フリースを物色中 お疲れ様です。横井です。 今年は寒い日が続いていることから、体調維持が難しい今日この頃です。 (歳には勝てなくなってきてますです。) それで、もう少し軽くて暖かい上着がほしくなり、現在、フリースで良いものを物色しております。 Googleさんに聞いてみると、「お山用のフリースが良いよ」と回答してくれますが、オススメしてくれる製品(パタゴニア、MOUNTAIN HARDWEAR、etc)は、値段が自分のイメージ以上にするので、購入に踏みきれない状態が続いております。 もう少し暖かくなれば、冬物のバーゲンが始まる(お山用の製品もバーゲンがあるのか疑問ではありますが・・・)と思い、今は待ちの状態が続いております。 うすると、今回フリースを購入した場合、このフリースが威力を発揮するのは来年になるかも!?しれないですが。 今度の週末もいろいろなお店を物色してこようと思っております。 ではでは。 Share on Tumblr Tweet 投稿者 staff投稿日: 2012/02/202024/04/26カテゴリー 日常 / プライベート
『ベトナムでのオフショア開発進出セミナー』を開催しました! 毎度、川勝です。 先日(2月16日)に単独では初めてベトナムでのオフショアセミナーを開催しました。 恵比寿のお洒落な飲食店の2Fを貸し切りで利用しました。 13時、15時と2回に分けましたが、計60名くらいの方に参加いただいて、盛況だったと言えます。 ベトナムに対する関心の強さも伺えます。なかでも今回は「進出セミナー」と銘打っていたためか、 かなり具体的な質問や相談をいただけました。 1)ベトナムという国について 2)バイタリフィアジアの開発現場 3)プロジェクト管理体制 4)ベトナム進出までのプロセス例 上記コンテンツで説明を行いました。PPTで約90ページのボリュームです。 2部構成で質疑応答も含めると3時間しゃべり倒したことになります(笑) 今後もみなさまのニーズを確認しながら2ヶ月に1回は開催していきたいと思います。 大阪でもやってみようかと検討中です。 ※もちろん個別に説明に伺うことも可能ですのでご相談ください。 次回はスタートアップ支援でベトナム人エンジニアを提供する内容でのセミナーを検討中です。 また遠隔の方や参加できない方のために、UstreamやYoutubeでの配信もやっていくつもりです。 乞うご期待ください! ▼次回視察ツアー http://vitalifyasia-tour-next.tumblr.com/ Share on Tumblr Tweet 投稿者 川勝 潤治投稿日: 2012/02/202017/01/24カテゴリー ベトナム / オフショア開発
ウィルスブロッカー ども、むかいだです! さて、最近、ウィルスブロッカーという怪しげなものを使用しています。「固形二酸化塩素」が成分で、近くのウィルスやら花粉やらを撃退してくれるとか…? プラシーボ効果も大きいような気もするんですが、医療関係の人たちが絶賛してたので便乗してみました。 花粉症がそんなにひどくはなっていないので、もしかして効果ありなのかしら、それともただ単に花粉の量が少ないのかしら…と思いつつ。 花粉症のために鼻炎薬を飲んだりすると、眠たくなって仕事にならなくなってしまうので、北海道あたりに避難したいとか常々思っていたのですが、「北海道って花粉症ないの?」と北海道出身のO嬢に尋ねたところ、「白樺の花粉症がありますねー」とのこと。 へええ、と思ったむかいだなのでした。 Share on Tumblr Tweet 投稿者 staff投稿日: 2012/02/172012/11/13カテゴリー 日常 / プライベート
最近の興味・関心について 昨年から続けている英語の勉強とは別にここ最近新たに「ファイナンシャルプランナー」という資格、知識に非常に興味があります。 年齢、境遇などから必要に迫られる事が多くなっているというのが主な理由ですが、リソースやプロセスを基に将来(理想)を実現するための計画を立てる(プランニング)という点が制作会社のプロジェクトマネジメントに似ているのも理由です。勝手な思い込みですが、企業のマネジメントにも似ていると考えています。 個人的に「どうにかする」という言葉や考え、行動が非常に大切だと考えているので、将来(理想)をどうにか実現するために計画を立てアドバイスをするという点に同じ匂いを感じたんだと思います。 と御託を並べてはみたものの… 昨年から続けている英語の勉強で成果を出せていないため、目移りしているようでは一つも結果がでません。複数の事を併行で進めるのが苦手なため、二兎追うものは一兎をも得ず状態に陥らないようまずは英語の勉強に集中します。 浮気禁物! Share on Tumblr Tweet 投稿者 伊藤 康平投稿日: 2012/02/172012/11/12カテゴリー 日常 / プライベート
なのはな体操 千葉県民の竹内です。こんにちは。 他の県もそうだと思いますが、千葉って場所によってだいぶ県民性が違う気がします。 “なのはな体操” の続きを読む Share on Tumblr Tweet 投稿者 staff投稿日: 2012/02/162012/11/12カテゴリー 日常 / プライベート
チャリ充2 前回スタッフブログで書いた自転車ですが、なんとかカスタムが終わりました!! これが こうなって こうなりました今まで乗ってたやつ流用したので、後輪が黄色いまま…換えたい…来月…かな さすがはオールドフレーム、予想以上にパーツが流用出来なくて結構買い足すことに… フレームに対して3倍近い金額が塗装とパーツにかかった気が…? 正確に計算するのが怖い(笑) とりあえず折角フレームを安く入手したのにあまり意味がなかったかも… ちょうど先週くらいに組み上がって今週の日曜日に試運転しようかと思ってましたが、お腹壊して唸ってたんで来週にリスケです(笑) とりあえず川崎あたりまで行こうかと思います。 Share on Tumblr Tweet 投稿者 staff投稿日: 2012/02/142024/04/26カテゴリー 日常 / プライベート