生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 【採用担当者と就活中の方必見】たった1日でウォンテッド・スコアを倍増させる方法とは

    ウォンテッド・スコア倍増 (1)

    こんにちは。バイタリフィの東田です。ブログ当番がまたやってきました。

    「以前の記事ではオンライン飲み会のゲームに関して書いたし、今回の記事では何を書こうか・・・・・・・。」と悩んでいたのですが、私は普段の業務でSNS運用担当をおこなっているので、特別にノウハウ公開をしちゃいたいと思います。(笑)
    SNSの中でも、今回は、ビジネスSNSと言われているウォンテッドリーに関して、1日でウォンテッド・スコアを倍増させる方法を公開しましょう。採用担当者と就活中の方必見ですよ!!!

    “【採用担当者と就活中の方必見】たった1日でウォンテッド・スコアを倍増させる方法とは” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2020/06/262024/04/25

    カテゴリー 日常 / プライベートタグ ウォンテッド・スコア, ウォンテッドリー, 就活, 担当者, 採用
  • 新提案「有人対応代行プラン」!開発実績「IVR(自動音声応答)連携」!AI搭載チャットボットサービス「FirstContact」にてバージョンアップ致しました。

    ベトナムオフショア開発やAI(人工知能)事業を行うバイタリフィ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川勝潤治)は、AI搭載チャットボットサービス「FirstContact」にてバージョンアップを2020年6月25日に行いました。
    “新提案「有人対応代行プラン」!開発実績「IVR(自動音声応答)連携」!AI搭載チャットボットサービス「FirstContact」にてバージョンアップ致しました。” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2020/06/252020/06/25

    カテゴリー お知らせ
  • 悪い事ばかりでなかった自粛生活

    こんにちは。

    営業部の中矢です。

    緊急事態宣言も解除され、日常を取り戻しつつありますがいかがお過ごしでしょうか。

    自粛期間中を振り返ると、自分の中では決して悪い事だけじゃなく、良い面もあったなと思います。 “悪い事ばかりでなかった自粛生活” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2020/06/242024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 満月の別名(ストロベリームーンて?)

    こんばんは!

    営業部の佐々木です。

    前回に引き続き、大学では宇宙工学を学んできた身とし、宇宙について少しお話させていただければと思います!

    最近Twitterで5月に”フラワームーン”が綺麗に見えたと、少しバズッたのが記憶に新しいかと思いますが、どういった由来かはご存じでしょうか?

    “満月の別名(ストロベリームーンて?)” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2020/06/232024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 「ナッジ理論」を意識する

    どうも。
    伊藤です。

    会社、プライベートにおける言動において、後輩や子供達と接する時に心掛けている理論です。
    そして、物作り(特にUI)においても。
    ナッジは英訳すると「nudge」で「軽く肘で突く(あと押しをする)」という意味になります。

    “「ナッジ理論」を意識する” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2020/06/222020/06/22

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 私の出身地【兵庫県神戸市】をご紹介します。

    やっとコロナも落ちつきはじめてきましたね。

    東京は相変わらずコロナの感染者が40人以上と、まだまだ注意し続けなければなりませんが、

    緊急事態宣言も大阪と同じレベルだった私の出身兵庫県はなんと、現在32日間連続で感染者0人です!

    なぜ、1ヶ月以上も感染者が出ていないのか。
    今回はその理由に迫っていこうと思います。

    ※私の個人的な見解です。暖かい目でご覧くださいませ。


    第3位 六甲山に囲まれている

    六甲山という割と大きめの山に囲まれており、
    しかも海と山の距離がかなり近いんです。

    海で黄昏れて、余韻でボーっと歩いていたらすぐに
    「あれ?何で山の中にいるんだ?」ってなりがちです。

    そのまま宝塚歌劇団のある宝塚市まで歩いて行っちゃってた。
    何てことは神戸市民にとっては日常茶飯事ですよね。

    私ですか?はい、そんな事はただの1度もありません。


    第2位 150年の歴史ある港町である


    これが1位でもおかしくないです。神戸と言えば港町ですから。
    時折、「ポーっ」と船の出航の合図である汽笛が町全体を包み込みます。

    平均的には1度に3~4回鳴り響きますが、たまに5回鳴り響く事があります。
    あれはきっと何年たっても「ア・イ・シ・テ・ル」のサインでしょう。


    第1位 日本の3大夜景の1つである

    まぁやっぱりコロナウイルスもこの綺麗な夜景を目の当たりにすると
    何もできないですよね。
    阪神淡路大震災でめちゃくちゃになった町が
    ここまで復興できたと考えると、とても感慨深いです。

    カップルの巣窟ハーバーランドも綺麗ですね。


    夜は打って変わっておしゃれになるもんですから、
    そりゃあカップルも寄ってきますよ。

    私はすぐ近くにある「アンパンマンミュージアム」で
    満足です。


    いかがでしたでしょうか。
    なんとなくコロナ感染者が抑えられている理由が
    わかったんじゃないでしょうか。

    夏は海上花火大会もあったり、
    淡路島でコテージを借りて砂浜でBBQとかできちゃうので
    夏もおすすめです。

    冬はやっぱり有馬温泉ですね。
    あとは阪神淡路大震災の追悼と街の復興を祈念して行われる

    イルミネーションイベント「ルミナリエ」もあります。
    屋台もいっぱい並んで楽しいですよ。

    はい、

    私の出身地を紹介したいだけのブログでした。

    観光地としてはあまり馴染みのないような街ですが、
    良い町なので、気になった方は是非遊びに行ってみてください。

    それではまた!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2020/06/192024/04/26

    フォーマット 画像カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 119 ページ 120 ページ 121 … ページ 561 次のページ