生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 本の購入について

    PM部 天野です。

    最近、本を買う事が多いのですが、意外と高くてなんとか安く変えないかなぁ・・・と思っています。

    私がはいつも以下のようにして本を買っています。
    ※ご注意:この方法が最安値で買えるというわけではないです。

    ・図書カードで払う
     金券ショップで図書カードを買うとお得になります。

    ・hontoカードでポイントをためる
     丸善、ジュンク堂などが集まって作ったポイントサービスです。
     
    http://honto.jp/ebook.html
     ※使えるお店が限定されるので、近くにお店が無いと意味が無いですね。

    ・ラゾーナカードでポイントをためる
     川崎にラゾーナというショッピングセンターがあるのですが
     そこのお店(一部除く)で買い物をすると、ラゾーナカードにポイントがたまります。
     http://www.lazona-kawasaki.com/
     ※川崎ラゾーナ限定なので、かなり限定されますね。。。

    と、いうことで私は川崎ラゾーナの丸善でいつも本を買ってます。

    ネットで調べてみると、古本屋、ネットショップのポイント、電子マネー払い、デパートのクレジットカード、生協などなど、いろいろな方法が出ています。

    今まで、現金で払っている人は、調べてみるとお得に買えるかもしれないので、一度調べてみてはいかがでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/10

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 芸術

    Chim↑Pomと言う集団を聞いた事は御座いますでしょうか。

    彼らは東京で結成されたアーティスト集団です。
    有名な話だと渋谷マークシティの連絡通路で公開されている岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」に、福島第一原発事故をイメージさせる絵を付け足し一躍世間の注目を集め、捕まった人たちです。

    art11051819500006-p1
    そして今、岡本太郎とのコラボレーション展「PAVILION」を開催しています。
    作品の中には「太郎の遺骨」を、大阪万博をほうふつとさせる「月の石」に見立てて中央のショーケースに置いたものなどがあるようです。他にも色々あるそうなので見てみたいです。

    20130329-00000060-minkei-000-5-view
    ただ上記の事はやっぱり異常と思われたり、非常識と思われた方もいるのではないでしょうか。もちろん社会反発の為にわざとやってる人も多くいると思います。綺麗な言葉で見せるのは後付けだかなと思う事もありますし、芸術は難しいですね。
    昔の芸術家も異常者だったと良く聞いた事はありませんでしょうか。芸術作品と言われるものは作品そのものもそうですが、プロセスなどを辿るともっと楽しいですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2013/04/09

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • クロネコポイントキャンペーン

    どうも、ムカイダです。

    大分今更感があるんですが、
    ヤマト運輸さんがこんなキャンペーンやってまして。

    その名も、「クロネコポイントキャンペーン」。

    ポイントをためるとミニカーとかクロネコ・シロネコグッズとかもらえるらしいすよ。

    またポイントかよ!って言われそうなんですが、
    ネットショッピングとかをしていると、
    だいたいヤマトさんか佐川さんが荷物を持ってきて下さるので、
    ちゃんと荷物番号を登録すれば割とたまるっぽいんですよね…。

    あと、オリジナル柄の電子マネーカードが会員証として作れるんですが、
    黄色地にクロネコ・シロネコでかわいいわー、と、勢いで申し込んでみました。
    発送の時にこれで決済すると、またポイント増えるらしいですね。

    セブンイレブンを頻繁に利用するくせに、ナナコもってなかったし、
    丁度無料で作れるっぽかったので丁度良いかな…という勢いです。
    (総額的には大したものを買ってないので、ナナコポイントはそんなにたまらないような気も…でも、まぁ、いっかー、募金とかすれば)

    ※しかし、電子マネーカードは届くまで一ヶ月くらいかかるらしいので、
     届くころには多分忘れている気が…

    また届いたら紹介しま~す

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/092013/04/09

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • やきそばおこのみやきぎょうざ

    こんにちは
    もう夏は迫ってますが間に合わないでしょう。
    藤澤です。

    4/1から始めました炭水化物を抜いた生活。絶賛8日目です。
    当初は2週間だけしてみようと思ったんですが
    結構楽しいのでもう少し長くしてみようかなと思っています。
    基本食べているのは「肉・野菜・チーズ」あとプロテイン。

    まだ一週間ですが-2.5kg位落ちたので
    まーまーなんじゃないですかね?

    今のところまだ
    たんすいかぶつ食べてー!!なんていう衝動は起きてはいないですが
    あーやきそば食べたいなー
    あーお好み焼き食べたいなー
    あー餃子食べたいなー
    って思うことはありますがこれは前からです。

    体調とかも悪いなんてことはないし
    ぼーっとすることもないです。
    ただ夕方になると少し頭痛がします。

    こんな時はチーズを食します。

    もう一週間続けてみますので

    またここで報告できたらなって思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/09

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ガンダムのプラモデル(ガンプラ)を作ってみました!

    どうも。
    営業部の伊藤です。

    たまたまお客様にプレゼントいただき、先週末初めてガンダムのプラモデルを作ってみました。
    恐らくですが、社会人になってから初めてプラモデルらしいプラモデルを作ったと思います。

    1365147437181

    1365147442770

    重要な写真がピンボケしていますが、、、
    「LM312V04 Vガンダム」です!

    久し振りの体験の感想は、、、

    めっちゃめちゃ楽しい!!!
    予め決まった仕様でもやっぱりモノづくりは楽しいですね。

    ここまで細かいと子供だけでは作れませんが、
    子供と一緒にあーだこーだ言いながら一緒に楽しめるものいいですね。

    次は戦車 or 戦闘機を作ってみようと思います。
    で最終的にはお城と城下町作ってジオラマですね。

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2013/04/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 一年という時間

    「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」って知っていますか?竹内です。こんにちは。
    年々、一年間が短く感じるようになってきましたが、ここ二年くらいは長い気がします。

    昨日今日と二日間に渡り弊社では新人の机上研修が行われました。
    教えることは多岐に渡りますが、自分が担当しているワークショップはいつも楽しくやらせて貰っています。

    昨年の新人研修も行い、新人三名はベトナムへ赴任しましたが、その三人が来週戻ってくるので、一年間でどの様な成長を遂げたのか非常に楽しみにしています。

    今年も世の中には色々な「新人」がいますが、是非、色々な事に挑戦し、そして失敗し、多くの物に触れ、多くの人達と会い、話を聞き、血や骨や肉としていって欲しいなと願っています。

    どの業界もそうだと思いますが、WEB業界も殊更情報や市場の移り変わりが激しい世界ですので情報を待っていては必ず乗り遅れます。
    この文章を読んでいる「新人」に何か一つ伝えられるとすれば、自ら情報を得ようと動ける(癖がついている)人になって欲しいと思っています。

    自分も違う視点から見れば「新人」である部分も出てくると思うので、色々とピュアな気持ちを忘れずにいたいと思います。
    そして一年一年が「長く」感じられる様に充実した生活を送れればいいなと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/04

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 250 ページ 251 ページ 252 … ページ 451 次のページ