生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 夏が過ぎれば思い出すー

    どーも
    藤澤です。

    まだまだ蒸し暑い日々が続きます。

    しかし夏はもう目の前で終わりです。

    だいたいこの季節になってくると
    冬が楽しみになってきます。

    去年は新しくボード一式を買ってしまったので
    ことしはもっといかないと!って思っているのですが
    去年初めて飛ぶのとか挑戦した結果
    体がドスんドスンっていう感じだったので
    今年はできる限りシャープに絞って
    シーズンを迎えたいなーって思っています。

    秋はいっぱいたべちゃうから早く冬が来ればいいのに!

    っていうアイドルっぽい感じで終わらせてみました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/092012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • FlashとJavascript

    制作部の守谷です。

    私はこの会社に入る時、FLASHデベロッパーとして入社しました。
    当時はたしかProgressionが一般的に認知され始めて、ARが流行って、
    開発環境はFlashDevelopかFlexか、なんて話題があったかと思います。
    そしてこれらをマスターしようとか、バリバリ使いこなしてやる!とか思ってた気もします。

    ですが、今は使えて当然で、目新しい技術ではないのです。
    そして、今はFlashよりもJavascriptが注目されている時代です。
    というと語弊があるでしょうか。
    PCとスマフォですみ分けができているようになっています。

    でもJavascriptなんて、とっくの昔にリリースされていて、バージョンアップはされていますが
    言語フォーマットは変わっていません。AS2に毛が生えているか、それ以下です。
    ただ、ASと違うところはXSSに注意しないとすぐやられます。
    前にTwitterでXSSを悪用して、騒ぎになったことがありますね。
    お手軽にWEBサイトをリッチにすることができますが、反面怖い顔も持っています。
    あと、クロスブラウザ対応が大変です。

    HTML5!とかCSS3!とか言われてますけどPCじゃIE6、IE7はJS使わないと対応できないし
    肝心のスマフォもiPhone、Android、Androidの中でも機種毎で見え方や動作が違ってたりで
    完全にガラパっちゃってます。まぁそこを対応させるのがプロってもんですよね。
    文句ばっか書いてますが、最近JSばっかり触っててなかなかファンキーで良いヤツです。

    結局何が言いたいかっていうと、iPhoneアプリ作りたい。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/072012/11/13

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • ボルダリング

    こんばんわ、加藤と申します。ついこの間(6年くらい前)入社した新入社員です。こんごともよろしくおねがいします

    さて、私今ハマっているものがございます。たくさんございます。
    主にはバックパッキング、登山は継続しております。他にもサバゲ、ももクロと継続して好きなものは好きなのですが最近は日に日にボルダリングジムへ通う頻度が上がり続け月一回くらい→毎週→週2回というかんじで現在は週3回通えないかなーと考えているところです。
    会社の近くにJ&Sさんというジムあってそちらに通っています。他のジムも何箇所かいったことありますがJ&S恵比寿さんはうまい人が圧倒的に多く、課題も難しいような(自分はまだまだ下手なのでよくはわかっていませんが)
    店員さんが優しく教えてくれるので安心。
    とうとう先週もシューズとチョークバッグを購入してあとに引けない感じです。
    指は痛い、腕は痛い、足は痛い、肩も痛い。ということでどM な人程楽しく上達できるというスポーツになっております。
    会社の人も数名はじめており一緒にいったり、一人で行ったり自由な感じで行きたい人が行きたい時に行く感じですがやりたいひとはやりましょう。教えたりはできませんが。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2011/09/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 恵比寿西口 ランチアプリ!

    mogpeco.jpg

    制作部のスマホコンテンツ企画で
    デザイナーコンビで、【mogpeco】を作成しました!

    バイタリフィ周辺のランチ情報がGETできるアプリです!

    今日のランチは何食べようかな…
    ランチのお店に困ったらmogpecoアプリにお任せ!
    素敵なお店を見つけたら、フォロワーを誘って、ランチ会も開催できるよ♪

    スマートフォンで是非アクセスください!
    http://storage.vitalify.jp/staff/mhorie/mogpeco/

    是非ランチツイートをどうぞ♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/052012/11/13

    カテゴリー ごはん, 技術 / デザイン / 制作
  • バンド活動とか

    おひさしぶりです、ムカイダです。
    今日はバイト募集記事ではないです。
    (常時募集はしてますのでお気軽にご連絡くださいね!)

    “バンド活動とか” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/012012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Javascritpとスマートフォン

    お疲れ様です。横井です。
    最近はJavascriptと格闘中であります。
    Javascriptをさわっていてる中で気になっているのが、スマートフォンでWEBブラウザ経由で端末の各センサーにアクセスできないかのところです。
    iPhone(iOS 4.2以降)ですと、safariであれば加速度センサー、ジャイロセンサーへ参照できたりしますが、まだまだな感じです。
    jQuery Mobileなどの、デザインに特化したフレームワークは結構いろいろ出ておりますが、センサーにアクセスしたりするところになると、ネイティブアプリ(Titanium Mobileなどのような、Javascriptのソースから、ネイティブアプリへ変換するようなタイプなど)になってしまい、ちょっと敷居が高くなってしまいます。
    センサー系にアクセスできるJavascriptのフレームワークがあれば(もしかすると、単に自分が知らないだけで既にあるかも…?)、わざわざネイティブアプリにすることなくアプリがつくれて、かなりお手軽になる(コストも下がると思います。)と思います。
    個人的にはiPhoneよりもandroidの方が早く対応してくれそうな感じもしますので、期待したいと思います。
    ではでは。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/09/012024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 428 ページ 429 ページ 430 … ページ 556 次のページ