インスタ まとめ機能 アイキャッチ

2023.03.31

SNS

インスタのまとめ機能とは?上手に活用する方法を分かりやすく解説!

「インスタのまとめ機能って何?」
「インスタのまとめ機能の作り方を知りたい」
「インスタのまとめ機能を上手に活用したい!」

インスタのまとめ機能は活用した方がいいとは聞くけど、なかなかどうやって活用したらいいか分からないですよね。

まとめ機能は簡単に言えばインスタの投稿をまとめることができるものですが、実は他にもいろいろな使い方があるんです。

というわけで今回は「インスタのまとめ機能」について初心者にもわかりやすく、詳しく解説していきます。

今回の記事では

  • インスタのまとめ機能とは?
  • インスタのまとめを作成する方法
  • インスタのまとめ機能のメリット
  • インスタのまとめ機能の活用事例

などインスタのまとめ機能について詳しく学べます。

まとめ機能を理解し活用することでユーザーのメリットが増え、フォロワーもどんどん増えていきますので、この記事を参考にしてまとめ機能を活用してみてくださいね。

Instagramの保存率UP施策のお役立ち資料を配布しています。
下記リンクよりダウンロード可能です▼

資料内容(一例)

1. インスタのまとめ機能とは?

著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

記事の冒頭でも少し記載しましたが、インスタのまとめ機能とは簡単に言えば「インスタの投稿を自分のプロフィール」にまとめて公開できる機能のことを指します。

これは自分の投稿をまとめるだけではなく、他人の投稿も一緒にまとめることができ、誰でも簡単に"雑誌のようなコンテンツ"を作ることができます。

一見ストーリーズ投稿をまとめることのできるハイライト機能と似ていますが、まとめ機能はストーリーズではなくフィード投稿をまとめることができる機能になります。

まとめると…

  • ハイライト機能:ストーリーズ投稿をまとめることができるもの
  • まとめ機能:フィード投稿をまとめることができるもの

という感じになります。

ハイライト機能について詳しく知りたい方は以下の記事を読んでみてくださいね。

▶インスタのハイライト活用方法7選!成果を上げるハイライトの作り方とは?

またまとめることのできる投稿は大きく分けて3種類あります。

それが

  1. スポットまとめ
  2. 商品まとめ
  3. 投稿まとめ

の3つです。

では1つずつ詳しく解説していきますね。

1-1. スポットまとめ

スポットまとめは「場所タグ」がついた投稿をまとめることができるものです。

  • 東京観光デートスポットまとめ
  • 優雅な休日に食べたい!都内おしゃれカフェまとめ
  • この春におすすめ!グループで行きたいお花見スポットまとめ

など場所に関する投稿を簡単にまとめることができます。

まとめ機能を作る際に「場所」を選択し「東京タワー」と検索することで、東京タワーの場所タグが指定された投稿をピックアップすることができます。

そしてピックアップされた投稿からまとめたい投稿を選択することで、場所のまとめ投稿を作成することができるわけです。

また画面右上のマップアイコンをタップすると、まとめた場所の全体の地図が表示されるため、視覚的にも分かりやすいといった特徴があります。

1-2. 商品まとめ

商品まとめは「インスタのショッピングタグ」がついた投稿をまとめることができます。

自社商品のタグが付いたものをまとめたり、他人の投稿も含めた形でまとめるなど非常に幅広い使い方ができます。

  • 自分の欲しいものリストをまとめ機能を使ってまとめる
  • 自社商品を「春のおすすめ」「おすすめコート」などカテゴリ別にまとめる

など使い方は無限大です。

またインスタのショッピング機能は他のブラウザを開くことなく、そのままECサイトへ誘導できるため、スムーズな購買体験を提供できるのも特徴のひとつです。

1-3. 投稿まとめ

投稿まとめは文字通り、投稿をまとめることができます。

通常のフィード投稿はもちろんのこと、リール動画やInstagram Video(旧IGTV)などもまとめることができます。

場所タグやショッピングタグが付いていないものもまとめることができるため、自由に投稿を集めて公開することができます。

場所や商品でくくられないため、自分だけのオリジナルなカテゴリを作ることができます。

アルバムやコレクション感覚で整理することができるおすすめのスタイルです。

2. インスタのまとめ機能のメリット5選

著作者:pch.vector/出典:Freepik

ここからはインスタのまとめ機能のメリットについて解説いたします。

インスタのまとめ機能のメリットは…

  1. カテゴリごとに情報をまとめることができる
  2. ユーザーが知りたい情報にたどり着きやすくなる
  3. 商品の購入など売上UPにつなげやすい
  4. プロフィール画面を充実させることができる
  5. 過去の投稿を再活用することができる

こちらの5つになります。

では1つずつ解説していきますね。

2-1. カテゴリごとに情報をまとめることができる

まとめ機能の1番の特徴はカテゴリごとに情報をまとめることができる点です。

  • 自分のおすすめしたい投稿をまとめる
  • 他人の投稿を含んでユーザーにメリットのある投稿をまとめる
  • 場所タグを使っておすすめスポットをまとめる
  • 自社が展開している商品をまとめる

など想像次第で使い方は無限です。

2-2. ユーザーが知りたい情報にたどり着きやすくなる

まとめ機能を利用しない場合、ユーザーは見たい投稿を自ら遡って探しに行かなければいけません。

これでは時間がかかってしまいますよね。

運営者が自ら人気の高いコンテンツをまとめ機能を利用してカテゴリ別に整理することで、ユーザーが知りたい情報にたどり着きやすくなります。

さらにユーザーがプロフィールに滞在する時間が増えるので、アカウントの評価も高まっていきます。

またプロフィール画面が分かりやすい情報でまとまっているとフォロワー転換率(プロフィール画面からフォローに至る率)も上がる傾向にあります。

2-3. 商品の購入など売上UPにつなげやすい

まとめ機能の「商品まとめ」を利用することで商品購入率をUPさせることができます。

またインスタのショッピングタグがついている場合、まとめからECサイトにスムーズに誘導できます。

プロフィールに訪れる人は少なからずアカウントに興味のあるユーザーなので、まとめ機能を活用して商品購入率を上げていきましょう。

2-4. プロフィール画面を充実させることができる

インスタでフォローする時の流れは…

  1. 投稿を見る
  2. 投稿からプロフィールに移る
  3. プロフィールを見てフォローする

といった流れですよね。

こういったようにフォローするにはプロフィールを経由する必要があるわけです。

つまりプロフィール画面を充実させてフォローするメリットをユーザーに感じてもらわなければ、フォロワーは増えていかないわけです。

まとめ機能を活用するとプロフィール画面が非常に充実させられるので、フォロワーも増えやすくなります。

自社アカウントのことをよく知らないユーザーや「フォローしようかな、どうしようかな」と迷っているユーザーをフォロワーに変えていきましょう。

2-5. 過去の投稿を再活用することができる

インスタは基本的には時系列順に投稿が表示されていますよね。

1か月・3か月・半年といった運用期間であればそこまで問題はないですが、1年2年3年と運用期間が長くなればなるほど、過去に投稿したものは見られなくなっていきます。

まとめ機能を活用することで過去の投稿を再活用でき、効率よく運用することができるので、ぜひ活用していきましょう。

3. インスタのまとめを作成する方法

著作者:upklyak/出典:Freepik

ここからはインスタのまとめを作る方法を解説していきます。

この章では「投稿まとめ」を作成する方法について解説しますが、基本的には「スポットまとめ」「商品まとめ」も同じ作り方なので、こちらの章を参考にしながら作成してみてくださいね。

3-1. まとめたいインスタの投稿を選ぶ

まずはまとめたいインスタの投稿を選んでいきましょう。

  1. プロフィール画面の右上にある「+」ボタンをタップし、表示された選択肢から「まとめ」をタップ
  2. まとめのタイプを「場所」「商品」「投稿」の3種類から選択
  3. 保存済みの投稿 or 自分が投稿した投稿からまとめたい投稿を選択

3-2. まとめのメインとカテゴリの設定を行う

次にまとめのもろもろの設定を行っていきます。

  1. まとめタイトル・カバー写真・まとめの内容を記載する(タイトルとカバー写真については必須項目、まとめの内容については任意項目)
  2. 投稿タイトル・投稿の内容を記載する(タイトルについては必須項目、投稿の内容については任意項目)

またカバー写真については

  • 自分が投稿したもの
  • 保存した投稿
  • 今回まとめに追加した投稿

の中から選択することができます。

3-3. 内容を確認し公開する

最後に内容を確認して公開していきます。

今まで設定したタイトルやカバー写真、まとめた投稿などが合っているか確認する

  1. 確認したら右上の「次へ」をタップ
  2. 下部にある「シェア」をタップして公開(下書きにしたい場合は「下書きとして保存」をタップ)

これにてまとめの作成は完了です!

4. インスタのまとめ機能を上手に活用する方法5選

著作者:katemangostar/出典:Freepik

この章ではインスタのまとめ機能を上手に活用する方法5選について解説していきます。

4-1. 多くのユーザーに見せたいまとめは定期的に更新

作成したまとめ更新順に表示されます。

1つ2つのまとめだけなら問題はないですが、たくさんまとめがあると過去に作ったまとめは下の方に埋もれてしまうわけです。

そのため多くのユーザーに見てほしいまとめは定期的に更新して上位に表示しておくのがおすすめです。

  • 自社アカウントの紹介
  • おすすめ商品まとめ

などフォローに至りやすいまとめは定期的に更新するように心がけていきましょう。

4-2. メンションやハッシュタグでフォロワーに向けた導線を作る

まとめの説明文には、メンションやハッシュタグを記載することができます。

こういったものを記載することでまとめの流入口を広げることが可能です。

4-3. 作成したまとめをシェアする

作成したまとめはストーリーズなどでシェアすることが可能です。

せっかく作ったにもかかわらず誰にも見られないのでは意味がないので、しっかりとシェアをして拡散していきましょう。

またストーリーズでシェアしたものはハイライトでもまとめることができ、さらなる拡散が狙えます。

4-4. ハイライトにまとめる

先ほどちらっと記載したものですが

  1. まとめ機能を使ってまとめを作成する
  2. まとめをストーリーズでシェアする
  3. シェアしたストーリーズをハイライトでまとめる

といった流れでまとめをハイライトに設定することができます。

ハイライトはプロフィールの中央部分に表示されるため、しっかりと活用すればフォロー率をぐんと上げることができる機能です。

まとめ機能とハイライト機能をダブルで活用し、フォロワーを増やしていきましょう。

4-5. 外部にシェアし拡散を狙う

まとめはTwitter・ブログなど外部にシェアすることも可能です。

インスタ内だけではなかなか広がらないという方は、こういった外部のメディアも活用してまとめを拡散していきましょう。

5. まとめ機能を上手に活用しているアカウント事例

著作者:vectorjuice/出典:Freepik

ここからは実際にまとめ機能を上手に活用しているアカウントの事例についてご紹介いたします。

ぜひ自社アカウントに近いジャンルの事例を真似してみてくださいね。

5-1. じゃらん

じゃらんのインスタは「思わず行きたくなる日本の旅先を紹介」というコンセプトで運用しています。

まとめでは

  • 京都のおすすめスポット
  • 長野のおすすめスポット
  • 岐阜のおすすめスポット

など旅行ユーザーが見たくなるような投稿をまとめています。

同じ構図で写真が撮りたくなるため、フォロワー数UPに非常に貢献していると思われます。

5-2. BRUNO

BRUNOのアカウントでは新商品や直営店だけのお得な情報をお届けしています。

まとめでは

  • #BRUNOで おうちカフェ
  • BRUNOギフト 男性編
  • 冬の贈り物

といった形で投稿をまとめています。

BRUNOが購入したくなるようなまとめなのはもちろんのこと、プレゼントしたくなるような投稿をまとめているのも非常に上手な活用方法です。

また簡単な説明文も添えられているため、分かりやすいのも特徴のひとつです。

さらにはインスタのショッピング機能とも紐づいているので「いいね!」と思ったらすぐに購入できるのも上手な活用ポイントですね。

5-3. 北欧、暮らしの道具店

「北欧、暮らしの道具店」はオンラインインテリア雑貨ショップのアカウントです。

まとめでは「頑張る自分のご褒美に、クリスマスプレゼントを贈るなら?」といった雑誌にあるようなタイトルで投稿をまとめています。

説明文もしっかりと記載されており、ブログのようなスタイルでまとめられています。

5-4. SABON

SABONでは自社商品を使っている様子や新商品の紹介をしているアカウントです。

まとめでは

  • みんなが選ぶSABONのギフトまとめ
  • みんなが選ぶSABONのバスアイテムまとめ
  • みんなの持ち歩きSABONアイテムまとめ

など「みんなが選ぶ〇〇」といったスタイルで投稿がまとめられています。

こういったようにみんなが選んでいるであったり、人気ランキング形式で投稿をまとめるのは非常におすすめです。

また、これは心理学でバンドワゴン効果と言い、周りの人がやっている選択と同じ選択をとってしまう心理で、簡単に言うと「多くの人がやっているから自分もやろうと考える心理」になります。

インスタで使える心理学について詳しく知りたい方はこちらから!

▶インスタで使える心理学15選!実例も合わせてご紹介!

5-5. みんなのウェディング

みんなのウェディングは「おふたりらしさを大切にするウェディングアイデアをお届けする」というコンセプトで運営しているアカウントです。

まとめでは

  • カラードレス特集
  • 【花嫁ヘア】とっておきまとめ♥
  • ウェルカムスペース実例&アイテム

といった形でプレ花嫁様の参考になるような投稿をまとめています。

またまとめられている投稿をタップすると5~10枚の写真の実例が投稿されているので、非常に参考になります。

このようにユーザーにとって参考になるような投稿をまとめるのは、非常に上手な活用方法といえます。

5-6. ピザーラ

ピザーラは宅配ピザの新商品の情報などをまとめているアカウントです。

まとめでは

  • ピザーラの楽しみ方
  • ピザーラのピザメニュー

などピザーラを頼みたくなるような投稿がまとめられています。

説明文にはさらっとメニューの説明が記載されているので、ピザーラの利用率を上げる上手なまとめ活用方法といえます。

5-7. CANMAKE TOKYO

CANMAKE TOKYOは「かわいい!に出会える」メイクが大好きな皆さんに新商品やイベント情報をお届けするといったコンセプトで運用しているアカウントです。

まとめでは

  • 2022 11月新商品
  • 2022 10月新商品

といった形で月ごとの新商品をまとめています。

このように見逃しやすい新商品の情報がまとまっているのは、ユーザーにとって分かりやすく、フォローするメリットにもつながっていきます。

自社商品を展開していて毎月新商品が出るような企業は真似してみるといいでしょう。

6. まとめ機能を活用してフォロワーを増やしていこう

著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

今回は「インスタのまとめ機能について詳しく知りたい」といった悩みを抱えているあなたに向けて、それを解決するために見るべきポイントと活用事例などについて解説しました。

またインスタを運用してフォロワーを伸ばしていくためには、発見タブの掲載が大切です。
発見タブに掲載されるためには「保存率」が非常に大切です。

以下の記事では「Instagramの保存率UP施策」を図解付きで詳しく解説しているので「保存率を上げてフォロワーを増やしたい!」といった方は、こちらもダウンロードしてみてください。

▶「Instagram保存率UP施策」の資料ダウンロードはこちらから

また自社のリソースが足りないといった方は外注に依頼するのもおすすめです。以下のページでは弊社バイタリフィの"SNS運用プラン”について解説していますので、こちらも合わせてご検討ください!

▶企業が失敗しがちなSNS運用プランはバイタリフィにおまかせ!