生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 新年明けましておめでとうございます。

    タイトルでも書きましたが、再度「新年明けましておめでとうございます。」です。
    横井です。

    会社の方が今日から仕事初めとなりますので、私も今日から仕事初めとなります。
    今年もよろしくお願いします。

    今年の目標としては、もう少しスマートフォンアプリの知識を手に入れたいので、そっち方面についていろいろ手を出していこうかなと思っております。(なので、最近Macが気になっておりますです。)

    最近は、お正月休みも普通の休日と扱いが変わらないので、特に特別なことはしておりません。
    とは言っても、一応、初詣に、明治神宮と近所の神社の2か所にお参りに行っております。

    今年は、年末の天気が悪かったこともあり、お掃除(本の整理)ができなかったので、明日からの2連休でなんと挽回したいと思っております。
    あとは、寒さが辛くて、あまりバイクに乗れなかったので、バイクに乗りたくなるくらい暖かくなることを期待したいです。

    本日は手短ですが、以上です。
    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/01/042024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Mac OSXで気をつけなければならないこと

    皆様明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

    正月ネタはふっ飛ばして、今回もMacネタを書きたいと思います。
    僕は元々Windowsをずっと使っていた者です。小学校でWindows3.1、高校でWindowsMe、20代でXP、Vistaと渡り歩いて来ました。
    そんな僕がMacに移ると、文化を違いを目の当たりにすることになります。
    例えばこちら、

    “Mac OSXで気をつけなければならないこと” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/01/042013/01/04

    カテゴリー デバイス・端末
  • ベトナムから帰ってきました^^

     

    こんにちは!プロジェクトマネジメント部の堀江です!

    本日28日は、弊社の仕事納めの日です。本年も大変お世話になりました。

    実はわたくし先週まで、ベトナム法人へ赴任しておりました。

    オフショア開発バイタリフィアジア

    “ベトナムから帰ってきました^^” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/12/282017/01/23

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • バイタリフィアジアの新オフィスの写真

    毎度、川勝です。
    各所で報告しておりましたが、12月17日にベトナム法人のバイタリフィアジアは移転を完了しました。ホーチミン中心地のシンボリックなビルであるVincom centerに入居することになりました。これもひとえに皆様のおかげと感謝しております。本当にありがとうございます。

    写真にて新オフィスの案内をしたいと思います。

    ベトナム会社バイタリフィアジア新オフィス1
    ビルの入り口
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス2
    100mくらい離れたところからの眺め。存在感があります。
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス3
    オフィスのエントランス。移転祝いを多数いただきました。本当にありがとうございます!
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス4
    一番眺めのよい応接。気持ちいいです^^
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス5
    左奥が私の席になっています。まだゆとりあります。
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス6
    私のいるエリアの中心あたりの島。
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス7
    一番広い会議室を外からパチリ。20名程度のセミナーならできそうです。
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス8
    仕切りのない小さな打ち合わせスペースは社内のいたるところにあります。
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス9
    卓球台も。朝に夜に活躍しています^^
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス10
    まだまだ空きスペースがたっぷりあります。

     

    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス11
    1階にはアルマーニカフェもあります。
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス12
    年末なので飾り付けもオシャレ。
    オフショア会社バイタリフィアジア新オフィス13
    集合写真!約170名!

    皆様、ホーチミンにお越しの際は是非お立ち寄りください!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2012/12/272017/03/21

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • 2012年の象徴は「健康」

    どうも。営業部の伊藤です。

    今回は今年最後のブログになるため、
    2012年を振り返って個人的に一番象徴的な「健康」というテーマについて書いてみます。
    少しネガティブな内容を書きますが、決してネガティブではなく前向きな気持ちで書いてます!

    唐突ですが、伊藤家の自慢は健康と丈夫な体です。(逆にそれ以外ないかも…)
    数年前に父方の祖父母は他界しましたが、祖父母共に老衰による大往生で90歳を越えていました。
    母方の祖父母においては傘寿を越えた今でも農家を営んでおり、収穫した美味しいお米を今でも郵送してくれています。多謝!!
    両親、兄も非常に元気な人達で、僕の娘も今のところ皆勤賞という、とにかく健康な家族です。

    ただし、2012年は健康な1年ではなかったです。

    まず、年をとってもいつまでも健康的な体系を維持していた尊敬する兄が初めて入院、手術を伴う病気を患いました。
    不幸中の幸いにも手術をすれば完治できる病気でしたので、今では完全復活しています。
    ただ、病気を知らされた時、それから原因調査中の期間は初めて感じる不安感で心がいっぱいになったのを覚えています。

    これだけであればそこまで健康について考えさせられる事もなかったと思うのですが、先月更なる不幸がありました。

    昨年還暦を迎え、セカンドライフが始まったばかりの父親が大病を患ったのです。
    母親から知らされた時、病名、症状などをとにかく調べまくり、お恥ずかしい事に涙したのを覚えています。
    すぐに命に関わる病気ではないと考えていますが、予断を許さない状況なのは確かです。
    幸いな事に年末年始は自宅療養を許可されたため一緒に年は越せそうです。
    年始以降も治療が続くため、負担になり過ぎないよう元気づけてきます!

    ちょっと暗い感じになりましたが…

    僕自体はそこまで悲観的にはなっていません。
    父親は必ずや復活すると思いますし、今回の件で改めて気づかされた事がいっぱいありました。
    活字でうまく纏めれないですが、個人的には収穫というか、考え方を改めさせられたというか、
    成長に繋がる出来事だったと思います。
    ピンチをチャンスに!っていうやつですね。
    まずは親父の回復に全精力を捧げ、健康な伊藤家を取り戻そうと思います。

    何事もまずは健康第一、体が資本ですからね。
    まだまだ寒い日が続きますので皆さんもどうぞお体にはお気をつけください!

    皆さま、良いお年をお迎えください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2012/12/272012/12/27

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 2012年のバイタリフィ制作部

    バイタリフィ制作部のマネージャーの竹内です。こんにちは。
    今回は真面目で自然な挨拶にしてみました。

    何回かに一回は真面目な記事を書くようにしているのですが、今回も年の瀬なので少し改まった記事を。

    僕がバイタリフィの制作部のマネージャに戻ったのが2012年の1月からなので、ちょうど一年間、今のメンバーになってからはだいたい半年くらいになります。
    自分が事業計画を書いたのが期初の9月で、4ヶ月間その通りに行動してきました。

    行動の成果については山あり谷ありという感じですが、メンバーみんなのおかげで概ね計画通りに進んでいるので感謝ばかりです。

    アウトプット出来ている成果としては、
    ・
    制作部サイトの公開
    ・制作部ブログの公開
    ・アドベントカレンダーの公開
    ・まだ内緒ですが、年始コンテンツの公開
    となっています。

    どれも「なんとなくやりたいな~」というところ止まりだったり、初めてみても続かなかったりしてたのですが、皆がよく頑張ってくれているおかげでちゃんと継続できていたり、想像よりも一歩先の作品が出来ていたりします。

    2012年はもう暮れますが、バイタリフィの8期はまだまだあと8ヶ月もあります。
    その中で制作部がどの様な事を成し遂げて行けるのかを考え、実行し、見守って行きたいと思います。

    マネージャとして出来ることなんてそう多くは無く、メンバーの頑張りに支えられ続けている訳ですが、少しでも皆が明るく楽しく真剣に仕事に取り組める笑顔のたえない環境を作る事を目標に、そして2013年も、仲間と、そしてもちろん皆さんともおいしいご飯が食べれるように精進して行くつもりです。

    最後に内輪ですが、制作部の皆、本当にありがとう!
    来年もよろしくお願いします!

    そして皆さんも、まだ少し早いですが、2012年ありがとうございました。
    2013年も何卒よろしくお願い致しますっ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/12/27

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 352 ページ 353 ページ 354 … ページ 561 次のページ