生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 大雪!

    昨晩はすごい雪でしたね!
    雪のある生活が非日常すぎるので
    ものすごくはしゃいでしまいました。

    ♪犬は喜び庭駆け回り♪
    って歌いますがあれは犬によりますよね!
    うちのワンコは寒くて不機嫌そうでした。

    そんなうちのワンコちゃんが先日お誕生日だったので
    かわいいケーキを注文しました!

    じゃじゃん。

    20120125.jpg

    そっくり!かわいい!世界一!
    犬の話ばかりですみません。かわいいんです><

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/01/242012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 納豆女子

    千葉です。
    先日誕生日を迎え、1歳大人になりました。祝ってください☆(ゝω・)v
    世の中ソーシャル時代と言われるだけあり、様々なWebサービスに溢れてますよね。
    この業界にいると大抵の人はすぐに見つかりますし、下手すればいろいろ特定され兼ねないのでちょっとWebの世界も住みづらくなりましたね。
    ということで、上司にとある一日のランチを晒されていました。
    slowbirds.jpg
    どうも、会社に納豆を弁当に持ってくる系女子です。

    “納豆女子” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/01/192012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 免許更新したんですけど

    先週の日曜日に免許証を更新してきました。

    車で行けば1時間ちょっとの府中ですがその後用事(お酒)があったので電車とバスを乗り継いで2時間弱・・・
    ついた時点でぐったり、受付を渡り歩いてガックシ、インクの出てないボールペンにイライラしながら記入した申請書を提出していざ視力検査へ。
    ちなみに私生まれつきの弱視でして、左目 0.3~0.4 右目 1.5~1.7 という感じで測るたびに結構ズレが激しいんですが右目がランランしております。
    ところで免許証って視力いくつから「眼鏡使用」と表記されるのでしょうか
    • 両目で0,6
    • 目で0.3
    が条件だそうです。コレ以下の場合は眼鏡をつけて視力検査をして上記条件を満たせれば眼鏡使用の限定条件を表記されます。
    ちなみに片目が見えない場合は視野角テストとかいうのを行なって問題なければ免許証はもらえるそうです。
    上記条件は満たしているはずなのに免許取得のときになんとなくメガネをつけていったばっかりになぜか「眼鏡用」と表記されてしまいました。
    ところが当時は色気づいてメガネなんてしていたものの最近は煩わしくてメガネをしておりません。なんせ右目で普通のひとよりいいくらいなので実害がないのです(左目が疲れやすい程度)
    ですが免許証に眼鏡使用と記載されている限りは運転時にメガネが必要なので壊れるたびに買い換えて・・・運転の時だけかけて・・・という面倒くさい状況に。
    そこで一念発起。明らかに面倒くさそうな顔の検査員のおじさんに上記の質問をぶつけてみると、なんやかんやと「まぁ、メガネかけていただければ問題ないので・・・」となかった事にしようとされるものの2,3回粘ってみたら裸眼で再検査をしてもらえることに。(この時点で5人くらい後ろが詰まってしまって非常にプレッシャー強い)
    再度列に並びなおして裸眼で再検査。特に問題なし。
    ということで「眼鏡使用」の表記はきえましたとさ!
    それだけのお話です。
    教訓:
    5分ちょっとの他人の迷惑(後ろに詰まってイライラしてた人々)にビビリすぎて5年間また無意味な限定表記を甘んじるところだったけどちょっと粘ってよかった!
    たった5分の手続きを面倒臭がってやらなかったことが、その後何年にも渡って無駄な手間を発生させている。そんな事柄のなんと多いことかと思いますね。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2012/01/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 視力検査

    どもっ!実は裸眼の視力が0.01以下のむかいだです!

    ド近眼の乱視持ち。

    …というわけで、
    壁に貼られた紙の視力検査表とかは、0.1までしかないものが多いので、
    測る前に「見えませーーん」となります。

    “視力検査” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/01/172012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • チャリ充

    おつかれさまです、制作部すぎやまです。

    年末に半ばノリでロードバイクのフレームをオークションで購入しました。
    ノリといっても、今のフレームにはちょっとした欠陥があったので
    前々から変えたいなぁとは思っていたのですが…
    といっても今の10年近く乗ってるな…(笑)

    最新のカーボンとかのフレームよりもクラシックなものがいいなぁと思っていて
    たびたび探してはいたけれど、値段が高かったりで中々手が出せませんでした。

    そんな昨年末、サイズもちょうど良さそうで値段も手ごろなフレームを見つけたので
    購入してしましました!

    “チャリ充” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/01/172024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • おこた出しました

    こんにちは。

    普段薄着の印象が強いらしくコート着てたら珍しがられるウエハラです。
    「あ、上着きてる~」
    そんなこと言われる大人がいるだろうか。
    今年の目標「大人っぽくなる」の先が思いやられます。
    そんなまだまだ上着が離せない(ぜったい風邪ひきますね)日々ですが
    先週末、やっとこさコタツを入手しました!
    休日にそわそわ待ってたら宅急便のお兄さんがひーひー言いながら届けてくれまして。
    がんばって組み立ててスイッチ入れた瞬間からまあ出れませんでした。
    世間ではその状態をこたつむりとかいうらしいですね。
    完全に仲間入りさせてもらいました。
    「頭寒足熱」はからだに良いと昔から言いますが、その通りだなーと思います。
    暖房だと頭がぼーっとして顔も火照って乾燥して…全然いいとこない!
    でもコタツなら窓全開でも平気です。露天風呂が気持ちいいのと同じ感じ!
    体は冷えないけど頭がすっきりしてものを書いたりする作業が素直にはかどりました。
    仕事のデスクも足元があったかければすごくいいな~
    デスクがひとり用こたつだったら素敵ですね…!
    ただ社内でもコタツで寝ちゃうよーって人、けっこういるので
    自分も含めて風邪ひかないようにちゃんと布団で寝ましょう、と思います。
    コタツの誘惑に勝つには湯たんぽがいいですよ。
    おこたにおみかん、遅いですがやっと我が家も冬っぽいです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/01/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 419 ページ 420 ページ 421 … ページ 561 次のページ