生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • ダイエットと減量の違い

    どうも。

    学生時代の時は、スポーツをしていたのでさほど体型維持や向上に対して意識はしていなかったんですが、
    今はスポーツもやめちゃったので、意識しなきゃーと思ったりしています。
    自主的に運動するとなると、なかなか足が重くなりますよね。。

    今回はダイエットと減量の違いを書こうと思います。
    ダイエットと減量は、似ているようで実は大分異なるものなんですよね。

    結論からいうと、ダイエットは、体型を維持・向上させるために長期的に行っていくもので、
    減量は、一時的に体重を落とすために行うものです。

    なので「ダイエットしたい!」といって続くわけのない無理な食事制限や過度な運動をすると、割とすぐ体重は落ちます。
    ただ続くわけはないので、食事量が元に戻るか増えてしまいます。運動も無理にしたせいで、運動=超つれーよやべーよ
    やりたくねーよまじで。となる為もうしなくなります。
    それでは本末転倒です。減量は体重制限のある特殊なスポーツをされている人達が行うものなので、ダイエットする人は
    減量をダイエットと勘違いせずに適度な運動・適度な筋トレ・適度な食事を心掛けて中長期的に体重を減らしていきましょう。

    あ、↑ちなみにこれ全部自分に向けて言ってます。

    では。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/15

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナム旅行をお薦めします!

    毎度、川勝です。
    先日3泊4日でベトナム・ホーチミンに家族旅行に行きました。

    初日は現地空港着が22時だったので寝るだけでした。
    機中は映画やゲームが充実していたので子供たちも大満足のようでした。

    2日目にバイタリフィアジアにサラッと見学に行き、そのままスイティエン公園というワニ釣りのできる公園に行きました。
    ジェットコースター的な乗り物や足の角質を魚に食べてもらうこと(?)とメインのワニ釣りなどを楽しみました。公園内にプールもあって、空いてたし滑り台などもあって楽しそうだったので次回は水着持参必須ですね^^

    ベトナム旅行1
    ベトナム旅行2
    ベトナム旅行3
    ベトナム旅行4

    夕方ホテルに一旦戻り、4Psにピザを食べに行き、水上人形劇を観ました。
    4Psのピザは子供たちも大絶賛!帰国後になにが一番良かったか聞いた時、娘は「ピザがおいしかったこと」と答えるほど。しかし予約必須なのでお気を付けください。

    そのあと水上人形劇を観に行きました。
    るるぶやTVで紹介され有名なようで日本人観光客も多いですが各国の人で満員でした。

    ベトナム旅行5
    ベトナム旅行6
    ベトナム旅行7
    ベトナム旅行8

    3日目
    朝食後すぐにホテルのプールへ。空いてるしきれいし規制もきびしくないので日本ではなかなかできない飛び込みなど思いきり自由に遊べました。
    午後ランチを食べるためにダイヤモンドプラザに向かい、ロッテリアを食す^^;
    結構ボリューミーなセットが7万ドン(約280円)なので安いです。
    フードコートがあるので、割と色々なものを食べることができます。
    その後、ダイヤモンドプラザの近くにある動物園へ。
    ローカルの動物園で観光客もほとんどいませんが、入場料も8000ドンと激安です。
    まあまあ広い動物園で一通りのメジャーな動物はいました。
    ビックリしたのは蛇のところに餌用のモルモットが普通に置かれていたことです。
    偶然捕食シーンは見れなかったですが、ちょっと残酷ですね。
    その後、国営百貨店で買い物をしてSushi Barで夕食。ホテルに戻ってまたプール^^;

    ベトナム旅行9
    ベトナム旅行10
    ベトナム旅行11

    4日目、最終日
    プールに行きたいとのことなので^^;チェックアウトの前までプールで遊び、
    12時からカンボジア国境のMoc Baiに向けて出発しました。
    約70kmなのですぐと思いきや、見積もりが甘く2時間以上かかりました。
    かつ国境付近で代筆屋というVisa申請書類を代わりに書いてくれる人が大勢群がってきました。長旅で疲れたことも重なり、子供たちも若干引き気味^^;
    本当は入出国を経験させたかったのですが、そんな余裕はなく、ランチを食べてホーチミンまで早々ととんぼ返りをしました。ちなみにホーチミン~モックバイのバス代は片道1人4万ドン(約160円)と激安です。
    夕方お気に入りの4Psで最後のディナーを楽しみ、最後はレタントンの洒落たカフェでお茶してベトナム旅行を締めくくりました。

    ベトナム旅行12
    ベトナム旅行13

    子連れなので少し心配でしたが、ホーチミンは大都会なので何の問題もなく過ごせました。
    またアクティビティが充実しているので何度行っても楽しめます。
    みなさんも次の休みは是非ベトナムで過ごしてみてはいかがですか?

    ベトナム旅行14
    ベトナム旅行15

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2012/08/152017/01/24

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • 海外との違いから良い会議について考えてみた

    ◎日産 驚異の会議とは

    ちょっと前になりますが、Twitterのタイムラインで以下のTweetが流れてきました。

      
     なぜ日産は会議の議事録をつくらないのか
     http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120729-00010001-president-bus_all

    最近身近でも会議ネタを聞くことが多いため、
    ”会議”について書いてみようと思います!

    この記事では
    まず、会議で起こりがちな2つの事柄を挙げています。
    “海外との違いから良い会議について考えてみた” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 東京湾花火大会2012

    花火大好き竹内です。こんにちは。
    数日前にブログを書いたのに、お盆休みの関係でまたブログ当番でございます。

    こうなればもう半分くらいはヤケですが、今回も先日行った東京湾花火大会の事を書きます。
    どうやら今年は第24回らしいので、自分が物心付く頃には始まっていた花火大会らしいのですがいまいちピンときておらず、これまで一回も行った事がありませんでした。

    しかし今年は都合が良かったのと、数ヶ月前に打ち上げ場所の対岸に行った経験があった事もあり足を運んでみる事に。あまり遅い時間に家を出るのも嫌だったので昼は別の所で遊んでから自転車でいざ芝浦埠頭へ。

    打ち上げ場所近くの自転車置き場に自転車を置き、歩いて観覧エリア内に。こちら側は晴海の方とは違って整理券などなど必要ないかと思っていたのですが、それは勘違いでした。
    芝浦埠頭へ着いたのが17:30で一時間半前だったのですが既に凄い人。。。整理券無し組みのエリアの方は既に「もう直ぐ入場制限しま~す」と説明し始めていました。
    本当はトイレとかコンビニとかもう少し準備をすれば良かったのですが、入場制限が怖かったのでそのまま中へ。中には仮説トイレが12個程。女子8の男子4くらいで、男子の方が激混みでした。座る場所を探して歩いていると一番奥にまだ空いているエリアが。その時点で残り100名くらいの空きスペースでした。

    シートを持ってこなかったのはちょっと失敗だったなぁと思いつつもエリアの一番端へ。
    本当はちょっと内側も空いていたのですが、恐らく一番後ろじゃないと立見が出来ないと判断してその場所へ。これが正解でした。
    打ち上げまでの一時間とちょっとをそこで潰すのは大変でしたが、売店で買った焼きそばや枝豆を消費しながらなんとか打ち上げ開始時間を迎えました。

    天候は少し雨がパラつくかどうかという感じ。雲は多く、風はそこそこ吹いていました。
    真夏にしては涼しかったのでまずまずの花火日和かと思ったのですが、思ったよりも煙が風で流れず、さらには低い雲のせいでせっかく高く上がった大きな花火が半分隠れてしまうなど、ちょっと残念な場面もありました。

    しかしそれでも総合的には満足です。
    自分の感想としては、都会の花火という印象を受けました。地方の花火に比べて構成が若干大雑把で中弛みした様に感じました。
    それでも、東京湾に浮かぶ屋形船や水面に移る花火の光、そして対岸の高層マンションなどなどのコントラストは他では類を見ないのではないでしょうか。
    また、打ち上げ場所の関係で、ぐるりと沿岸の色々な所から見えるという事もあり、かなりの数の人達が花火を楽しんでいるというのも不思議な感じを受けました。

    来年は晴海側から観れたら観たいなと思いつつも、また今年と同じ場所で観ている様な気がします。

    来週(8/18)は世田谷区たまがわ花火大会です!
    これも初めて足を運ぶ予定なので、良い場所で観られるかわかりませんが、楽しみたいと思います!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/142012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ブルーライトに囲まれて

    現在、
    ・業務用のディスプレイ x2
    ・テスト用のiPad x2
    ・プライベートのMBA(ときおり使用)
    ・プライベートのiPhone(ときおり使用)
    ・検証用のスマートフォン(ときおり使用)

    に囲まれて、電磁波とブルーライトをめいっぱい浴びております。
    カットメガネも出て話題のブルーライトですが、
    要は光の一種で、太陽光にも含まれるらしいです。

    性質上、目の疲れを引き起こしやすいらしいのですが、
    発光しているものを目の前に置いて、
    長時間見てれば、そりゃ負担にもなるだろうよと。

    ただ、昼間に太陽に浴びるといいように、
    対内時計の調整にも重要な役割があったりするらしいです。

    結局のところ、朝昼夜に構わずスマホ見て
    PCで遅くまで仕事して、というのが、
    体の負担になって、サイクルを崩す原因ということのようで、
    定時で仕事して、ちゃんと休んで、まっとうな生活しろよと。

    ブルーライトカットメガネをかけたから、
    夜遅くまで長時間PC作業しても問題ないぜ!
    というのは、またちょっと違うな
    という教訓でした。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/14

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • やっと…

    タイヤ替えました!

    おつかれさまです、杉山です。

    昨年末にフレーム買って塗装して、組み上げたのが2月の中旬。
    ずっと先延ばしにしてきたタイヤをようやく交換しました。

    磨り減ってるの後輪だけだし片輪だけでいいかなーとか思ってましたが、前輪もだいぶ使ってるしなーってことで結局両方交換しました。

    ビフォー
    アフター

    少しは色がまとまったかな…
    前回のブログで夏休みは信州にー、とか言ってましたがそんな準備計画は全くしてませんw
    日帰りで2回くらいでかけられればいいかなーとか思います。
    タイヤ空気入れようとしたら、ポンプのチューブが老朽化して裂けて、まともに空気が入れられない状況…
    入荷が早くて一週間とか、夏季休暇に間に合うかしら…

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/132024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 383 ページ 384 ページ 385 … ページ 560 次のページ