生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • Chrome for iOSのURLバーよ消えないで

    普段、iPhoneのデフォルトブラウザはChromeを使っているんですが、その理由の一つが、上部のURLバーが固定で出ている点でした。

    それが、最近のアップデートでiOS Safariと同じように、スクロールに伴って上に消える仕様に変更になってしまいました。特にChromeは機能のほとんどを上部のURLバーにまとめている(これも好きな点)ため、消えると機能へのアクセスが悪くなってしまうのです。

    chrome_url

     

    iOS Safariと違って、ページの最上部に固定ではなく、浮いてるような存在で下スクロールすると消えて、上スクロールするとまた出てくる、という仕様ですが、いつも出ていてほしい!

    http://chrome.com/supersyncsports/

    ↑コンテンツみたいに、Webアプリの推進に力をいれるためには、この方がいいんですかね。ちなみにURLバーが消えるとほぼ全画面表示でネイティブにも近い感じですね。

    Webの閲覧の機能が悪くなったのが残念です。

     

    _

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • このなみだをきみにささぐ

    こんちは!藤澤です。
    特になにもありません。
    炭水化物は続行中ですが中断予定です。

    NONAME/この涙を君に捧ぐ

    絶賛発売中です。

    是非聞いてください。

    個人的一番の名曲です!

    ずしりずしりと来ます!

    AKB0048 映画化とかされないかなー。

    「星をこえて、みんなに会いに行くよ♥」
    そんな気分です。

    時代背景とかは
    こちらを確認してください!
    http://akb0048.jp/background/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 東京タワーの減力に伴って。。。

    こんばんは、制作部すぎやまです。

    3月18日に東京タワーからの放送波について、第5回目の減力を実施したそうです。
    うちはケーブルではなくアンテナから受信しているのですが、4月に入ったくらいから某チャンネルのみほとんど受信できなくなりました。

    そう、そのチャンネルは。。。東京MX!!

    2013-04-10-00.01.06

    もうだいたい常にこんな感じになってます。ひどいもんです(笑)
    ちなみに他の局は問題なくきれいに映ってます。
    でも映りが劇的に悪くなったのも減力した3/18日からずれているので、先日の強風の日ぐらいからなので純粋にアンテナがどうにかなっただけかもしれないですが。
    もともと東京MXは他局に比べてもともと電波が弱いらしく、以前も一時的にブロックノイズが出ることはありました。
    その時は雪降った日とかだったので、まーしょうがないかなと思ってましたが今回のは天気の良し悪しに関係なく常にこんなです。

    持家だったら自分で屋根上って調整したりするんですが、おいそれとそうはできないのが借家のつらいところ。。。
    とりあえず週末に階下の大家さんに相談してみようかと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/112024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 本の購入について

    PM部 天野です。

    最近、本を買う事が多いのですが、意外と高くてなんとか安く変えないかなぁ・・・と思っています。

    私がはいつも以下のようにして本を買っています。
    ※ご注意:この方法が最安値で買えるというわけではないです。

    ・図書カードで払う
     金券ショップで図書カードを買うとお得になります。

    ・hontoカードでポイントをためる
     丸善、ジュンク堂などが集まって作ったポイントサービスです。
     
    http://honto.jp/ebook.html
     ※使えるお店が限定されるので、近くにお店が無いと意味が無いですね。

    ・ラゾーナカードでポイントをためる
     川崎にラゾーナというショッピングセンターがあるのですが
     そこのお店(一部除く)で買い物をすると、ラゾーナカードにポイントがたまります。
     http://www.lazona-kawasaki.com/
     ※川崎ラゾーナ限定なので、かなり限定されますね。。。

    と、いうことで私は川崎ラゾーナの丸善でいつも本を買ってます。

    ネットで調べてみると、古本屋、ネットショップのポイント、電子マネー払い、デパートのクレジットカード、生協などなど、いろいろな方法が出ています。

    今まで、現金で払っている人は、調べてみるとお得に買えるかもしれないので、一度調べてみてはいかがでしょうか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/10

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 芸術

    Chim↑Pomと言う集団を聞いた事は御座いますでしょうか。

    彼らは東京で結成されたアーティスト集団です。
    有名な話だと渋谷マークシティの連絡通路で公開されている岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」に、福島第一原発事故をイメージさせる絵を付け足し一躍世間の注目を集め、捕まった人たちです。

    art11051819500006-p1
    そして今、岡本太郎とのコラボレーション展「PAVILION」を開催しています。
    作品の中には「太郎の遺骨」を、大阪万博をほうふつとさせる「月の石」に見立てて中央のショーケースに置いたものなどがあるようです。他にも色々あるそうなので見てみたいです。

    20130329-00000060-minkei-000-5-view
    ただ上記の事はやっぱり異常と思われたり、非常識と思われた方もいるのではないでしょうか。もちろん社会反発の為にわざとやってる人も多くいると思います。綺麗な言葉で見せるのは後付けだかなと思う事もありますし、芸術は難しいですね。
    昔の芸術家も異常者だったと良く聞いた事はありませんでしょうか。芸術作品と言われるものは作品そのものもそうですが、プロセスなどを辿るともっと楽しいですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2013/04/09

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 【Chrome拡張】ブラウザ上部を押すとページトップにスクロールする「Scroll to Top Bar」がイイカンジ

    最近、スマホの閲覧が増えてきて、PCに戻ると戸惑うことがあります。
    個人的に大きいのが、ブラウザの挙動でページトップに戻るというもの。

    スマホのブラウザ(に限らずですが。。。)では、最上部を押すとページの一番上に戻る、という挙動が一般的。
    これがPCのブラウザでは、一番上に戻りたい時にスクロールする必要があります。

    ・閲覧ページに「↑ページトップへ」のボタンがある
    ・Macでトラックパッドがある

    の時は、それほど気にならないのですが、Windowsなどでマウスのスクロールを使用するときは、ページが長いと一番上まで戻るのは結構手間になります。そして普段スマホの「スクロールtoTop」に慣れていると、ちょいイライラするわけです。

    これはもう自分で拡張するしかないかなと思って調べていたところ、、、ありました。さすがですね。なんでも揃いますね拡張機能。

     

    Chrome Web Store – Scroll to Top Bar [BBmod]

    scroll_to_top

     

    今のところChromeの拡張機能だけ?のようですが、これをインストールしてページをスクロールすると、ページ上部に黒のグラデーションエリアが出てきます。これをクリックするとページの最上部まで戻る、という正にスマホのブラウザと同じ挙動。

    欲しかったのは正にこれです。

    背景が黒いと溶けこんでしまって見えにくいんですが、機能自体はイキなのでなんとなくで押しても概ね大丈夫です。便利!

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/04/09

    カテゴリー デバイス・端末

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 327 ページ 328 ページ 329 … ページ 556 次のページ