生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • Ruby on Rails

    お疲れ様です。横井です。

    先日、こちらのセミナーに参加してきました。
    今年の目標でPythonの習得をしようと思っておりましたが、Rubyに浮気しつつな感じでふらふらしておりましたので、セミナーに参加した次第です。
    200人以上集まっているほとんどの方がRailsの経験者でした。(自分は違いますです。)
    自分が思っている以上に経験者が多かったので、ちょっと肩身が狭い感じでしたが、
    逆に言うとRailsの評判の良さの裏返しのようにも感じました。(わざわざ、悪いものを使って開発する人は少ないと思いますので。)
    自分の認識を改める必要がありそうです。
    (発表の中でもRails3になって、かなり良くなったとの説明が多かった気がします。)
    今は、PHPでの開発をメインに対応しておりますが、数年後はRuby( on Rails)での開発案件を対応することがあるかもと考えさせられる勢いを感じましたので、Ruby (on Rails)についても勉強する気にさせられたセミナーでした。
    以上です。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/03/132024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 来月から小学生です。

    先週末、長女の卒園式に行ってきました。
    0歳(生後4ヶ月)から通園していたので、
    保育園といえど、合計6年間の通園となりました。
    園長先生をはじめ、諸先生方には大変お世話になりました。
    6年間ありがとうございます&次女も引き続き宜しくお願いします。

    上段の一番右が娘です。(先生の横陣取ってます^^)
    2012-03-10 11.11.27.jpg振り返ると、あっという間の6年間でした。
    入園当時は腰も座っていない状態でしたので、
    1人で座る事すらできない状態でしたが、
    今となっては自転車も一人で乗りこなすようになり、
    親無しで友達と遊びに行くようになりました。
    また、映画を見て感涙を流せば、ミュージカルで
    アニー(Annie)も演じるほど精神的にも大人になりました。
    子供の成長は本当に早いです。

    来月から小学生になりますので、
    今まで以上に成長、変化を感じる事になりそうです。
    成長を後押しできる環境作りを心がけます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    伊藤 康平投稿者 伊藤 康平

    投稿日: 2012/03/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 結果オーライ

    こんにちわ、此処から先5月まで日曜日が全部埋まってしまった加藤です。

    GWも全部埋まりました。
    理由は聞かないでください。
    プライベートでもいろいろありましてゴタゴタしてはおりますが
    最近はどういうふうに仕事のモチベーションというものは保たれるのか?
    っていうのを結構良く考えたりします。
    少し前に話題になったゲーミフィケーション(はてなスター的な?)を弊社標準利用のRedmineに取り入れたいなー・・・プラグインつくるか!
    みたいな気持ちです。(実際はプロジェクトにひもづく必要がないのでプラグインじゃなくてRedmineのRestAPIを利用してやってみようかな、と考えています)
    そのうちGitHubあたりでプロジェクトつくってひとりでコツコツやってみます。
    本日もサーバが一本届きましたのでRedmineとリポジトリを運用しているサーバの強化をしています。
    ツールに頼るべきところはツールに頼って、人に頼るべきところは人に頼って、頭をぶんまわして仕事したいなーと思っております。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2012/03/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 再生

    前回のブログに書きましたが、
    LIAR GAME -REBORN-を見に行ってきました。

    重要な部分はネタバレしないように感想を書いてみます。

    ・サウンドが相変わらず素晴らしい
    →ここは中田ヤスタカ氏のセンスですね

    ・主人公のキャスト変更は賛否両論かも
    →やはり個人的には直ちゃんの方が良かった

    ・頭をフル回転しながら追いかける展開
    →これはいつも通り
    展開はそれなりに早く、すぐには理解できないことが結構ありました
    多分、ルールを熟知して何回か見ればついていけるかな

    ・ライバルたちの参戦経緯がわからない
    →特に、桐生がなぜ秋山をあんなにライバル視していたのか不明
    ただしどのキャラも見せ場自体はあって、面白かった

    ・フクナガが事務局サイドに回っていた
    →これは残念でした
    こうなるまでの経緯はスカパーのスピンオフで放送されたとのこと

    ・しぶとく参戦する安川
    →経緯はわからないけど、セミファイナル終了後に離脱したはずの安川が参戦
    この人もREBORNしてきたのだろうか
    相変わらずウザい役どころが面白い

    なんかLIAR GAME事務局の回し者みたいですが、
    オススメの作品ですよ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2012/03/122020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 僕の晩飯

    引っ越してから自炊を続けているので今日は僕の晩飯について話します。
    基本的に外食や弁当は買わずに自分でご飯を炊くようにしています。四合くらい炊いて食べれなかった分は翌日用に冷凍しときます。ご飯のオカズですがここ一週間は納豆を食べ続けてます。
    僕のお気に入り納豆レシピは【納豆豆腐ご飯】です。納豆を細かく刻んで豆腐を潰して醤油をかけて出来上がりです。美味しいのでご飯が何杯も食べれます。
    bb892d34.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2012/03/092012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 「少女が泣いています。なぜ泣いているのでしょうか?」と問われたら、あなたはどう答えますか?

    どうも、向田です。
    花粉症の季節がやってきましたね…今年はまだ量が少なそうなので、
    これから増えるのかどうかが気になってます。
    とりあえず、鼻水ひどい。

    さて、ひとつ質問です。

    「少女が泣いています。なぜ泣いているのでしょうか?」と問われたら、
    あなたはどう答えますか?

    “「少女が泣いています。なぜ泣いているのでしょうか?」と問われたら、あなたはどう答えますか?” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/03/082012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 411 ページ 412 ページ 413 … ページ 560 次のページ