生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • プール通い

    毎度、川勝です。

    そろそろ夏も近いということで、
    少しバディを引き締めようと思い、プール通いを再開しています。

    37歳にもなると、脂肪の蓄積度合いもしつこく、ちょっとやそっとの
    運動ではなかなか取れません。

    最近よく感じるのですが、年齢を重ねるとカラダが硬くなり、
    結果として代謝も悪くなり、太りやすくもなるし、病気にもなるのですね。
    運動も重要ですが、柔軟体操やストレッチもより重要な気がします。

    さて、いつもは「ひがし健康プラザ」に行っているのですが、
    今週はプール点検で休館なので、はじめて「代官山スポーツプラザ」に
    行きました。

    DVC00111.jpg

    「ひがし健康プラザ」は恵比寿駅から徒歩5,6分のところにあり、
    バイタリフィからは近いのですが、決してアクセスのよい場所でもないせいか、
    いつも空いていますが、「代官山スポーツプラザ」は代官山駅すぐの
    いい場所にあるためか、結構混んでました。
    また年齢層も若くて速い人も結構いました。

    料金やシステムは「ひがし健康プラザ」と全く同じ。
    ジャグジー風呂は無いですが、シャワー室や更衣室が広く
    なかなかいいところでした。

    運動される方は一度行ってみてはいかがでしょうか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2009/05/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 友人の結婚式

    1週間以上、風邪の治らない崎山です。こんばんは。

    風邪ながらも先日友人の結婚式に行ってきました。
    チャペルから2次会までフルコースでしたが、
    とても良い式で旧友とも会えたので非常に楽しかったです。

    自分の時は身内だけで済ませてしまったのですが、
    ああやって多くの友人に囲まれながらというのも
    やはりいいものですね。

    “友人の結婚式” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2009/05/182012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • キーボード欲しいな病

    こんばんわ、実はいま腹痛に悩まされて脂汗をたらしながらキーを打ってる加藤です。
    本日はぼくらの商売道具、カジ職人でいうところのトンカチであるこのキーボードについてちょこちょこと。

    いきなりですが、私はUS配列好きです。
    というのもMACBOOKを買うときに「JISとかwwwダセェwww」という意見を真に受けてなんかかっこいいしUSにしてみたんですがこれがもう!
    macbook_us.jpg
    (なんかぶれててすみません。腹いたいので。あ、ちなみにデジカメかいました。CX1]です。)
    スペースキーでかいし、Enterキーがアホみたいにでかくないし(USではReturnですね)、「半角/全角」なんて地の果てにあるよくわからないキーを目指して左手が民族大移動をする必要もない。CapsLockとかいうレアキャラなキーを超メジャーリーガーCtrlに置き換えちゃえば無敵じゃないですか。と。

    とはいえ、現在会社で使用しているWindows用キーボードはMajestouch(FILCO)のFKB108ML/NBというモロJISキーボード。実は自宅もおそろいです。
    maj_jis.jpg
    無駄に使うことのない”かな”とか書いてないし、デザインやキータッチは全く問題ないんですがJISなんですよねー。@を出そうとしていつも”が出てきます。
    ということで現在狙っているのは同じMajestouchのUS版。しかもテンキーレスが最近出ましたのでいい感じです。
    ちなみに自分は黒軸派です。この抵抗感の少なすぎず強すぎずがとてもよいです。押し込むと最後の最後でフニャっと心が折れるんです。

    某G藤部長の使用しているHHKBのUS
    hhkb_us.jpg
    がうらやましいけどHHKBはなんか慣れたら他のキーボードに順応できなくなりそう!あと高い!なんか妙にちっちゃい!
    ちなみに自宅はMajestouchの黒軸にKensingtonのトラックボールです!妙なマニアみたい!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2009/05/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 不景気をリアルに感じました!

    100年に1度あるかないかレベルの不景気と世間では
    言われていますが、もともと社会人暦が短いのと、下請け
    会社じゃないので、「めちゃめちゃやばい!!」と感じる
    ほど景気の衰退は今まで感じていませんでした。

    ただ、
    ゴールデンウィークに地元に帰ったところ、
    「仕事がなくてずっと休み・・・」
    「残業で稼いでたのに残業がゼロ」
    「会社が倒産・・・」
    「会社行ってもぼーっとしてるだけ・・・」
    「どこかに飛ばされそう!?」

    などなど、地元の友人、親族がもろに打撃をくらっていました。
    工場地帯ということもあり、少しは予想していたのですが、
    想定以上でした。

    今回の件で改めて感じたのは、忙しいってことはそれだけ
    何かを求められていて、何かの役にたっている!
    まぁ幸せだってことです。
    ある程度限度はありますが・・・

    小学生の時に「相手の気持ちを考えて行動しなさい!」って
    先生に毎日怒られていましたが、やはりなかなかその立場になって
    みないとリアルな気持ちは感じれないですね。。。
    もっとアンテナを張りめぐらせて日々精進しようと思います。

    2~3年後くらいにはバブル来ないかな~
    麻生さん景気回復させてください!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2009/05/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 子供

    第一制作部の伊藤です。

    この前のゴールデンウィ―クは長野の実家に帰ったのですが、
    親戚の子供(二歳と三歳)二人の子供と遊ぶ機会があったので
    その時の事を少し話したいと思います。

    子供は体力の限界を知らないのか!と思い知らされました。

    その日の遊びのコースは

    山の上にある公園で滑り台二十往復からスタートし、

    公園の近くの広場でサッカー、僕がずっと鬼をやるエンドレス鬼ごっこ一時間、

    やっと親戚の家に帰ると思ったら親戚の家での戦いごっこ二時間(もちろん僕は悪役です)。

    などと様々な遊びをし最後に帰る頃には笑顔で「また遊ぼうねー!」と満足げに帰っていきました。

    思わず、もう無理!! と叫んでしまいました。

    子供の遊ぶのは楽しかったけどハードな一日でした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2009/05/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 虫歯です。

    第一制作部の石屋です。

    ちょっと前に、突然歯が欠けて虫歯が発覚しました。
    歯は毎日ちゃんと磨いているですけど、歯と歯の隙間から見えない所でジワジワ進行してたようです。

    ということで、歯医者を探して通うことになったのですが、
    会社帰りとかでも行きやすいように、家ではなく会社の近くの歯医者にしました。
    ところが、初日が日曜日で担当になった歯科医が日曜にしか来ないと、次の日の予約時に伝えられました。

    他の先生にやってもらうこともできるらしいのですが、それもちょっとなぁということで、
    不便な先生に当たってしまったため、結局週末の休日にも関わらず、毎週日曜に通うはめに…
    会社の近くで探した意味なし!

    しかし、いくつになっても歯医者はいいものではないですね。
    泣き叫びはしないけど、やっぱり痛いし怖い。
    こればっかりはしょうがないので、がんばって治します。
    口臭の原因にもなりますからね。
    削り取ったら、気になっていた口臭が劇的に改善した、と言われました。
    自分では分からないだけに、複雑な心境です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2009/05/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 435 ページ 436 ページ 437 … ページ 455 次のページ