生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 興奮!

    高校野球が大好きな竹内です。こんにちは。
    学生時代にやっていたスポーツはバレーボールです。

    “興奮!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/222012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • キャンプと登山と温泉と。

    先週末の3連休に同僚たちとキャンプしたり山登ったりしてきました。(もう一人の加藤さんが書いてますね)
    夜中出発~朝到着。すぐにテントはってタープ張って、社長にもらったハンモックを吊るして。(社長ありがとうございます!)
    今回お世話になったのは長野県川上村川端下の”廻り目平キャンプ場”さん。標高1500mに位置する超広大な林間サイトなのですが今時珍しく直火OKです。
    一応焚き火台も持っていったのですがさっそく岩を組んで焚き火を。。。

    “キャンプと登山と温泉と。” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2010/07/222012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Ubuntu 10.04 インストール + VMware Server 2

    小林です。

    W杯も終わりました。
    沖縄社員旅行も終わりました。
    今は通常業務に勤しんでおります。

    今回は、前回の続きのApacheチューニングではなく
    題名のとおり、UbuntuとVMwareについてお話します。

    Apacheシリーズ化と言いながら、3回目で挫折した訳ではありません!

    PM部で社内開発環境の構築を行うことになりまして
    まさに今、小林が構築作業中なのです。

    なぜ突然この内容になったのかといいますと
    Ubuntu 10.04 では VMware Server 2 を普通にインストール出来ないからです。

    後学の為にも、ここに書いておこうかと思います。
    (Google先生に頼っただけですけど…)

    まず、やることは最新版にUPDATEすること(パッチ)
    あとは、ソースを一部修正してvmware-config.plの実行

    最新版(パッチ適用)は
    wget -O – http://www.ubuntugeek.com/images/vmware-server.2.0.1_x64-modules-2.6.30.4-fix.tgz | tar xvfz –
    で取得して
    ./vmware-server.2.0.1_x64-modules-2.6.30.4-fix.sh
    を実行します。

    ソースの修正は

    /usr/lib/vmware/modules/source/vmnet.tar
    内にある
    vmnet-only/vnetUserListener.c
    に
    #include “compat_sched.h”
    を追加するのと

    同ディレクトリにある
    vmci.tar
    内にある
    vmci-only/linux/vmciKernelIf.c
    に
    #include “compat_sched.h”
    を追加すればOK!

    修正後はtarで再度固めてください。

    あとは再度
    /vmware-server.2.0.1_x64-modules-2.6.30.4-fix.sh
    を実行すれば作業は終了。

    vmware-config.plを実行してください。

    参考にしたのは以下のサイトです。
    http://hmontoliu.blogspot.com/2010/04/installing-vmware-server-202-in-ubuntu.html
    ※英語ですけど、何とかなります。

    このブログがお役に立てれば幸いです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/212012/11/13

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 中古車か新車か

    こんばんわ。バイタリフィの散財王、兼松です。

    前回のブログにタフデジカメが欲しいと書きましたが、
    結局OptioW90を記事を書いた翌日に買いました。

    そして先日、キャンプに行って来たのですが、
    それの準備で寝袋やらバックパックやらを買いました。

    キャンプが楽しかったので、自分のテントが欲しいのですが、
    その前にキャンプへ行くなら車だろうという事で、
    次に欲しいものは車です。

    なので、今回は車のお話。

    “中古車か新車か” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/212012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ハイブリッドカーとPHVとEV

    どうも、辻です。

    大手自動車メーカーがPHV(プラグインハイブリッド)、EV(電気自動車)の販売に向けていろいろと発表を行っています。

    このニュースを見て思い出すのは、中学生の時に技術・工作のような授業の担当の先生が「いづれモーターで車が走る時代がくる」と授業がある度に言っていたことです。(授業の内容はほったらかし!笑)
    何年前の話だ?15年以上前か?

    その先生が言うには、モーターは動力としては優れているけれども、それを動かすための電源がうまく開発できないから今はまだモーターで車は走らせられないんだ、というようなことを言っていた気がします。

    あれから何度も草木が生い茂っては枯れ、何度も雪が積もっては溶けて大地に染み込み、(←あ、すいません。この辺は読み飛ばしていい部分です→)、原油の価格が高騰した今、ようやく先生が言っていたことが実現しようとしています。すごいな・・・。本当になっちゃったよ。

    電気自動車などは、私が知らないだけで、何年も何十年も前から議論が続けられてたのかもしれませんが、しっかりとその事(業界とかそのものとか)の状況を知った上で、先のことを予測すればある程度は推測できるのかもしれないです。

    よく知ろう、よく食べよう、ちゃんと歯を磨こう。
    こんな感じで無理やり話を締めくくります。

    それではまた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/21

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 日焼け

    連休に逗子海岸に行った。日焼け対策を全くしておらず全身真っ赤である。

    明日には赤みが引く事を期待している。

     

    逗子は湘南新宿ラインで乗り換えなしで行けるので便利。

     

     

     

     

     

     

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 487 ページ 488 ページ 489 … ページ 560 次のページ