生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • スクリーンで映画を見る!

    こんにちは。

    伊藤です。

    この前ブログでも、キャンプについて書かせて頂きましたが、

    その夜空は雲がほとんどなく夜空に星が沢山光っていて、とても綺麗でした。

    それを見たせいか分からないですが次の日 公開中の映画プロメテウスを

    無性に見たくてたまらなくなったので11年振りに映画館で映画を見ました。

     

    最後に映画館で見たのは2001年の千と千尋の神隠し以来なので、

    チケットを買う所からドキドキしていました。

    時間になり、マナーCMが流れるのですが、

    これが以外と良く出来ていてユーモアがあり面白かったです。

     

    そのあと、本編が始まりました。

    大きいスクリーンで大きい音で、見て聞くのは迫力がありました!

    いつもDVDで見ているので、映画館で見るとフィルム独特の画質が新鮮でした。

    (いつも映画館で見ているかたには当然なのかもしれませんが・・。)

    上手く表現できないのですが、最新映画観ているのにどこか懐かしい昔の洋画ぽい感じ。

    映画本編も楽しく映画館の雰囲気のせいか現実から離れてとても集中して見れました!

     

    ずっとDVDで見る派でしたが、たまに映画館で見るのもいいなと思いました。

    また気になる映画があったら、ふらっと行ってみたいと思います。

    では!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/10/022012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • キャンプ 実践篇

    こんにちは

    伊藤です。

    前回キャンプについて書かせてもらいましたが、
    結局テントはこの前紹介したテントの一個ランクが上のワンタッチ式のテントにしました!
    寝袋はlogosというブランドの寝袋です。

    そして先週の三連休に行ってきました!
    場所は、
    山中湖オートキャンプ場という所です!

    連休頭もあり、朝五時に起き荷物の確認(と言ってもテント、寝袋、着替えしかないが。)をし、
    いざ待ち合わせ場所の恵比寿に7時に集合という事で電車の中で眠気と闘いながら向かいました!

    7時前に恵比寿に到着し一番乗りです。

    そのあとM谷さんK松さんが来て最後にF井氏が来ればレッツゴ―!
    と思いきやまさかのF井氏の遅刻です。

    20~30分後ようやくF井氏も来て全員揃いやっと出発しました。

    行きはM谷さん運転の中、眠気に耐えられず爆睡・・・・。
    M谷さんすみません。

    キャンプ場に到着すると、
    思ったより他のキャンプに来ている人達と密集して、
    想像よりちょっと全体的に狭いかなと感じました。

    でも僕達の所は割と密集エリアから外れていたので良かったです。

    そして早速テントを張りました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    皆さん本格的な組み立て式のテントで大変そうだな―思いました。

    僕のはコレです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    組み立ては一切不要でほうり投げればほぼ一発で自立します。
    あとはペグを打てば完成!なんて簡単でしょうか!

    そのあとは食材を探しに近くのス―パへ。

    最初に何かうか決めていったのにいつの間にか、
    ジャンプや、飴、ポップコーン(実の状態)が入っていました。

    日も暮れてきた頃にいよいよ火をおこして、
    食材を使ってBBQです。

     

     

     

     

     

    お米を買ってK松さんご飯を炊いたのですが
    これがなかなか難しくことごとく失敗。

    お米の芯が残った消しゴムのような触感のご飯しか出来なかったです。

    デザートはポップコーンです。

    そのあと片付けをして、
    11時頃寝ました。

    そこで学習したのは、寝袋の下にクッション性のある
    シートを引かないと朝起きた時に体中が痛くて大変でした・・・。

    初めてのキャンプでしたが新鮮な事ばかりで
    楽しかったです!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/09/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • キャンプ

    こんにちは。

    伊藤です。

    FaceBookのイベントに誘われ近々キャンプに行く予定です。

    しかし、キャンプというかアウトドアではなくインドア僕は、

    キャンプ素人です道具も何もないです。

    テントも寝袋も無いです。

    こういう用品もいくら位が相場なのかもよく分かりません。

    何を持っていけばいいか社内のキャンプ玄人の方に聞いた所、最低限はテントと寝袋だけでいいそうです。

    あと、僕的には必要かなと思うものは、新聞紙(火種)、軍手、リュック、野菜、気合い、あとキャンプ用の服?(動きやすい格好)、イケてる帽子。

    とりあえずテントはこれにしようかと思います。

    後残りは、リュックと、寝袋、キャンプ用の服?(動きやすい格好)あたりをそろえなくては

    いけません。

    今週末買いに行きたいと思います。

    1万5千円以内で押さえたい所です・・・・。

    キャンプ用の服とか高そうだなぁー。

    普通の動きやすい服にしようかな・・・・。

    次はキャンプ当日の事を書きたいと思います。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/09/062012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ソムリエセット!

    こんにちは

    伊藤です。

    バイタリフィでは毎月恒例の月毎、誕生日を祝うイベントがあるのですが、
    僕の番がやってきました!

    包装紙に包まれて受け取るので、受け取った瞬間に想像より重くビックリしました!
    中をあけてみるとソムリエセットの文字。

    何かソムリエのコスプレセットかと思いきや本格的なソムリエセットでした!!
    しっかりした箱に入っていてなかなか高そうです!
    こんな感じです↓

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    使うのがもったいない!!

    これで来年はソムリエの服をもらえば、

    バイタリフィ専属のなんちゃってソムリエになれそうです!(見た目だけ。)

    ちなみにソムリエになる為の試験を受けるには

    「ソムリエ」の試験を受けるためには、ワインおよびアルコール飲料を提供する飲食サービス業を通算5年以上経験し、現在も従事している必要があります。なお、3年以上会員である人は3年以上の従事で構いません。

    が条件の様です。

    飲食サービス業を通算5年以上はちょっとキツイですね。

    ちなみにソムリエの資格は、民間の資格はありますが国家資格はありません。
    しかも食べるもの(刺激物)にも気をつかわないといけないので大変です。

    ソムリエもなかなか大変だ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/08/282012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 一年振りの・・・。

    こんにちは
    伊藤です。

    もはや恒例ですが、
    夏休みに長野に帰省しました。

    今年は一年振りに友達と「ガチャ」をやりにいきました。

    「ガチャ」とは100~200円を入れて回す「ガチャポン」の事です。
    「ガチャ」と言うと地元でも、東京でも何故か通じません。
    昔は「ガチャポン」とか言っていましたがいつの間にか「ガチャ」
    という風に言うようになりました。

    「ガチャガチャ」とか「ガチャポン」と呼ぶのが一般的のようです。

    ガチャポンといってもデパートとかにある、アニメ、お笑い芸人、ゆるキャラなどほとんどアタリばっかりのような
    最近のガチャポンは回しません。

    アタリ以外はほとんど意味の無い本当のハズレ(消えない消しゴム、何かのパーツとかよく分からないキーホルダー)
    が入っている昔ながらのレトロなガチャポンを回します。

    昔は沢山そういうレトロなガチャポンがあったのですが最近ではほとんどありません。

    一年前は二か所押さえていたのですが、今年久しぶりに行ってみたら二か所の内一ヶ所しか残っていませんでした。

    夜11:00に自宅付近から車で20分以上かけてガチャポンを置いている自営業のコンビニ?に行きました。
    田舎の自営業のコンビニは12時で閉まってしまうので、慌てて1人2000円を100円に崩し回しました。

    今回の狙った台(箱)はテーマが不良でそれにちなんだものがあり
    タバコのストラップやチェーンのブレスレットなどがハズレのようです。

    一番の大当たりは夜炉死苦の文字が入ったレーザーポインターですが、
    残念ながら既に取られていて、お互いに2000円ずつ使い箱の中を空にしましたが
    全部関係ないハズレばかりでした。

    いつもやった後に二人で後悔するのですが、回している間はアドレナリンが沢山出てついつい回してしまいます。

    次回はいつ行くかわかりませんが、大当たりを狙って
    また箱を空にするまでぶん回してやろうと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/08/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ストレートネック

    こんにちは
    伊藤です。

    少し前にテレビに取り上げていたのですが
    最近ストレートネックが急増しているようです。

    長時間のパソコン作業はもっとも代表的な原因です。
    その他にも、意外と多いのが過度の姿勢矯正をしている人もなりやすいと言われています。
    (バレエや社交ダンスなど)

    上記だけだと急増に繋がらないと思いますが、

    最近ストレートネック急増してきたもう一つの理由に
    スマホユーザーにストレートネックの状態の人が
    多くなってきているようです。

    よく電車に乗ると、多くの人がスマートフォンや携帯電話などの画面に見入る姿が目立ちますよね。
    多くは背中を丸め、顔を下に向けた姿勢です。

    この姿勢は頭を支えたうえで、首や肩、肘を固定するため、首の筋肉が強く緊張するらしく、頭と首が前に自然と出てしまい。
    その上、頻繁にそれも長時間画面を見る為、筋肉がこの状態で固まってしまい、首の頸椎の自然な湾曲が失われてしまいます。

    首や背中の筋肉に負担がかかり、肩こり、手のしびれや頭痛、めまい、目の奥の痛み、酷いと
    吐き気といった症状が出るそうです。

    予防は普段の生活の中で、姿勢を意識することが一番で、
    もしくは適度に休憩をとり肩を回すなど肩甲骨周りの筋肉をほぐすなど
    予防になるそうです。

    皆さんも気を付けましょう!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/07/252012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 15 ページ 16 ページ 17 … ページ 24 次のページ