生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 健康になっちゃうな

    こんにちは、第1の植原ですー

    最近実は私さらっと煙草をやめました。

    社内では数カ月前が禁煙ブームだった気がするので
    がっつり乗り遅れた感はありますが

    禁煙してやんぜ(`・ω・´)キリッ

    という決意なんかは全くなく、本当にさらーっとやめました。
    とはいえまだ2週間弱ですが。

    きっかけ?は先日の送別会の席での
    マネージャーさんとの会話でした。

    “健康になっちゃうな” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/05/252012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • facebook

    どうも、第3制作部の里山です。

    業界的にはかなりホットになっているfacebook。
    世間的にはまだイマイチ感はありますが、
    案件としても結構facebookが絡むものが多いですね。

    弊社もそこに乗ろうということで、
    公式facebookページを持っていたりします。

    http://www.facebook.com/vitalify

    そのfacebookページにTOPICSページなるものを追加しました。
    主に社内のイベント等の様子を発信していくページです。

    http://www.facebook.com/vitalify?sk=app_147046198701996

    更新は不定期ですが、
    来月も社内でイベントがあるので、その際に更新するかも。

    では。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2011/05/242020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 市川孝典さん

    -紙を煙にして、記憶の中の映像を定着させる-

    雑誌で見てから気になっています。
    お線香で和紙を焼いて絵を描くそうです。

    画像をblogにはれないので・・・イメージ検索^^

    画像でみると点描のような、写真にさえ見えます!
    今週日曜まで恵比寿で展示しているようなので
    行ってこようと思います。

    http://www.nadiff.com/gallery/ichikawakosuke.html

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/05/242012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 長い休み

    最近、連休というものにあまり惹かれません。

    土日の2連休があれば十分リフレッシュになります。
    ハッピーマンデーの3連休も休みが1日増える点より、
    週末が1日近づく点に魅力を感じます。
    むしろ水曜あたりにポコっと休日で週の中休憩があるほうが
    一息つけて良い調子です。
    メディアでは、
    ゴールデンウィークやらシルバーウィークで
    1週間~10日間とか休みを煽りますが、
    そんなに休んだら、仕事に戻れない。
    今思えば、学生時代なんて
    夏休み1~2ヶ月休みなんてこともあったわけですが、
    一体何をしてたのか、今では不思議です。
    恐らく遊んでいたんだろうけど、
    あまり生産的なことはしてなかったんだろうな。
    今になって後悔。
    毎日のリズムが大事なので
    これからもちょうど良い生活バランスを心掛けようと思った5月某日でした。
    そういえば6月は休日がないんですね。
    なんの問題もないですけど。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/05/242012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 家庭内クラウド、及びアジャイルな夫婦生活について

    私は実家に家族(母、姉、犬)と住んでおります。
    車は皆でお金を出しあって維持している共有資産なのですがやはり予定がバッティングするんですね。犬以外全員免許証を持っているので週末はそれなれいにゆるい争奪戦です。(6割くらい僕が使っていますが)
    この管理は居間に貼られた1枚のカレンダー(農協でもらったやつ)に記載をしていく早い者勝ちの予約制となっております。
    しかしやっぱりどうにもならない急用だったり、誰も彼もが記載を忘れていて当日を迎えた場合などもありモメることも時折。
    また、乗車後に給油しておらずいざ出発するとエンプティマークが点滅していて「誰やねん!」とひとりごちることもザラ。

    そこでわたしが提案したいのは家庭内クラウド管理です。
    それぞれのGoogleアカウントをGoogleカレンダーに関連付けを行い車使用の予定などを記載していく。

    しかし、姉は同業種なのでそういったものに抵抗はないのですが。問題は母がPCはなんとか使えるもののオフィスソフトすら使ったことなく、60過ぎのおばさまには少々閾値が高い。
    家庭内においてのITリテラシー向上によって家庭内不和はかなり改善に向かうのではないかと思っているのですが現存する親世代にはまだまだコンピュータへの抵抗があるのも事実です。iPadとか与えればユーザエクスペリエンスが爆発してサクサクとGoogleを使いこなしてFacebookで震災時の安否確認をしながらTwitterで仕事上の愚痴を垂れ流して炎上とかできるようになるのかな、とも考えますが。CPがあまりよくないですね。しばらくはホワイトボードによって管理をするがごとく居間のカレンダーを活用することになりそうです。看板方式ですね。
    早く本当の意味でのユビキタスな時代になってほしいですね。

    ちなみに、もし今後結婚や同棲生活を送るようなことがあれば導入したいのがRedmineとGitです。

    Redmineでタスクや各種生活におけるストーリー等、バックログを。

    Gitで各種ドキュメント類(家計簿、役所に提出する資料など)を。

    それぞれ各種ドキュメントや私生活におけるタスクやストーリーをチケットドリブンによって進めていき朝食を食べながらの朝会と週末に行われるイテレーションミーティングによってアジャイルな私生活を送りたい。

    もちろんペアプログラミングによって食事等の用意、YAGNIをポリシーに打ち立てて生活から余計な作業を省き、各種生産活動においては前もって実装パターンを想定したテスト駆動での対応を行うなどベストプラクティスの採用は当然のこと、友人などと定期的に交流し家庭内不和をもたらす原因などを統計、研究しアンチパターンの共有などを行いたいと考えます。
    ホワイトボードを居間に配置してポスト・イット等を使用してストーリーボードとして活用するほうが良いのかもしれませんがやはり外からでもいつでも確認できる方が便利ですからね。バックログはすべてRedmineで管理したいところです。(リビングあたりに大きなモニタを置いてチケットサマリを表示しておいてもいいかもしれませんね!)

    ちなみにこの案をTwitterでつぶやいたところ弊社女性社員の方から「そんな生活絶対嫌ですね」との高評価をいただきました。

    リア充への道は遠く果てしないものだと、そう思った次第です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2011/05/232012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 交流サバゲ

    先日、加藤MG主催のWEB業界交流サバゲに参加してきました。
    雨にもかかわらず、参加者22名!
    VF主催のものとしては過去最大規模になりました!!

    当日は朝から小雨が降る中、ゲーム開始。
    天候が心配でしたが10時過ぎにはやんで、
    ちょうど良い気温の中、熱いゲームが繰り広げられました。

    チームVFとしては初の森林フィールドだったので、
    広い敷地内を、走りまわったり、隠れたり、
    いつもよりハードだった気が・・・。。

    VF以外の方も多く参加してくださり、
    いつもより経験者が多かった為か皆レベルが高い!w

    私は完全に足引っ張っていました。。すいません。

    続きに当日の写真をいくつか貼って起きますので
    少しでも「楽しそう!」と思った方、
    是非次回ご参加ください!!

    “交流サバゲ” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/05/192012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 445 ページ 446 ページ 447 … ページ 561 次のページ