生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 大腸カメラ 体験記

    どうも。
    伊藤です。

    先日の胃カメラ体験記に続き、今回は大腸カメラの体験について書こうと思います。
    これから受ける人に少しでも参考になれば幸いです。

    まず前日の準備です。
    大腸カメラも胃カメラ同様に消化器系の検査となるため、前日から食事制限があります。
    胃カメラは上部消化管内視鏡検査のため食事制限はそこまで厳しいものではなく、脂っこいものや消化の悪い食べ物で無ければ21時までは食事が可能です。
    ただし、大腸カメラは下部消化管内視鏡検査のため、前日の食事制限からそれなりに厳しいものでした。

    大腸カメラを予約すると、病院から前日の食事として「エニマクリン」という検査食セットの購入を促されます。
    購入せずに自前でお粥などを用意することも可能ですが、入院や自宅療養などしていない場合は用意することが難しいかと思いますので、大半の方は購入することになると思います。

    DSC_0396

    朝食と昼食はともにお粥と大豆などの食品で、当然薄味で美味しくはないです。
    そして夕食はコーンスープだけです・・・
    そして何よりも高い!(1620円!)
    翌日の下剤との戦いに比べれば大した事はないですが、前日から精神的には萎えます。

    夕食を21時までに食し、その後にラキソベロンという下剤を飲みこれで前日の準備が完了となります。
    ラキソベロンは大腸を刺激することにより便秘を解消する薬のため、便秘でない方などは特に何もなく翌朝まで熟睡できると思います。

    “大腸カメラ 体験記” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2015/12/082015/12/08

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 正義は勝つ!

    毎度、川勝です。
    下町ロケット面白いですね。かなりリアルに感じます。

    昨日の第8話では、競合会社に技術力や実績では勝っていたけど、
    政治力(営業力)で負けて、結果的にリプレイスされてしまいました。
    我々の業界でもよく起きる現象と思います。

    バイタリフィグループも実績も多く技術推しの会社ですが、
    そのプロジェクトならウチでしょうという案件で他社に流れてしまうケースがあります。
    うまくはいえませんが、「見えざる手」みたいなパワーに負けたと感じることもあります。

    下町ロケットでは最終的に巻き返すと思いますが、実際のビジネスの現場では
    一度リプレイスされた案件を取り戻すのは極めて難しいです。

    「たとえこの裁判に負けたとしても、ナカシマに特許を奪われたとしても、屁でもありません!培ってきた技術力だけは奪えない!正義は我にありだ!」by佃航平

    結果的にはこの裁判には全面勝訴しましたが、ほんとその通りで、「見えざる手」で
    一時的に負けたとしても、正義は勝つと思います。

    政治的に動くことも大人の世界では重要ですが、やはり本来的に質を追求する、顧客満足とは何たるかに愚直に突き進むことが長期的には企業の競争力になり、社会貢献になると信じています。

    これからも本質的な視点をもって企業活動をしていきたいと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2015/12/07

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 健康志向

    こんにちは。制作部の松本です。

    バイタリフィに入社して、1ヶ月が経ちました。

    入社してから私的にはとても規則正しい生活ができていると思ってます。
    入社前に比べ、最近はとてもよく動きます。(デスクワークですが。。。)
    その分お腹もよく減ります。
    朝からお昼までの間がすごくお腹が減りますし、
    つい甘いものが食べたくなってしまいます。

    そんなときに、私がいつも注意していることをご紹介します。

    “健康志向” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/12/042024/04/26

    カテゴリー ごはん, 日常 / プライベートタグ アスパルテーム, アセスルファムK, スクラロース, 人工甘味料
  • 年賀状サービスをまとめてみました

    こんにちは山田です。気付いたら12月に入っていました。
    クリスマスが近いので、
    ADVENTARの更新が楽しみです。私は書きませんけど。

    そんなこんなで気付いたら12月なのですが、忘れちゃいけないのが年賀状です。
    私自身も作らなきゃヤバイのですが、なかなか考える時間もありません。

    そこで今回はそんな考える時間も惜しい人向けに年賀状サービスを紹介します。
    33cb23b2fd0dceee48a28990df9c6168_m
    “年賀状サービスをまとめてみました” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/12/012024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作, 日常 / プライベート
  • ホームシアターを買いたい

    最近は映画だけではなくてゲームも音響が凄いので家にホームシアターのシステムを組んでみたいなーと画策中です。さすがに高い買い物なのでポンと買うのは躊躇します。かといって安いのを買うのものなにか妥協した感があって、どこらへんを買うと満足できるのか悩みどころです。 “ホームシアターを買いたい” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/11/272024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 格安回線のMVNOのメリット、デメリット

    こんにちは、制作部の西坂です。
    最近、格安回線のMVNOに加入したので、メリット、デメリットについて紹介いたします。

    “格安回線のMVNOのメリット、デメリット” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/11/212024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 265 ページ 266 ページ 267 … ページ 560 次のページ