生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • SmartPhone from au 買わないけれど

    制作部の石屋です。

    最近のスマートフォンの活気は今更言うまでもないですね。
    他スタッフが煽るようにVitalifyでもスマートフォン案件が増えています。
    制作者としては、機能が潤沢なスマートフォン向けコンテンツ開発が楽しい今日この頃です。
    ちなみに、周りの人(スタッフ、友人関わらず)も軒並みスマートフォンユーザーが多く、
    よく「スマートフォンにしないの?」と聞かれますが、今のところ予定はありません。
    なぜなら、プライベートで携帯自体あまり使わないから。
    携帯使用料はいつも基本料程度。
    無料通話分もここのところ使いきった記憶がないです。
    機種変更はいつも無料の型落ちを選ぶという、
    キャリアさんにはご迷惑な客です。
    そんな私がスマートフォンなんてハイテクなものを持っても、
    まぁ使わないでしょう。
    その高機能を使う人が持つのが正しいです。
    本当は開発者としてプライベートでも使いたおすべきなのだろうな、
    と思いつつも、手が伸びない。
    歳のせいではないと信じたい。
    無料でスマートフォンに機種変更が出来る時代が来たら替えるかも。
    何年後になるやら。
    と、Web制作者にはあるまじき自分の実体を書いてしまいましたが、
    スマートフォンのコンテンツ消費に興味がないだけで、
    スマートフォン向けのコンテンツの開発には興味津々です。
    端末のチェックは欠かさないです。
    現在のキャリアはauさんを使っていて、先日話題のISシリーズを店頭で触ってきました。
    スマートフォン市場では出遅れたと言われていますが、なかなか使いやすかったです。
    他キャリアとは違ったアプローチでの参入で、実はちょっと期待しています。
    (最近放送しているISシリーズのCMも割と好きだったりします)
    キャリア問わず、今後更なる盛り上がりが楽しみです。
    (でもやっぱり買わないと思うけど。)
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/292012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 幸せってなんなんでしょー!from朝生!

    毎回帰る前にいろいろと気づき帰れなくなる藤澤です。

    さて
    7/23日の深夜にやっていた朝まで生テレビを久しぶりにがっつりみてしましまして。
    ここ何年かは結構政治的な話題が豊富だったのか
    政治系の話題が多かったのですが
    ひさしぶりに「激論!”若者不幸社会”」なんていう曖昧な題材!

    パネリストは下記の方々

    東浩紀(早稲田大学教授、批評家)
    猪子寿之(チームラボ代表取締役社長)
    河添誠(首都圏青年ユニオン書記長)
    勝間和代(経済評論家)
    清水康之(NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」代表)
    城繁幸(Joe's Labo代表取締役、作家)
    高橋亮平(NPO法人「Rights」副代表理事)
    橋本浩(キョウデン会長、シンガーソングライター)
    福嶋麻衣子(モエ・ジャパン代表取締役社長)
    堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
    増田悦佐(経済アナリスト)
    水無田気流(東工大世界文明センターフェロー、詩人)
    山野車輪(漫画家) 

    題材的になんかつまらない回になりそうという予感もありつつ
    東さんとか猪子さんとかいるので見始めてみたところ
    これは消化不良感はのこりつつも面白かった!!

    さて内容なんですが

    はじめの一時間は
    とてつもなく面白くない一時間半!
    年金と社会保障とかそういう話。

    これから金銭的負担って若者多いよねーっていう
    いろんなところで聞く話が多かったというのと
    パネリストをみればわかる通り政治家はいないので
    みんな持論を話すだけで(政治家も一緒かも。。。)
    議論にもなっていない状態!

    ここで大好き東さんが
    年金と社会保障とかの話ではなく幸せについて話しましょうよ的な
    話をしたところに堀紘一さんが噛み付き
    東さんは怒り自ら退場するのです!

    “幸せってなんなんでしょー!from朝生!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/282012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 物欲。車編

    こんにちわ、カトウです。

    このブログではありませんが。
    個人的なブログのほうをMT4.22からMT5.01にバージョンアプしてみました。
    とても簡単だったのでみんなするといいです。管理画面が数倍安定しています。(FirefoxでMT4の管理画面が安定していなすぎてつらい思いをしている方はぜひ)
    このブログも・・・だれかがしてくれる。。。

    さて、前回に引き続き物欲記で申し訳ありませんが今欲しい車があります。
    それは「SUZUKI JIMNY JA11 」です。15年以上前の車なので既にボロボロでMTな中古車が50万円以下(それでも軽の15年物で数十万円て凄いですが)で買えます。
    かなり気をつけなくてはいけないようですが・・・

    元々汚れてもい傷ついてもいじってもいい自分用の車が自宅の車とは別に欲しいなぁと思っていたのですが維持費、購入資金、駐車スペースを考えると軽くらいしか選択肢がない。でも軽のデザインは好きになれない。と躊躇していたところに出会ったのがJA11でした。
    元々ジープが欲しいなぁと思っていたのですがいかんせん高い!そこんとこJIMNYはジープもどきで軽ですし中古ならそこそこ。買えそうな値段で4WD(660馬力ですけど・・・)
    いかんせんMTというのがひっかかるところですが、一応免許は腐ってもMT。法律上はOKです!腕前的にはNGですが!

    安いとはいえ50万。諸々諸経費や手を入れるお金だったり維持費を考えるといつものように衝動買いはできないなぁ。と悩む日々はつづいているのですが弊社の某マネージャがステップワゴンの新車を衝動買いしたと聞き心が大きく揺さぶれております。

    デジカメも欲しいしなぁ。。。
    でもJIMNYの後ろにテントとか積んでキャンプにいきたいなぁ。ジムニーの屋根に物を載せられるようにしてそこからタープ張りたいなぁ。とか妄想は尽きません。

    どなたか、良いディーラーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2010/07/282012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 初セミナー

    こんばんわ
    伊藤です。

    昨日初めてのセミナーに参加致しました!!

    ~『ケータイサイト解体新書』刊行記念トークイベント~
    というもので、Webサービス提供者とデザイン担当者の両者から見た、ケータイサイトの重要性とデザイン・実装上のポイントをディスカッションするタイプのセミナーです。

    場所は原宿の竹下通りをまっすぐ進んで信号のすぐ傍の
    KDDIデザイニングスタジオで開催されました。

    あまりセミナーに行く機会が無かったのですが、
    今回のセミナーは3キャリアの差異を網羅した『ケータイサイト解体新書』がどんな内容か
    面白そうだなと、思い普段モバイルサイトのコーディングをするときよく3キャリアの表示の差異に悩まされているので自分の力になればなー。と思い参加いたしました。

    内容も面白く、普段あまり社外の人やその道のプロの話を聞く事が少ないので、
    とても刺激を受けました。

    またこういうセミナーには出来るだけ参加したいなと思いました。
    次回はもう少し深い所の話が聞ける所に行きたいですね。

    平日の夕方でしたが原宿の竹下通りはやっぱり人が多いですね!
    中高生がわんさかいました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2010/07/282012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • おかねと体重と服をエコ!eco!

    どうも全く夏が似合わない藤澤です。
    まだ夏は始まったばかりです。

    もうこのブログでも
    何度もネタにしていますが
    ほんとうにそろそろ痩せないとやばい状態になっています。

    ここ最近、あまりにも実感することが多く
    そろそろそうしないともう戻れないところに流れ着いてしまうのではないかとヒヤヒヤしています。

    実感したポイントとしては
    ・スーツが軒並み着ることができなくなっている。
    ・あれ?このTシャツこんなにきつかったけな?ってよく思う。
    ・いつ撮られた写真をみてもむくんでいて、小さい目がより小さくなっている。
    ・階段をおりるときに体の一部に慣性の法則が起こっている。

    「うぁぁぁぁこれはやばいーーーーー。」

    ということは常日頃思うため
    運動グッツはもう家にたくさんあります。

    ジョギング用の靴も3足くらい。
    そのうち2つは使ってもない。

    トレーニング用のシャツとかもいっぱい!
    プール用の水着もいっぱい!

    いつでもはじめられます。

    あとはグータラという鎖をとるだけです!

    とりあえず
    スーツが着れるようになるところまでは頑張る予定!

    お金と服もエコ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/262012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 冷やし中華はじめました

    こんばんは、制作部のいがらしです!

    梅雨があけて酷暑猛暑がつづいてますね。
    夏バテに負けないよう、今回ランチ委員がランチに選んだ食べ物がこちら!!

    tyuka.jpg

    ひやちゅう~

    つるつるさっぱりと食べられていいですね。

    rupan.jpg

    懐かしいルパンを鑑賞しながら頂きました。

    来週はちょっと豪華に・・・?
    お楽しみにー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2010/07/232012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 486 ページ 487 ページ 488 … ページ 560 次のページ