生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • Parallels9が出ました。

    以前Parallelsを紹介しましたが、最新版のバージョン9が先日リリースされました。
    改善点は以下のサイトにまとめられていますので購入を検討されている方はどうぞ。

    http://www.parallels.com/jp/upgradepd9/

    新規マウント画面からインストール出来るWindows8.1 Preview版をインストールしてみましたが
    少し動作が重いのでIE検証用として使用したいと思います。

    win8.1

    あとは、ランチャーみたいなウインドウが表示されるようになったのですがこれも9からの新機能でしょうか?
    これのお陰でParallelsは常時起動して、ここから起動するという便利な形になっています。

    parallels9

    購入を検討されている方は参考にしてみてください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/09/102013/09/10

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 猛暑さよなら~

    今年の夏は本当に暑かったですね。。。
    30度越えているのに「今日涼しいね~」と言ってしまうほど。
    正解は「過ごしやすいね」ですよね、実際は全然過ごしやすくないのですが。。。

    でもここ最近本当に夏が終わった感ありますよね!
    秋ようこそ~
    自分ルールで、8月20日過ぎ辺りから「サンダル、かごバッグ」等の夏アイテムは封印しました。
    もう飽き飽きです。

    春夏秋冬すべて好きなのですが、季節の代わりはじめがとっても好きです。
    まさに今ですよね^^はやく秋の服着たい~!
    ジャケット/コートが大好きなので、どんどん寒くな~れ♪と思っております。

    といっても真冬になると寒くてしぬ、などと大げさに騒いでいると思いますが、
    春夏秋冬それぞれの季節があるのは楽しくてステキなことだな~と思います。

    ちなみに夏の冷房対策に羽織物を持ち歩くのはなぜか大嫌いで、
    冷え性を悪化させてる気がします。

    おわり!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/09/09

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 事業拡大に伴い採用を始めました!

    弊社は2005年9月21日設立のため、今月から第9期となります。
    お客様、パートナー、スタッフ、その他あらゆる関係者のご協力があり、お陰様であと1年で10周年となります。
    この10周年を華々しく迎え、更に事業を拡大させるため期初から様々な動きを進めているのですが、その中でも今力を入れているのが採用活動です。

    現在、日本とベトナム合わせて総勢200名体制ですが、事業拡大にともない新たなメンバーの力が必要な状況です。
    具体的にはプロジェクトマネージャー、エンジニア/SE、ディレクター、デザイナーを募集しています。
    弊社はトレンドに強く、常に最新技術を利用した物作りをしており、グループ会社が海外にあります。また、流行のスマートフォンアプリを年間100本以上開発しており、様々なアプリ制作を経験できます。
    「最新技術」、「トレンド」、「スマートフォン」、「グローバル」このキーワードに少しでも興味が御座いましたら是非お問い合わせください。

    お問い合わせ

    私自身もともとSierのため、SierからWeb業界に転職をご検討されている方への補足です。

    まず、自らが開発したものが誰に使われ、どのような反響があったのか?という煮え切らない気持ちにならないのがWebです。
    利用状況や反響がリアルタイムにフィードバックされ、否が応でも成果物への評価がなされます。
    本気で作れば必ずしも成功する!評価される!というほど甘い世界ではないですが、毎回成果物へ評価がされる事は非常に新鮮で収穫できるものが多いです。
    無論Sier業界も全てが分からない訳ではないですが、Webはオープンな世界なため、非常に分かり易いです。

    次に、同じことを繰り返し続ける事は少なく、常に最新、最先端の情報をインプット、アウトプットしていくのがWebです。
    最近で言えば、少し前まで当然のように使われていたガラパゴスケータイ(フィーチャーフォン)やFLASHはほぼ利用されなくなり、スマートフォンやHTML5といった新たな技術、デバイスに様変わりしています。
    制作手法も大きく変わるため、以前まで覚えていた技術やノウハウだけでは通用せず、新たな技術、デバイス知識を身につけなくてはなりません。
    スピードが早すぎて追いつけないのでは?と感じる方もいるかとは思いますが、それ以上に新たな気づきや楽しさ、面白さがあります。
    またテクノロジーの進化スピードが早いため、未来に向けた好奇心や期待が大きいです。

    最後に、自分次第でどうにでもなるのがWebです。
    無論Web業界にも役割があり、プロジェクトルールはあります。
    弊社にもプランナー、プロジェクトマネージャー、デザイナー、ディレクター、エンジニアなど様々な役割を担うスタッフがいます。
    ただ、この役割間の境界線がいい意味で薄く、プロジェクトの規模もエンタープライズより小さく、プロジェクトに柔軟性があるため、一歯車としてではなく常に主役となりモノ作りができるのがWebです。もちろん主役ではなく縁の下の力持ちでも大丈夫です。
    やりたい!と思えばいつでもやれる土俵があり、チャンスがあるがWebだと思っています。

    他にも魅力的な事は多数ありますが、元々Sier、且つちょっとWeb業界贔屓な文面になっているため、今日はこれくらいにしておきます。(今でもSier業界は好きです)
    最後の最後に一言!
    エンタープライズな仕事や固い仕事をしていたのでWeb業界は難しそうだな…と思っている人は勘違いです!
    個人的にもSierでの経験はすべてがプラスにだったと思っており、Sierから弊社などWeb業界に転職された方は皆さんすごい活躍されてます!

    それでは、たくさんのご応募お待ちしております!

    お問い合わせ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2013/09/092013/09/09

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • PC移行

    UP事業部の里山です。

    長年付き合っていたPCとお別れし、新たなPCが来ました。

    今回のPCは、Win7 64bit、Core i7プロセッサ、8GBメモリということで、
    ディレクターが使うPCとしてはそれなりなスペックです。

    新PCをMacにしなかった理由としては、

    ・Office系ソフトの使い勝手
    ・TortoiseSVNの存在
    ・慣れているツールが多い

    です。

    カッコよさではなく利便性を追求しました。

    PCを移行するたびに苦労するデータ移行ですが、
    最近の業務データはほぼSubversionに上がっており、
    その他雑多なデータもGoogleドライブに上げていたため、
    ツール系のインストール以外は移行コストがゼロに近かったです。

    ちなみに弊社はGoogleAppsユーザーのため全員Googleドライブを使えます。

    改めてクラウドの恩恵を感じました。

    では。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2013/09/062020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • フルーツは食後ではなく最初に食べるといいらしい

    日本人ならフルーツは食事の最後、デザートと同様の順番で食べると思いますが、これが良くないそうです。

    Fruit Safety の記事

    によると、果物・野菜から食べることで血糖値の上昇を抑えられ、後に食べるものの消化を良くするらしいです。米・麺・パンといった炭水化物は最後が良いらしいです。

    日本では昔から満遍なく食べるように躾けてるのが一般的でしたが、それも今は時代遅れのようです。今の学校給食はどうなってるんでしょうかね。

    個人的には、満遍なく食べてフルーツは最後で育ってきたので、少し違和感があるのですが、最近息子(2歳)の食べ方を見ていて、まずフルーツを食べて、野菜を食べて、肉系を食べて、最後に米を食べるという、まさに理想の食べ方をしていることを発見。

    最初は、コイツ好きなものから食べやがって。。。と思ってたんですが、↑の情報を見て考えを改めました。

    人は、本能的に正しい食べ方が分かっているのかもしれませんね。
    ちなみに、息子は砂糖を控えてナチュラルでOLのような好みの食生活になっていて、病気一つなくすこぶる健康です。実際に健康なのを見ると↑の情報も納得。

    ダイエットにも効果的とのことなので、お試しあれ。

    _

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/09/062013/09/06

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • アプリ開発会社 採用

    当社はこの9月で第9期目を迎える事になりました。

    当時はガラケーコンテンツの制作、開発をメインに時代のトレンドを取り入れ、現在ではスマートフォンアプリ開発に強い会社として運営しております。お陰様で今では毎年100本以上のアプリ開発のご依頼を頂いております。

    現在、グループ総勢200名の体制ですが、急成長に伴いまだまだパワーが足りず新たなメンバーを募集しております。
    今までWEB制作会社でディレクター、デザイナー、コーダーとして働いていた方、SIでエンジニアとしてご活躍されている方、大手企業のWEB制作、アプリ開発の実績が豊富な当社で是非、あなたの力を活かしてみませんか?

    最新の技術を使ったソリューション開発や、有名企業の広告制作の依頼が絶えない当社は飽きることのない面白い仕事がとても多いです。
    またお客様先でのサービス開発、運用も行っており、あなたにあった働き方が選択できるのも魅力です。

    20130415_iphone_011

    スマートフォンや最新の技術に興味がある方、有名コンテンツの制作や開発を通してスキルアップをしたい方、より大きなフィールドで活躍したい方、お待ちしております!
    ご興味が御座いましたら以下、採用窓口よりお問い合わせくださいませ。

    https://vitalify.jp/contact

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2013/09/05

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 308 ページ 309 ページ 310 … ページ 556 次のページ