生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • こんなときは。

    お疲れ様です。藤井です。

    地震では相変わらず大変な状況が続いています。

    僕らは東京なので特に被災はしていませんが
    交通機関の乱れや、停電、スーパー、コンビニの食料品の売り切れ等、
    異常事態であることはひしひしと感じております。

    弊社はおかげさまでけが人もなかったのですが
    一部棚が倒れたり、帰宅難民が出たりしました。

    避難後は、メールや電話が繋がらなかったので
    twitter、facebookで社員の安否確認、今後の対応の連絡が行われました。
    現在もfacebookのグループで勤怠連絡、全体周知事項等がアナウンスされてます。

    今回はtwitterもfacebookも大活躍でしたね。
    ただ、twitterでのソースもよくわからないRTや
    不安を煽るようなデマ情報が溢れており、最初は便利だったけど
    今は見づらいです。

    東京にいる人はほぼ被災者ではないので
    今できることは、

    節電

    募金

    献血

    未確定情報で不安をあおらない。

    金使え

    笑え

    です。

    民法では毎日地震のニュースばかりで
    家にいてもついつい見てしまうため暗い気持ちになります。
    僕は昨晩、ごっつええ感じを久々に観ました。
    とても楽になりました。
    気づかないうちにストレスが溜まっていたようです。

    不謹慎に、無理して笑えという意味ではないですが、
    被災者は本当に大変だと思います。

    無事な僕らが、被災者のため、再建のため、日本経済のため
    仕事を頑張って、笑って、お金使ってがんばりましょー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/03/15

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 強行軍

    こんばんは。横井です。

    余震にビクビクしながらお仕事しております。

     

    金曜日の地震後は早々に帰宅命令によってほとんどの社員が帰されました。

    ただ、既にJRなどの交通機関はSTOPしている状況でしたので、帰るにはタクシー or テクシー(歩き)のどちらかの選択となりました。

    私の選択はテクシー(歩き)となり、今回は新宿を経由→青梅街道で自宅を目指します。

    (現在、私は杉並区民です。はい。)

    最初は山手線の線路沿いに新宿方面へ歩いていきます。

    さすがに、各駅周辺に近づくと電車の再開を待つ大勢の人だかりが既に出来ていました。

    人だかりを横目に自分も一刻も早く自宅に着けるようがんばって歩きます。

    新宿に着いたころは結構日が暮れておりましたが、長時間の歩きのせいか気が張っているせいか、あまり寒さを感じませんでした。

    青梅街道に入ると、今度は車の方が渋滞して列をなしておりました。

    既に新宿から中野方面へ向かって歩いている人が結構います。

    中には会社から支給されたのか手にヘルメットを持っている人もいます。

    中野辺りになると、ちょっと足が重くなってきましたが、がんばって歩きます。

    環七の陸橋の辺りについたのが、19時ごろでした。(16時ごろ会社を出たので、約3時間程でした)

    やっと、家に帰れる目処がたったと思ったら、お腹が空いてきたので、ラーメン屋へ寄って晩ごはんを食べて帰りました。

     

    自宅に着くとお疲れモードでしたのでテレビをつけて、地震速報を聞きながら横になっておりました。

    (余震がくる度にビクッとしながらでしたが。)

     

    今朝会社にくると、6時間もテクシー(歩き)で帰った方がおられました。

    本当にこんな状況が長く続かないことを祈るばかりです。

     

    ではでは。

     

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/03/142024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • BRICsからVITAMINの時代

    最近読んだ大前研一著の「お金の流れが変わった!新興国が動かす世界経済の新ルール」という本がおもしろかったです。

    ここ10年ほど世界的に有望な新興国市場はBRICsといわれるブラジル、ロシア、インド、中国でした。
    10年前の予測ではBRICsが先進国のように成長するには50年くらいかかると言われていたのが、わずか数年の間に世界のお金が流れ込み、中国を筆頭に誰もが予測できなかったスピードで成長し続けています。

    本の中で次に成長が期待されている国々を「VITAMIN」と称しています。
    V⇒ベトナム
    I⇒インドネシア
    T⇒タイ、トルコ
    A⇒アルゼンチン、南アフリカ
    M⇒イラン、イラク
    N⇒ナイジェリア

    我らがバイタリフィアジアのあるベトナムを筆頭に、今後急成長が見込まれる国々だそうです。
    中東は国内情勢が不安定なので少し時間がかかるかもしれませんが、インドネシアやタイ、トルコなどはビジネスチャンスの匂いがしてきます。

    近いうちにこれらの国々を実際に訪れてみたいと思っています。
    ゴールデンウィーク明けの5月とか狙ってみようかな。

    だれか一緒に視察弾丸ツアー行きませんか?
    1週間で4カ国くらい回りたい!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/03/092012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ホームベーカリー

    こんにちゎ☆

    ここ最近、ホームベーカリーを購入にました!
    種類が豊富につくれるものを選び購入したのですが、そのせいで見事にはまってしまいました!

    飲みに行くのを止めてしまうくらい!
    焼き上がるまでに約3時間かかってしまう為、早く家に帰り粉を測る!が週間になってます!

    で、作ったものは・・・
    食パン、白パン、デニッシュ、チョコバナナケーキ、うどん、ピザ生地、おもち、etc・・・・
    白パン1.jpg

    デニッシュ.jpg 
    チョコバナナパンケーキ.jpg

    もう、いろんなアレンジもできて最高です!

    朝、パンの焼ける香りで目が覚めることもあります。

    といっても、私の作業は粉を測るだけ!
    練る、発酵、焼くは、ぜーーんぶやってくれます!
    ほぼ、ほったらかし!

    でも、ホームベーカリーでこんなに楽しめるなんて思ってもいませんでした。

    ただ・・・・普通にパンを買ったほうが、安かったりとか思ったこともありましたが、、ww


     

    是非皆さんも、暇つぶしに購入してみては?ハマるはずです!!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/03/082012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • スマートフォン用のホームアプリとライブ壁紙

    昨今のWeb業界はiPhone、Androidアプリに賑わっております。
    スマートフォンアプリ用の番組がいくつか放送されており、
    専用の刊行物もいくつか出版されています。
    Web業界人としては、デバイスの種類が増え、プラットフォームが
    多様化することは刺激的で楽しいです。
    が、
    この状態はいつまで続くのでしょうか?

    現状、Webアプリケーションで実現できるものがネイティブアプリケーションで
    実装されることがあり、コスト、スコープがちゃんと精査されていないことが
    多いように感じます。
    デバイスの依存度が低い(調整しやすい)Webアプリケーションで
    実装した方がコストを下げられるのに!と思うことが多々ありますが、
    昨今はコストより話題性、新たなマーケットが重要視されているようです。

    ただ、近いうちにこの流れは変わるのかなと思います。
    Webアプリケーションならではの特性、必需性、
    ネイティブアプリケーションならではの特性、必需性が精査され、
    適正なソリューションが提案され、制作されるようになっていくと思います。
    今後の業界の動向が楽しみであり、置いて行かれないようにアンテナを
    はらないと!!っと日々アンテナを張る習慣をつけるようにしています。

    そんな中!
    私は新たなWEBアイテムとして、
    タイトルにも掲げました
    「ホームアプリ」と「ライブ壁紙」に注目しております。
    これはネイティブアプリケーションならではのアイテムです。

    ガラケーの待ち受け画面とは異なり、
    デスクトップ、待ち受け画面ともにかなり自由なカスタマイズができます!
    何ができるの?と聞かれると、
    「電池が持てば大体なんでもできます!」と応えたくなる
    くらいにカスタマイズ性は豊富です。
    今後、一度はブームになるのではないかと。。。
    みなさん、奮ってナレッジを溜めていきましょう!!
    ダウンロード件数10000件を目指して、何か作ってみます!!

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2011/03/072012/11/13

    カテゴリー デバイス・端末
  • わんこあるある:うちの子世界一

    こんばんは!えらです。
    毎日楽しくすごしているのですがこれといったお話がないので
    今日もうちのわんこ自慢を。

    特に何か芸があるわけでもないのでただのかわいい自慢です。

    以前ネットで見た「わんこあるある」の中の1つ
    ★わんこを撫でてやってて止めると「もっとやって」と腕を引っ張ってくる

    うちでもこのプレイ大人気でおねだりされたくて
    わざと途中でやめます^^じらしちゃいます^^
    「なに~もっとなの~?」と家族全員でやっているので
    はたから見たら馬鹿みたいですよね!かわいいからいいのです。

    20110307.jpg

    ウィンク☆

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2011/03/072012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 次のページ