生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • エアコンの裏側をのぞき見る

    梅雨のジメジメと蒸し暑さに耐えかねて、
    エアコンを起動させるために掃除をしました。

    この湿気の中くさい物にフタをしていたのは理解していたので、
    ある程度は覚悟していましたが、
    いやはや、やはり汚れてますね。

    出口付近もですが、
    とにかく普段手の届かない奥がひどい。
    ホコリとカビがたまってたまって・・・

    早速、養生して掃除にかかったのですが、
    まぁ、とにかくエアコンのメンテナンス性の悪いこと。
    奥を掃除しようにも、部品が邪魔で届かない。
    分解も出来ない。
    これはもう、メンテナンスビジネスのために
    意図的に分解しにくくしているとしか思えない。
    全て外してジャブジャブしたい。
    といった具合です。

    できる範囲でこそげ落としたのですが、
    キリがないほどにボロボロボロ。
    羽が邪魔する中、奥のファンをゴシゴシ。
    ひとまずは綺麗にしましたが、完璧とは言い難い。
    ちょっと本気で業者のクリーニングを考えるほどでした。

    エアコンを長いこと掃除していない、そこのあなた。
    まず間違いなく、えらい事になってますから。
    夏に備えてさっぱりしましょう。
    綺麗な空気は大事ですからね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/06/222012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナムで行ってみたい場所。

    こんにちは。
    伊藤ひです。

    ブログでも公表されていますが、今年の社員旅行はベトナムに行ってきます!

    一つベトナムで行ってみたい所があります!

    それはハロン湾です。

    ハロン湾は世界中にある世界遺産の一つです。

    景色が、太陽の位置によって変化し、雨や霧によってまた別の顔を見せるらしく、とても魅力的な場所です。

    世界遺産などは前から興味があったので是非行ってみたいのですが、

    色々調べてみると、最短でも日帰りツアーまでしか無いようで、1、2時間で行ってこれるような感じではないようです・・・。
    それと社員旅行の日数にも限りがあるので難しそうです・・・。

    出来たら行ってみたいです!

    http://youtu.be/J8gE3mUh1oM

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/06/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • iPadを立てたり入れたり

    iPad3をサブモニタ化するアプリを見つけて沸き立った加藤です。
    会社で支給されたiPad3の有効活用です。MBPを持っていてどこへ行くにもMBPと一緒ですし、PocketWifiあるのでiPad3どうしたもんかと思ってAngryBirdで遊んだりしていたんですが見つけました。
    無銭LAN経由でiPadをサブモニタ化するアプリが!!
    ノートパソコンのモニタとしてiPadを無線LANでつなぐとiPadは便利なサブモニタになることができる「DisplayLink」

    こりゃ素晴らしい!ということで速攻AMAZONでスタンドを買って来ました。
    このスタンドも素晴らしい。好きな角度にスイスイできるスタンドです。

    すいすいと角度を変えられます。

    スタンドの設置も完了し、指紋がつきにくくなるフィルムも装着し、一応ケースも買いました。
    完璧です。
    あとはサブモニタにする設定するだけです!けどこれ、案外うまいこと行かなくてサブモニタ生活ウハウハ満喫できていないのでそのうちやっつけて次回にでもぬるっと書きます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2012/06/192012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 炭水化物

    こんばんは
    こんばんは藤澤です。

    体重の話は月一なんで今回はスルーです。

    とはいっても最近あまり炭水化物の摂取を控えめにしているのですが
    もともとごはんをそこまで大好き!!っていうタイプでもないので比較的大丈夫です。

    ただときどき魔がさしてラーメンとかつけ麺とかスパゲティとか麺類を食べたときにはあ
    あー炭水化物を体が欲しているっていうのを実感するくらいめっちゃうまいです。
    汚い言葉でいうとクソうめー。

    もともとあんまりラーメンも好きな方ではなかったのですが
    世の中につけ麺というものが出てきてから結構食べるようになりまして。。

    そこでやっとこ気が付いたのは
    味とかそういうのではなくただ単にスープのなかに麺があることが好きじゃ無いようで
    冷やし中華とかつけ麺とかスパゲティとかざるうどんとかつゆが少ないまたはつゆを付ける系は結構好きです。大好きです。

    でもラーメンとかカレーとか丼ものとかいつのまにかいっぱい炭水化物を取ってしまう系は本当に一気に太り始めるので注意が必要かと。

    長年の経験によるとこれ絶対です。

    ということで手遅れになるまえにおきをつけあれ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/06/192012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 塗装体験教室に行ってきた その1

    どうも!ムカイダです。

    先日、デイリーポータルで面白い記事を見つけまして。
    これ!
    デイリーポータルZ:引っ越したらお隣さんが塗装職人だった

    へー、塗装とかやったことないなー、エアブラシ楽しそうだなーと思って見ていたのですが、
    ある日の深夜に「先着5名!」とtwitterで募集されてたので応募しましたところ、
    滑り込みセーーフ! めでたく参加してきました。
    多分、募集開始から10分以内に埋まったんじゃなかったかな、と思います。
    千葉嬢がタイミングよくMention送ってきたおかげです。
    それでもなければ、あんな時間にTL見てません。

    で、こんなの作ってきましたよっっ!

    ストラップ

    ちょっとまだまとめ切れてないので、詳細は次回!

    塗装の順番などをまとめられたらなーと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/06/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • LL Decade

    お疲れ様です。
    週一ペースについていけず、最近ネタに困っている横井です。

    今日は、「LL Decade」についてお知らせも兼ねて、書き込みしようと思います。

    LL Decadeとは、その名のとおり、Lightweight Language(今ですと、Perl、PHP、Ruby、Python辺りの言語がメインかと)のイベントになります。
    こちらのイベントについては、去年知りまして、行こうと思っておりましたが、既に、入場券は売り切れており、残念な思いをしたのを思い出します。
    それで、今回は何とか早めに情報を仕入れましたので、6月の始めに入場券を購入してしまいました。

    今回のイベントの中で、私が気になっているのは「Language Update Decade」のコーナになります。
    書籍でしか名前を見たことのない方のお話しが聞けるチャンスなので、すごく楽しみにしています。
    (先日、VFAの方にお越し頂いた、「まつもとゆきひろ」さんもスピーカーに含まれております。)

    まだ、ちょっと先ではありますが、8/4が楽しみです!

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/06/152024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 394 ページ 395 ページ 396 … ページ 560 次のページ