生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 一年振りの・・・。

    こんにちは
    伊藤です。

    もはや恒例ですが、
    夏休みに長野に帰省しました。

    今年は一年振りに友達と「ガチャ」をやりにいきました。

    「ガチャ」とは100~200円を入れて回す「ガチャポン」の事です。
    「ガチャ」と言うと地元でも、東京でも何故か通じません。
    昔は「ガチャポン」とか言っていましたがいつの間にか「ガチャ」
    という風に言うようになりました。

    「ガチャガチャ」とか「ガチャポン」と呼ぶのが一般的のようです。

    ガチャポンといってもデパートとかにある、アニメ、お笑い芸人、ゆるキャラなどほとんどアタリばっかりのような
    最近のガチャポンは回しません。

    アタリ以外はほとんど意味の無い本当のハズレ(消えない消しゴム、何かのパーツとかよく分からないキーホルダー)
    が入っている昔ながらのレトロなガチャポンを回します。

    昔は沢山そういうレトロなガチャポンがあったのですが最近ではほとんどありません。

    一年前は二か所押さえていたのですが、今年久しぶりに行ってみたら二か所の内一ヶ所しか残っていませんでした。

    夜11:00に自宅付近から車で20分以上かけてガチャポンを置いている自営業のコンビニ?に行きました。
    田舎の自営業のコンビニは12時で閉まってしまうので、慌てて1人2000円を100円に崩し回しました。

    今回の狙った台(箱)はテーマが不良でそれにちなんだものがあり
    タバコのストラップやチェーンのブレスレットなどがハズレのようです。

    一番の大当たりは夜炉死苦の文字が入ったレーザーポインターですが、
    残念ながら既に取られていて、お互いに2000円ずつ使い箱の中を空にしましたが
    全部関係ないハズレばかりでした。

    いつもやった後に二人で後悔するのですが、回している間はアドレナリンが沢山出てついつい回してしまいます。

    次回はいつ行くかわかりませんが、大当たりを狙って
    また箱を空にするまでぶん回してやろうと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 博孝投稿者 伊藤 博孝

    投稿日: 2012/08/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ちょっとそこまで・・・

    こんばんわ、加藤です。

    最近週末の移動量がなかなか多くなってきています。遠出に慣れてきて普通の旅行でも登山で使うためにたくさん持ってるスタッフサックとか使ってさくっと荷物をまとめて運び出せるようになって来ました。
    基本的に運転が嫌いなので長距離移動は夜行バスがメイン、あとは新幹線、時折飛行機。
    そんな長めの移動で欠かせないのは

    • 耳栓代わりのカナルタイプのヘッドフォンとiPodnano(iPhoneだと電池切れ心配しちゃうから)
    • アイマスク
    • iPhone充電器(元は車用の小さい奴と巻取式のケーブル)
    • Eneloop スティックブースター(と日程分の満充電エネループ 2本で50%弱充電できます)
    • 空気枕(大事!2つあると首と腰がカバーできて良い感じです)
    • 歯ブラシ
    • 体拭くシート
    • ボディーソープ(マジックソープ)
    • タオル(速乾のやつ)
    • 着替え日数分
      日程が長い場合は選択するので最大3セットまで、基本サンダルなので靴下は念のための一本だけ

    大体これだけアレば軽めのアウトドアでもそのへんの旅行でも、屋根、寝具と調理具だけ追加すれば野宿でも。何とかなります。
    ズボンは履き替えないので持って行きません!

    長距離移動セット一式

    これらの荷物をGraniteGearというメーカーのシルナイロンのうっすーいスタッフサックにぽいっといれて、携帯充電器とかの電子機器はZIPLOCKに入れてから封筒型に入れてリュックにギュギューっと詰め込みます。封筒型はぺったんこなのでカバンの隙間にするする入ります。
    意外と荷物でかさばるのは着替えなのでコツはサンダルにすることで靴下回避。コツでもなんでもねぇ。
    パンツとTシャツは化繊のほうがコットンより薄くてかさばりづらく軽いです。着心地悪いけど。もしくは洗いまくって薄くなった麻素材のTシャツ。(気をつけないと透けますけど)

    単線っていいよね

    こんな感じのセットで先週末、超短時間愛媛は松山一人旅でした。(夜行バス→早朝着→翌早朝飛行機のほぼ日帰り)ちょっと所用があって行ってきたのですが、諸事情によりMBPを持っていかなくては行けなかったのでいつもよりは重たかったですけど小さいリュック一つでどこでもいけて便利だわー
    iPhoneがあると地図とかコンパスとかいらないので知らない街へもフラーっと思いつきで身軽にいけて素晴らしいですね。
    知らない街へ行くと観光地とか無視してひたすらリュック背負ったままあちこちへ歩きまわるので荷物は軽い方がいい!知らない街を適当に歩きまわるの楽しいです。
    最近旅行までの準備はあっというまに完了するようになりました。

    アウトドアショップとかいくといろんな大きさ、形のものがたくさん売ってるのでお勧めです。スタッフサック、それとZIPLOCK

    松山、いい街だったので今度はゆっくり行きたいですねー石槌山登りたいなぁ

    7月は山中湖へも行きましたん

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2012/08/202012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 餃子の王将で食する

    お疲れ様です。横井です。

    8/15日まで夏季休暇でお休みしておりました。
    結局、予定無しでお休みに突入しましたので、ゆっくりすることができました。

    それはさておき、前回、Blogにも書きました「餃子の王将」が阿佐ヶ谷にできましたので、早速食べに行ってきました。

    お店のオープンは8/11(土)でしたので、その日の19時ぐらいにのぞいてみましたが、お店の外まで人がならんでいました(家族連れが多かったです)ので、パスいたしました。

    それなら、お盆休みになります、8/13(月)のお昼に再度行ってみました。
    14:30ごろに行くと、(お昼は~14:30のようです。)ラストオーダーぎりぎりでしたが、なんとか食べさせてもらいました。
    今回は、餃子定食(餃子 2皿 + ごはん + 中華スープ + キムチ)を注文。
    久々の「餃子の王将」の餃子を頂きました。

    久々なのであれですが、以前他のお店で食べた時と比べて、皮が固いかな(焼き過ぎな感じ)というところが気になりましたが、味についてはいつもの味で美味しかったです。

    結局、5日間の休みの内、2日も通ってしまいました。
    今度の土日も多分食べにいくと思います。

    ではでは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/172024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • macbook pro retinaの持ち腐れ

    夏季休暇の5連休は一度も外で遊んでない守谷です。
    Huluはひきこもりにとって素晴らしいツールですね。

    先月macbook pro retinaを買って念願のMBPユーザーになったんですが
    用途は結局のところ事務的な作業か、インターネットをしてるだけになってしまっています。
    何か新しい事、尚且つretinaディスプレイを活かせる何かにチャレンジしたいです。
    以下にやりたいことを書き留めておきます。

    ・Final Cut Pro
    動画編集は前の会社で少しやったことがあるのでチャレンジしてみたいです。(その時はAfter Effectですが)
    素材は、近いうちにどっか自然があるところで撮影してみようかなーと考えてます。
    でもこういうのって素材によってクオリティが決まるんだろうなぁ~。
    撮影がうまいどなたか、一緒に行きませんか?

    ・やっぱりWEB制作
    CS4は持ってるんですが、Windows版なので家のデスクトップにインストールしてあります。
    なのでわざわざMBPで作業する必要はないかなーとか。。。でもPhotoshopだけ入れておきたいので
    来年にPhotoshopだけでも購入しようかなと思ってます。

    ・Xcode
    iPhoneアプリは以前作った事があるので是非またやりたいのですが、
    今はプ仕事でがっつりAS3を書いていて、別で頭を使うのが億劫なので、、、
    仕事のほうが落ち着いたら触ってみようと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 赤紙

    終戦記念日で戦争の番組がやっていたので、戦争に関して書こうと思う。

    タイトルにある赤紙とは召集令状の事で、紙の色が赤かったので、そう呼ばれていたそうです。
    召集令状とは戦時中の日本の兵役制度にで、在郷軍人を兵として召集するために用いられた命令書の事である。

    年齢範囲ですが「兵役法」によって、17歳から40歳までの男性が兵役に服するようになっていたそうだ。戦争の末期には人がいなくなり45歳までの男性になっていたそうだ。

    その時代なら私は完全に適齢期であると思うが、とても怖くて困ってしまうと思う。
    そんな極限の状態を現在に置き換えて考える事は不可能だと思うが、ほんの50年程前の自分と同じ年齢の青年がこのような状況にいた事を考えるととても心が痛みます。

    今の自分が置かれている状況はとても平和で、自分が日ごろ抱いている悩みやなどは馬鹿らしい程、小さく些細なものだ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2012/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • Avengers

    どうも、むかいだです。

    アベンジャーズ!
    待ちきれなくて、先行上映で観てきました。
    どうして、日本での上映はこんなに遅いんですかね…!

    書きすぎるとネタバレになるので控えますが、
    もし、ご覧になるなら、エンド・クレジットの後までちゃんと見ていただきたい!
    何とも言えないシーンが見れます…。

    今回は3Dで見たのですが、
    クリップ式の3D用メガネを購入したので、かなり快適でした。
    メガネonメガネで悩んでらっしゃる方は是非。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/08/162012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 382 ページ 383 ページ 384 … ページ 560 次のページ