生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • macbook pro retinaの持ち腐れ

    夏季休暇の5連休は一度も外で遊んでない守谷です。
    Huluはひきこもりにとって素晴らしいツールですね。

    先月macbook pro retinaを買って念願のMBPユーザーになったんですが
    用途は結局のところ事務的な作業か、インターネットをしてるだけになってしまっています。
    何か新しい事、尚且つretinaディスプレイを活かせる何かにチャレンジしたいです。
    以下にやりたいことを書き留めておきます。

    ・Final Cut Pro
    動画編集は前の会社で少しやったことがあるのでチャレンジしてみたいです。(その時はAfter Effectですが)
    素材は、近いうちにどっか自然があるところで撮影してみようかなーと考えてます。
    でもこういうのって素材によってクオリティが決まるんだろうなぁ~。
    撮影がうまいどなたか、一緒に行きませんか?

    ・やっぱりWEB制作
    CS4は持ってるんですが、Windows版なので家のデスクトップにインストールしてあります。
    なのでわざわざMBPで作業する必要はないかなーとか。。。でもPhotoshopだけ入れておきたいので
    来年にPhotoshopだけでも購入しようかなと思ってます。

    ・Xcode
    iPhoneアプリは以前作った事があるので是非またやりたいのですが、
    今はプ仕事でがっつりAS3を書いていて、別で頭を使うのが億劫なので、、、
    仕事のほうが落ち着いたら触ってみようと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 赤紙

    終戦記念日で戦争の番組がやっていたので、戦争に関して書こうと思う。

    タイトルにある赤紙とは召集令状の事で、紙の色が赤かったので、そう呼ばれていたそうです。
    召集令状とは戦時中の日本の兵役制度にで、在郷軍人を兵として召集するために用いられた命令書の事である。

    年齢範囲ですが「兵役法」によって、17歳から40歳までの男性が兵役に服するようになっていたそうだ。戦争の末期には人がいなくなり45歳までの男性になっていたそうだ。

    その時代なら私は完全に適齢期であると思うが、とても怖くて困ってしまうと思う。
    そんな極限の状態を現在に置き換えて考える事は不可能だと思うが、ほんの50年程前の自分と同じ年齢の青年がこのような状況にいた事を考えるととても心が痛みます。

    今の自分が置かれている状況はとても平和で、自分が日ごろ抱いている悩みやなどは馬鹿らしい程、小さく些細なものだ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2012/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Avengers

    どうも、むかいだです。

    アベンジャーズ!
    待ちきれなくて、先行上映で観てきました。
    どうして、日本での上映はこんなに遅いんですかね…!

    書きすぎるとネタバレになるので控えますが、
    もし、ご覧になるなら、エンド・クレジットの後までちゃんと見ていただきたい!
    何とも言えないシーンが見れます…。

    今回は3Dで見たのですが、
    クリップ式の3D用メガネを購入したので、かなり快適でした。
    メガネonメガネで悩んでらっしゃる方は是非。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ダイエットと減量の違い

    どうも。

    学生時代の時は、スポーツをしていたのでさほど体型維持や向上に対して意識はしていなかったんですが、
    今はスポーツもやめちゃったので、意識しなきゃーと思ったりしています。
    自主的に運動するとなると、なかなか足が重くなりますよね。。

    今回はダイエットと減量の違いを書こうと思います。
    ダイエットと減量は、似ているようで実は大分異なるものなんですよね。

    結論からいうと、ダイエットは、体型を維持・向上させるために長期的に行っていくもので、
    減量は、一時的に体重を落とすために行うものです。

    なので「ダイエットしたい!」といって続くわけのない無理な食事制限や過度な運動をすると、割とすぐ体重は落ちます。
    ただ続くわけはないので、食事量が元に戻るか増えてしまいます。運動も無理にしたせいで、運動=超つれーよやべーよ
    やりたくねーよまじで。となる為もうしなくなります。
    それでは本末転倒です。減量は体重制限のある特殊なスポーツをされている人達が行うものなので、ダイエットする人は
    減量をダイエットと勘違いせずに適度な運動・適度な筋トレ・適度な食事を心掛けて中長期的に体重を減らしていきましょう。

    あ、↑ちなみにこれ全部自分に向けて言ってます。

    では。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/15

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナム旅行をお薦めします!

    毎度、川勝です。
    先日3泊4日でベトナム・ホーチミンに家族旅行に行きました。

    初日は現地空港着が22時だったので寝るだけでした。
    機中は映画やゲームが充実していたので子供たちも大満足のようでした。

    2日目にバイタリフィアジアにサラッと見学に行き、そのままスイティエン公園というワニ釣りのできる公園に行きました。
    ジェットコースター的な乗り物や足の角質を魚に食べてもらうこと(?)とメインのワニ釣りなどを楽しみました。公園内にプールもあって、空いてたし滑り台などもあって楽しそうだったので次回は水着持参必須ですね^^

    ベトナム旅行1
    ベトナム旅行2
    ベトナム旅行3
    ベトナム旅行4

    夕方ホテルに一旦戻り、4Psにピザを食べに行き、水上人形劇を観ました。
    4Psのピザは子供たちも大絶賛!帰国後になにが一番良かったか聞いた時、娘は「ピザがおいしかったこと」と答えるほど。しかし予約必須なのでお気を付けください。

    そのあと水上人形劇を観に行きました。
    るるぶやTVで紹介され有名なようで日本人観光客も多いですが各国の人で満員でした。

    ベトナム旅行5
    ベトナム旅行6
    ベトナム旅行7
    ベトナム旅行8

    3日目
    朝食後すぐにホテルのプールへ。空いてるしきれいし規制もきびしくないので日本ではなかなかできない飛び込みなど思いきり自由に遊べました。
    午後ランチを食べるためにダイヤモンドプラザに向かい、ロッテリアを食す^^;
    結構ボリューミーなセットが7万ドン(約280円)なので安いです。
    フードコートがあるので、割と色々なものを食べることができます。
    その後、ダイヤモンドプラザの近くにある動物園へ。
    ローカルの動物園で観光客もほとんどいませんが、入場料も8000ドンと激安です。
    まあまあ広い動物園で一通りのメジャーな動物はいました。
    ビックリしたのは蛇のところに餌用のモルモットが普通に置かれていたことです。
    偶然捕食シーンは見れなかったですが、ちょっと残酷ですね。
    その後、国営百貨店で買い物をしてSushi Barで夕食。ホテルに戻ってまたプール^^;

    ベトナム旅行9
    ベトナム旅行10
    ベトナム旅行11

    4日目、最終日
    プールに行きたいとのことなので^^;チェックアウトの前までプールで遊び、
    12時からカンボジア国境のMoc Baiに向けて出発しました。
    約70kmなのですぐと思いきや、見積もりが甘く2時間以上かかりました。
    かつ国境付近で代筆屋というVisa申請書類を代わりに書いてくれる人が大勢群がってきました。長旅で疲れたことも重なり、子供たちも若干引き気味^^;
    本当は入出国を経験させたかったのですが、そんな余裕はなく、ランチを食べてホーチミンまで早々ととんぼ返りをしました。ちなみにホーチミン~モックバイのバス代は片道1人4万ドン(約160円)と激安です。
    夕方お気に入りの4Psで最後のディナーを楽しみ、最後はレタントンの洒落たカフェでお茶してベトナム旅行を締めくくりました。

    ベトナム旅行12
    ベトナム旅行13

    子連れなので少し心配でしたが、ホーチミンは大都会なので何の問題もなく過ごせました。
    またアクティビティが充実しているので何度行っても楽しめます。
    みなさんも次の休みは是非ベトナムで過ごしてみてはいかがですか?

    ベトナム旅行14
    ベトナム旅行15

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2012/08/152017/01/24

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • 海外との違いから良い会議について考えてみた

    ◎日産 驚異の会議とは

    ちょっと前になりますが、Twitterのタイムラインで以下のTweetが流れてきました。

      
     なぜ日産は会議の議事録をつくらないのか
     http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120729-00010001-president-bus_all

    最近身近でも会議ネタを聞くことが多いため、
    ”会議”について書いてみようと思います!

    この記事では
    まず、会議で起こりがちな2つの事柄を挙げています。
    “海外との違いから良い会議について考えてみた” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 378 ページ 379 ページ 380 … ページ 556 次のページ