-
-
猫語
話が長いと評判の竹内です。こんにちは。
口から産まれてきたのかと良く言われますが、超がつくほど人見知りです。今日、たまたま人々が解明したい自然界の謎、第1位は「動物には言語があるのか」という記事を読みました。
これ、本当に気になりますよね。
例えば猫同士は会話してるんでしょうか?
もし会話をしていたとして、日本の猫と海外の猫は会話できるのでしょうか?
家猫というか、産まれてから直ぐに「親」というものを知らずに育った猫はどの様に「言葉」を覚えるのでしょうか?諸々を考えてみると「言葉」の様なものはないのかなぁと思えてしまいます。
ただし、人間にもある本能的な表現(動き)というものがあって、例えば人間なら怖ければ悲鳴をあげるとか、泣くとか、嬉しければ笑顔になるとかそういった類の反射と同様に、動物の世界では「こういう時はこういう鳴き声になる」みたいな本能による反射があるのかなと今の僕は思っています。ただ、クジラなんかは音波(?)で何千キロ離れた仲間と交信しているとか、それを使って狩りをしているらしいので、もうこれは言葉に近いですね。
やっぱり親が教えるんですかね…。本当に未知の世界ですね。そんな事を考えていたら、たまに猫と犬が通じ合っている様な映像を見たりするなぁとか、鳥とかも「危険信号」的な鳴き声をするというし、なんかもうわかりません。
動物と言いましたが、虫なんかはどうなんでしょう?
あの真夏の蝉は何かを訴えているのでしょうか。もしかしたら、人間が知らないだけで、人間以外の生物は何かしらで通じ合っていたりしたら…なんて思うと恐怖ですよね。人間の赤ちゃんがたまに動物と意志の疎通ができているんじゃないかと思うような行動をする時はありますが。。。
今回は言葉にフォーカスしましたが、視覚や聴覚、嗅覚なんかも考え出すともう迷宮入りで出て来れません。
人間以外から見たこの地球はどんな感じなのか、知る術はなさそうですが、研究してみたいなと思いました。
カテゴリー 日常 / プライベート -
Subversion
カテゴリー 日常 / プライベート -
厄年
カテゴリー 日常 / プライベート -
季節ものの買い物
カテゴリー 日常 / プライベート -
食べ歩き街バルに参加して来ました(^O^)/
1/23に恵比寿で開催されていた街バルに
堀江さん五十嵐さんと参加してきました!街バルの内容はというと・・・
5枚つづりのチケットを購入し、参加店舗でチケットを1枚×人数分提示すると
お酒1杯と食事(お店ごとに決まっています)ができるというものです。
ランチやお酒でいろんなお店に行きますが、新規開拓☆が目的です!今回は3人で2セット購入したのでお店は3件いけることになります。
マップを片手にいざ出発!もう少し盛り上がってるかな~と思ったのですが、割と地味でした(笑)
ただどこのお店でも地図を持っている人(=街バルに参加している人)同士で、
話しかけたり一緒に飲んだり、そんな交流はありました^^
なみなみワイン♫ 運営の人たちもウロウロしていたっぽいので、
公式のTwitterが盛り上げてくれるとか、ハッシュタグで情報共有するとか、
Facebookでシェアするとか、スタンプラリー的な要素を取り入れるとか・・・
もう少しなにか参加してる感が欲しいな~と思いました。でも楽しかったのでまた機会があれば参加したいです。
ちなみにお店は2勝1敗でした・・・詳細は伏せます^^おわり
カテゴリー 日常 / プライベート


