生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • バーベキュー

    先週末に会社よりバーベキューに誘われたので参加しました。
    季節外れですが、寒くなく丁度良い気温での開催となりました。
    焼きそば、焼き飯なども作りとても美味しかったです。
    アスレチックなどもあり、子どもがいる方などは最適な場所ではないかと思います。

    こちらは、社長のお子さんを見守る伊藤さんです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2012/10/162012/11/13

    カテゴリー ごはん
  • TOEIC得点UPの学習方法

    今回は、、、

    =============================================
    (1)英語基礎力×(2)TOEIC攻略法×(3)学習方法=点数UP!
    =============================================

    (2)TOEIC攻略法×(3)学習方法について書きたいと思います!

    その前に、結果が満足だったので今回のテスト結果を晒します( ^ω^)
    今回のテスト結果は、、

    “TOEIC得点UPの学習方法” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/10/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • バイタリフィアジアの社員旅行inファンティエット(ムイネー)

    毎度、川勝です。
    10月6,7日でバイタリフィアジアの社員旅行に行ってきました。
    場所はムイネーというビーチリゾートです。ホーチミンから汽車で4時間かけてファンティエットに行き、そこからバスで1時間弱のところにあります。

    朝6時にサイゴン駅集合、
    6時50分発の汽車に乗って出発、
    みんなテンション高い高い^^;

    アプリ開発会社社員旅行1
    サイゴン駅で集合、人数が多すぎてカウント不能^^;

     

    アプリ開発会社社員旅行2
    この汽車に乗って行きました。ちなみにベトナムに「電車」はないそうです。

     

    アプリ開発会社社員旅行3
    トランプで大盛り上がり、大富豪っぽいゲームをやってたようです。

    汽車の中で朝食を食べ、
    ファンティエット近くのホテルでランチを食べましたが、
    どちらも美味でした~♪

    アプリ開発会社社員旅行4
    ごはん+豚肉、おいしい朝ごはん!

     

    アプリ開発会社社員旅行5
    ランチ。ボリュームたっぷりでおいしかった!

    そしてホテルにチェックイン、これまたいい部屋。

    アプリ開発会社社員旅行6
    ゆったりと広く豪華な部屋♪

    そして休む間もなくビーチでレクリエーションが始まりました。

    被り物ごとにチーム分けを行い、
    旗にチーム名を書き、
    勝利のダンスを踊り、
    ゲーム開始、すごく盛り上がりました。

    アプリ開発会社社員旅行7
    勝利祈願のダンスのようです^^

     

    アプリ開発会社社員旅行8
    足だけで液体をこぼさず運ぶレース

     

    アプリ開発会社社員旅行9
    一番盛り上がった風船割りゲーム

    そのあと大宴会に突入、
    プロっぽい人の余興に始まり、
    バイタリフィアジアの各チームごとの出し物や、
    プチゲームが盛りだくさん、

    アプリ開発会社社員旅行10
    大宴会の静かな幕開け

     

    アプリ開発会社社員旅行11
    ちょっと微妙なリンゴ早食いレース

    宴会は18時から22時くらいまで!
    そのあとビーチでBBQを2時くらいまでやったそうな。。
    元気すぎるよ、みんな。
    私は22時に部屋に戻って寝ました^^;

    翌日は出発まで自由時間なのでゆっくりしました。
    近くの景色のよいレストランでランチをして、汽車でホーチミンに戻りました。
    さすがに帰りは疲れたようでみんなも静かでした。

    今回は150名くらいの参加でしょうか。
    人数が多いとそれだけで楽しい気分になりますね。
    来年ももっと多くの人数で来れるよう頑張ります!

    アプリ開発会社社員旅行12
    オーシャンビューの素晴らしいレストラン

     

    アプリ開発会社社員旅行13
    土産屋でみんなが買ってたドラゴンフルーツ

     

    アプリ開発会社社員旅行14
    帰りはみんな寝てました。

     

    アプリ開発会社社員旅行15
    集合写真。また来年行きましょう!
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2012/10/162017/01/24

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • 恵比寿のラムハンバーグ屋さんに行ってきました。 – 鐵玄 恵比寿

    千葉です!
    現在、
    堀江先輩と五十嵐先輩がベトナム修行へ行ってしまい、社内はがらーんとしてます。。
    華が2つなくなったので寂しいですね(´・ω・`)

    五十嵐さんのラストランチ当日、恋焦がれていた噂のラムハンバーグを食べに行ってきましたーー!!

    “恵比寿のラムハンバーグ屋さんに行ってきました。 – 鐵玄 恵比寿” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/10/152014/05/23

    カテゴリー ごはん
  • BBQ

    小林です。
    一昨日(14日)は会社のレクリエーションでBBQしました。
    BBQはPM部主導でのイベントです。お疲れ様でした。

    場所はフィールドアスレチック横浜つくし野コース。という所です。
    名前から推測すると、同じようなコースがあるのかもしれません。

    小林は電車と徒歩で移動したのですが、最寄り駅からはちょっと遠いですね。(10分~15分くらい)

    集合が11時だったので着いて早々にBBQ準備。

    今回はPM部千葉主導で芋煮会もやってました。

    BBQの後は子供と一緒にアスレチック(携帯の写真なのでブレブレ…)
    小林は今回初めて子供を連れてきたのですが、思った以上に楽しんでました!

    全て見れませんでしたが、大人でも難しそうなアスレチックもあり
    子供だけじゃなく大人も楽しめそうです。

    もう少し子供が大きくなったら家族で来てみたいと思える場所でした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/10/152012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • スマートフォンの利き手とiPhone5のCM

    スマートフォンユーザーの皆さんは、
    どちらの手で操作していますか。

    両手を使う場合は、
    利き手の逆で持って、
    利き手の人差し指で、ってのが普通だと思いますが、
    片手で操作する時、
    私は右手で持って操作しています。
    指もそんなに長くはないので、左上の [<戻る] ボタンなどが、まぁ遠いのです。

    先日、同僚とそんな話をしていて、
    どうやら一般的には左手で操作するようですね。
    Webが左上起点なことを考えれば当たり前のことですが、
    なぜか気にもせず右手で持って、
    左上遠いなぁと、思っていました。
    でももう慣れてしまったので、
    今更左に持ち変えるのは無理だと思います。

    そんな時に出たのが、iPhone5のCMです。
    見た方も多いと思いますが、
    親指の位置が、タッチパネルの大きさにどうのこうの、
    っていうあのCMです。

    まったくなんて雑な設定かと思いました。
    手や指の大きさなんて、人によってまちまちなのに、
    さも、皆の手がiPhone5のサイズにフィットするかのような。

    そもそも、iPhone5のあの縦長加減は、
    右手持ちで指も長くない私にとっては、
    まぁ使い勝手が悪くなるサイズ(持ってないけど!)
    なわけで、
    仮に左手で持って左上まで届いたとしても、
    絵的に左親指の先が、パネルの左上にあったとしても、
    反応するのは、指先ではなく指の腹なので、
    そんなに単純に使いやすいとはならないはず。
    アメリカ人は手が大きい人が多いから良いのかもしれないですけど。。。
    と、言ってる言い分も十分自分勝手なのでスルーしてください。

    アップルがCMでそうするってぐらいなので、
    やっぱり一般的には左手持ちなんですかね。
    ちなみに、デスクの電話は左に置いて、左手で出るという
    よく分からない男です。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/10/152012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 371 ページ 372 ページ 373 … ページ 560 次のページ