生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 肉横丁

    こんにちわ。

    やはりこの時期は毎回ブログが回ってくる^^
    1129が誕生日ということで、当日は肉横丁に行ってきました!

    それはそれは、本当に肉だらけ。
    魚に見せかけて、肉だったり。

    肉のなめろうってのもありました。

    ちなみにこれ、なんでしょう!!!!

    niku-.jpg

    ネギトロ丼みたいですが、生肉です。
    かなり、美味しい^^

    是非是非、皆さんも肉横丁に行ってみてください。
    ※ただし、量を考えてたべないと、大腸がんになりやすくなりますから、気をつけてくださいね!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/12/012012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ムルギーランチ

    いいにくの日、お疲れ様です。江良です。

    先日久々にナイルレストランにランチに行きました^^
    やっぱり定番ムルギーランチおいしいです!

    http://www.ginza-nair.co.jp/index.html

    いつも混ぜ混ぜ混ぜの状態で「あ、写真・・・」と
    思うのですが今回はちゃんと撮れました。
    混ぜた状態はあまり美しくないので・・・

    1129.jpg

    有名なのでご存知な方も多いとは思いますが
    まだの方はぜひ行ってみてくださいー。
    ビールにもよくあいます!

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/11/292012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 中華Pad

    お疲れ様です。横井です。

    最近はお休みが思うように取れてなかったので、あんまりネタがないのですが、
    先日購入した「日経Linux」(今月号)の中で特集されておりました「中華Pad」が最近、気になっております。

    雑誌に載っていたのは1万円切る値段のようですので、おもちゃとして衝動買いしてしまいそうですが、
    そこは、常に懐のさみしい私にとって1万円は大変貴重ですので、一応実物を確認したうえで決めたいと思います。
    (「中華Pad」でググってみると、いろいろあるみたいです。この辺の実物チェックもできればよいかなと思ってます。)

    この週末はアキバにチェックしてこようと思います。
    (ただし、アキバを回っていると他のものがほしくなるので、購入にいたるのか微妙ですが・・・。)

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/11/252024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナム赴任の予防接種について

    崎山です。

    来年1月からのベトナム赴任に向けて準備を進めています。

    先日、予防接種のために病院にも行ってきました。
    私が受けているのはA型肝炎、B型肝炎、破傷風トキソノイド、狂犬病の4種類です。
    これら以外にも日本脳炎やポリオなどもありますがキリがないので私は上記4種類にしています。
    びっくりするのがこれら予防接種にかかる料金です。
    それぞれ3回ずつ受けないといけないのですが1回の料金だけでもそれなりに高額です。
    ちなみに私の行っているクリニックでは以下料金でした。
    A型肝炎 8400円 × 3回 = 25,200円
    B型肝炎 8400円 × 3回 = 25,200円
    破傷風 3675円 × 3回 = 11,025円
    狂犬病 18,900円 × 3回 = 56,700円 ←特にコレ!
    合計で12万円近くになりますが病院によって多少前後すると思います。
    理不尽に感じてしまうのは一番高額な狂犬病ワクチンの有効期間はたったの2年間!
    2年後に抗体が無くなってたらまた受けなければなりません。
    その他の有効期間はA型肝炎、B型肝炎ともに5年間、破傷風は10年間となってました。
    赴任する国によって必要なワクチンは変わってきます。
    最終的には医師と相談しながら各自で判断していくしかないようです。
    これから赴任される方は参考になさってください。
    ちなみにマラリアやデング熱などは蚊に刺されないようにするしかないですが、
    ホーチミンなどの都市部は安心との事です。
    山間部や田舎に行った時には気を付けましょう。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/11/222012/11/12

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • MacBook AIRでMacな生活4

    のっかっていきます。

    社内でAirな人が増えています。
    発売当初から迷っていましたが、僕も例にもれず購入に踏み切りました。

    決めては色々ありますが、仕事でデュアルモニタを使うようになって、
    デスクトップがいくつも使える事に喜びを覚えた最近、
    改めてSpaces(でしたっけ)の素晴らしさを実感したことが、
    最終的な決め手となりました。

    全てのアプリケーションとデスクトップがMission Controlに統合され、
    指先一つで自由自在に切り替えられるので、
    とりあえず画面切り替えていれば仕事している気にもなれます。

    SVNに関してはコマンド操作が必要になりますが、
    coとupdateとcommitを覚えておけばとりあえずいいかなと。
    もっとガッツリ使ってみます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2011/11/222020/11/05

    カテゴリー デバイス・端末
  • はたらーこーはたらーこー

    こんばんわ、バイタリフィのアイドルこと加藤です。

    人間生きていると悩みというものは尽きないものでして、思春期を盛大にこじらせた青春を過ごしながらも私も来月で28歳となり毎日モヤモヤと枕に顔をうずめてアレやコレやと悩み、結論がでないままに5秒で就寝。青春と呼べる年齢ではございません。
    働くとはなんだろう。とかそんなことまで考えが及びいま動いているプロジェクトや過去にリリースされたプロダクトに思いを馳せては反省と自己肯定を繰り返し夜な夜なバランスを取る日々あれこれ。
    BLUE HERBというグループのBOSSと言う名の思春期こじらせ系ボーイズの教祖がおりまして、ど真ん中こじらせ系な私はそんなときにILL BEATNIKという曲を繰り返しきまくり小さく唸る夜もあるわけです。
    この仕事っていうのは非常に因果なもんで。
    求められるものは多岐に渡り、少しのあいだ目を離すだけで見知らぬ物がそこら中に溢れかえり、新しい技術や環境は1日、1時間、分単位で常に進行している中で今日考えていた事が明日には枯れた知識になるわけであります。
    僕ももうすぐ30歳ですがデジタルネイティブという世代には少し及ばず初めてPCを手に入れたのが17歳。
    今の子供達は小学生時代にiPhoneやiPadを手に入れ、Corei5に4GBのRAMを積んだMacBookProで1TBのHDDにデータをパンパンに詰め込んでGoogle先生に教えを乞うことを当たり前とする時代を起源とし、これから10歳の子が20年生きて僕と同い年にったときに僕は50歳。2倍のハンデ。
    50歳なんてまだ現役でいなければいない年齢であることにある意味恐怖と期待を持つわけです。
    50歳になったときに自分は何をしているのだろうか?
    そんな妄想にも近い想像に頭をブン回して考えれば自ずと今は何を見て動いていくべきなのかを考えることになるわけです。
    特異性、得意とするもの、未来栄光通ずる思考、生きるということ、働くということ、責任を持つということ、ビジネスをするということ。
    先は長い。深い。
    そういうことであります。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2011/11/172012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 423 ページ 424 ページ 425 … ページ 560 次のページ