生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ☆ガリガリ君リッチコーンポタージュ☆

    こんばんは、江良です。
    今話題のガリガリ君コーンポタージュ食べてみました^^

    食べる前は絶対ありえない!想像つかない!と思っていたのですが、
    食べた感想は「おおおお、なるほど」でした。

    しょっぱいイメージだったのですが甘いんですよー!
    なんと売れすぎて販売休止するそうで・・・たった2日ですごいです。

    今後もおもしろシリーズが出たら楽しいですね。
    社内では豚汁味、カレー味など無責任で適当な話で
    盛り上がりましたが、具入りならガツンとみかんシリーズのが
    いいんじゃないかしら、などと思いました。

    見つけたらぜひ食べてみてください。

    おわり。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/09/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ヨーロッパーサッカー

    始まっちゃうんですね。いやもう始まっております。
    会社も第8期がスタートしましたが、ヨーロッパでは新たな戦いが始まっております!
    そして今期は移籍市場がかなり活発で、びっくりするような移籍が飛び交っております。

    パリサンジェルマンはカタールの金を使って大物選手を取りまくり。
    QPRも話題のLCCが買収してお金使って補強しまくってます。
    あと日本人もプレミアリーグに4人も選手がいてなんだかすごい時代がきちゃいましたね。

    今年こそJSportsを契約してちゃんと90分試合をみたいです。
    プレミアリーグ観たいです。でも我慢です。
    本当に週末引きこもりになってしまいそうだから。。。

    今年もニコニコのMatch of the Dayが楽しみです。
    うp主さんいつもお世話になっております。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/09/042012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • MountainLionとAirMacExpressとAirPlayと。

    こんばんわ、加藤です。

    手持ちのMacBookProをMountain Lion(10.8.1)にアップデートしてみました。
    前評判では重いとか不具合とか諸々聞いていたのですが、とりあえず入れてみたところ重いとは感じませんでした(というか違いがわからない・・・)奮発してフルスペック買っておいてよかった!(Corei7/HDD 1TB/RAM 16GB)
    なぜかディスプレイセッテイングのアイコンがAirPlayのアイコンになっているように思いますが・・・
    Growlがない!と思ったら通知センターというのがついていました。これは各種アプリのアップデート待たないとですね。長年親しんだGrowlとお別れするのはなんだか寂しいですね。

    そういえば、ついでに勢いでMacBookAirを買ってしまいました。一緒にMac用OfficeとAirMac Expressも買いました。
    MBAはまだ届いていませんが遠出する時にPC持って行きたくなった時用に使おうかと思っているので一番スペック低いのにしました。楽しみだなー

    AirMac Expressは先に届いたので早速自宅でセッティングしてみました。
    目的はAirPlayです。
    自宅のオーディオはFirewireのオーディオI/Oからミキサー通してパワーアンプから音を出しているのでMBPの音を聞きたい時は部屋の繋がってる書斎のPCデスクまで行ってFirewireのケーブルをささなくてはいけなくて、本気で聞くときはいいんですけどちょっと面倒だったんですよね・・・

    スピーカー
    アンプ

    しかし、このセッティングによりサブスピーカーのBOSE M3をAirMac Expressのオーディオアウトから繋げておけば、ちょろっと聴きたい時はiTunesのAirPlay機能で無線でサクッとスピーカーから音が出せます!!
    この、「ベッドで寝っ転がったままオーディオ再生がしたい!」のためだけにわざわざブルートゥースのオーディオレシーバー的なものを探していたのですが音質劣化が激しいらしくてあまりなくて諦めかけていたのですが、AirMac Expressならたった数千円で無線オーディオ環境がつくれる。
    良い時代ですね。Apple信者になることで、ごろ寝生活が充実の兆し

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2012/09/042012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • マスのさばき方

    マスのおいしい食べ方に関して説明します。
    まず魚をもってエラに親指を突っ込みながら、お尻を自分の方に向けます。
    その次は、包丁を逆さにもって、お尻に切っ先を入れて頭方向に向けて腹を裂いていきます。で、腸を出します。この時に背骨付近に、ちあいが残らないように奇麗に取るように注意して下さい。
    その後、串をさすのですが、口から串を入れて一回、真中あたりでぐりっとまわし入れるのがポイントです。
    そして塩を振りかけ、あぶっていきます。ここでも炭の近くで焼きすぎると中身が焼けていない現象になりますので、少し高めに魚を置いて焼くのが良いです。
    注意して欲しいのは、針が入っている事があるので頭を食べてはいけない事です。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2012/09/032012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • mac book pro…

    買いたいなーとか思ってる今日この頃。
    こんばんは、制作部すぎやまです。

    使ってるmacbookがEarly 2008モデルでmountain lionにも対応していない代物。
    ずっとlionに上げずにsnow leopardのまま使ってて、Xcode4にするにはlionが必要!!
    ってなったのがmountain lion発売後…。

    lionに上げるのにも結構苦労しました…
    スペック的にもOS的にも限界に達してきたようで、そろそろ替え時…かもしれない。
    とはいえいろいろ支払いが立て込んでいるので、買い換えるにしても早くて年明けかなー?

    今使ってるmacbookは自分でメモリー増設したりHD増設したりキーボード交換したりいろいろいじり倒してきたけれど、今日のmacbookは後から増設というのはかなり面倒、というかできないらしく最初にいろいろ積んでおかないといけない模様。
    SSDにはしておきたいけどRetinaモデルはドライブないしアプリが対応していなかったりとかまだまだ駆け出しな感じだし、かといって通常のmacbook proにSSD積んだら軽く30万近くまでいくしで、今そんなおかn(ry

    そんなこんなでRetinaモデルにドライブつかないかなー、とか通常のにSSDが標準搭載にならないかなーとか期待して買うのを見送っている今日この頃です。

    といか今のmacいじりすぎて愛着湧きすぎ…
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/09/032024/04/26

    カテゴリー デバイス・端末
  • 本日から第8期です。よろしくお願いします。

    毎度、川勝です。
    8月末で第7期が無事終了しました。みなさま、本当にありがとうございました。
    おかげさまで増収増益となりました。
    競争が厳しい中、増収増益というのは喜ぶべきことと思いますが、ソーシャルゲーム業界などの成長市場の増収率などから見ると少し物足りない結果となっています。
    経営的にはまだまだ改善の余地ありです。

    さて、本日より第8期がはじまります。
    戦略的にはSO戦略(Strength×Opportunity)「強みを生かして機会に備える」をメインに据えます。弊社の場合はベトナムのエンジニアや日本のクリエイティブ、プロジェクト管理が強みとなりますので、それらを生かした戦略を中心にやっていきます。

    バイタリフィ=ベトナムとみられることが多くなってきていますが、実際はそれも含めた総合力が強みであり、戦略としてはその強みをさらに強化するために、日越連携を加速していく内容となっています。新たにベトナムに赴任する人もいれば、ベトナムから日本に赴任してくる人もいるかもしれません。

    日越融合して強みに磨きをかけ、機会に備えたいと思います。
    第8期もみなさまに応援してもらいながら、ニーズに対して真摯に取り組みたいと思います。
    何卒よろしくお願いします。

    P.S.8月31日に行った7期の締め会の写真です。

    打ち上げはほんとうに楽しかったし、嬉しかったです。
    こうやってみんなでおいしくごはんを食べるために仕事をしてるんだなと改めて実感できる瞬間でした。みんな、本当にありがとうね。

    まずは乾杯のあいさつ

    みんなで何度か乾杯^^

    みんなからみんなへの感謝の言葉のスライドショー

    こんな感じで1人数ページに渡って感謝の言葉や褒め言葉など

    みんな見入ってました。大成功かな!?

    サプライズで私にも感謝の色紙が!
    マジで泣きそうになりました。感動です。

    こういう飲ませ合いはいつもの光景で安心します^^

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2012/09/032012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 374 ページ 375 ページ 376 … ページ 556 次のページ