生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ダッフィーとディズニーシー

    こんばんは、制作部の江良です。
    先日ディズニーシーにいってきました!

    堂々とビールが飲めるのでいつもSEA!
    耳やかぶり物は照れずにしちゃいます^▽^
    今回はラメのミニーちゃんのリボンにしました笑

    そんなわたしですが、ダッフィーのぬいぐるみを
    大人が抱っこして歩く姿だけは理解できないし
    見てて恥ずかしいですー
    小さい女の子だとすっごくかわいいんですけどね☆
    (同伴者のダッフィーを持たされてるおじさんはおもしろいです)

    20101221.jpg

    ダッフィーがかわいいのは百も承知なんですよ~><
    そんなわけで実はダッフィーに憧れていたわたしは
    手のひらサイズのダッフィー買っちゃいました!
    デビュー!こっそり部屋に飾ってます笑

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/12/212012/11/13

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 東京ディズニーランド・カウントダウン・パーティー2011

    年末年始はいつもコタツでまったりな竹内です。こんにちは。
    今年はまだコタツが出ていません。

    “東京ディズニーランド・カウントダウン・パーティー2011” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/12/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • おしゃれ手帖とギャラクシー銀座

    こんばんわ。兼松です。

    先日、とっても嬉しいお届け物があったので誰得ですがご報告です。

    先日、漫画家の長尾謙一郎さんのサイン入り漫画を頂きました。
    しかも、ご本人から!

    とあるツテでサイトの制作の一部を個人的に頼まれたのですが、
    その報酬として、金銭ではなく
    「長尾さんの漫画全巻にサイン入りでください。」って
    お願いしたら快く承諾して頂けました。
    残念ながら全巻はご本人も手元に無いそうで、
    持ってる分を全て下さいました。
    しかも、発売したばかりの単行本にまで・・・。
    本当にイイヒトだー。

    「一人の人にこんなにサインするのは、多分最初で最後だ」
    って言っていたそうです。w

    「言っていたそうです。」というのは、実は長尾さん本人とは
    お会いしておりません。
    サイトの制作も長尾さんの奥様と連絡を取りながら進めたので
    残念ながらご本人にはお会いできませんでした。
    会ってみたかった・・・

    とりあえず、証拠写真です。
    http://yfrog.com/h3xb3ij
    http://yfrog.com/h3l5ohj
    http://yfrog.com/gzy6gbj

    ちなみに制作したサイトはこちらです。
    http://kenichironagao.com/
    ※音が出ます。ご注意ください。

    長尾ワールドですね・・・凄いなー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/12/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 風邪っぴきー

    こんばんは!第一制作部の堀江です!

    最近ずーっと地味に風邪をひいています。
    先週は悪化させてしまい、一日お休みを貰いました…

    昔はたまーにしかひかなかった風邪も
    寝て、起きればそれなりに元気になった体も
    曲がり角を曲がったあたりでしょうか?
    急にどうしちゃったの!?ってぐらい弱くなりました・・・

    体調管理も仕事のひとつ!なので
    今シーズンは悪化させないように!
    完治します!

    次悪くなったら、おすすめの卵酒を試してみます^^
    あと生姜パワーをお借りしたいとおもいますー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/12/152012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ランチパーティー開催

    先日、ランチパーティーを開催しました。

    今週頭のティータイムイベントでは準備が足りず
    少しグダグダになってしまいましたが。。。
    ランチパーティーは成功した!?のではないでしょうか。

    用意した具材もほぼほぼ完食し、何よりも美味しかったです。
    みなさん「旨い旨い」と言ってました。よね!?

    また、特に良かったと感じたのは、「食事の後片付け」です。
    フランスパンが散乱し、テーブルや床が非常に汚い状態になっていたのですが、
    それに気付いた参加メンバーが後片付けを手伝ってくれたのです!
    おかげさまであっという間に終わりました!ありがとうございます。

    当たり前のようですが、当たり前ではないと思います。
    ランチ委員主催のため、主催者側に任せようと思えば任せられます。

    ただ、そんな雰囲気もなく、全員で後片付けをしました。
    これこそ一体感ですね。
    委員会発足の目標に一歩前進できたと思います。

    私が大切にしている言葉で以下のようなものがあります。
    「気が利く、気が付く、気が回る」
    あの場に最適な言葉です。あーいう雰囲気はいいですね。

    lunch1.jpglunch2.jpg

    lunch3.jpg

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2010/12/102012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナムにおける日本人のスタイル

    毎度、川勝です。
    約4日間ベトナム出張に行ってました。

    情報交換目的での訪問8社、会食も含めると20名以上の外部の方と
    コミュニケーションを取らせていただきました。
    朝食以外は会食でしたし、寝る以外は1人でゆっくりすることもなくハードでしたが、
    私なりに成果も多く、かなり有意義な出張でした。

    目的は、自社を知り、同業他社を知り、マーケットを肌で感じ、異業種の方の
    意見を聞いて、自社の経営に生かしたいというシンプルなものです。
    あと今回は駐在の日本人はどうあるべきかということも踏まえて色々とみてきました。

    バイタリフィアジアには日本人駐在員が4名います。
    我々のような小規模事業者にとっては長期にわたる先行投資はできません。要するに、
    バイタリフィアジアの収益は日本人駐在員コストを含めた上で考えなければなりません。

    日本人はコストが高いので高い付加価値が必要です。
    普通の日本人なら、日本語を話すベトナム人と同じような評価になります。
    日本在住の日本人並みに稼ぐためには、相当努力しなければなりません。

    私としては更に上を目指してほしくて、
    「豪邸に住んでて有名」
    「起業家で精力的にチャレンジしている」
    こういう駐在員であってほしいです。
    せっかく海を渡って挑戦しているのだから、当初の野心を忘れずにギラギラとチャンスを
    掴んでほしいなと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2010/12/092017/01/24

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 458 ページ 459 ページ 460 … ページ 556 次のページ