投稿日:

    カテゴリー 日常 / プライベート

    3D勉強会① Blenderの基本操作

    こんにちは、制作部の浮嶋です。

    社内で行なっている3D勉強会の内容を簡単に紹介します。

    各回毎に投稿していくので今回は第1回目に行なった基本操作の学習を紹介します。

    利用ツールはBlenderです。

    (2022/09/20)

    1. 視点の操作

    まず、視点の操作方法を紹介します(Macのトラックパッド利用の場合で紹介)

     

    2本指スワイプ

    スワイプの方向や角度に応じて回転

     

    shift + 2本指スワイプ

    回転せずに移動

     

    2本指ピンチ(またはcmd + 2本指スワイプ)

    ズーム

     

    2. よく使う操作

    変わった操作感なので少し使いにくいですが、Blenderではよく使う操作なので割とすぐに定着すると思います

     

    G
    オブジェクトの移動

     

    S
    拡大縮小

     

    R
    回転

     

    補足:

    各キーを押した後にx,y,zのいずれかを押すと、その軸のみに操作が適用されます。

    (x=横、y=奥行き、z=高さ)

     

    (例:横軸にのみ移動する操作)

    1.オブジェクトをクリックして選択

    2.g(移動) を押す

    3.x(横)を押す

    4.カーソル移動した後にクリックで位置決定

     

     

    オブジェクトの作成

    shift + A

    オブジェクトの追加

     

    tab

    モード切り替え(主に使うのは「編集モード」と「オブジェクトモード」)

     

    control + R

    ベベルの追加(オブジェクトの角を丸くする)

     

     

    実践

    上記の基本操作を利用して、第1回3D勉強会で作成したものがこちらになります

     

     

    実際に作るときは動画を見ながら作るのがやりやすいので以下に参考動画を載せます。機能や操作感を把握できるので初めての方にはわかりやすいかと思います。

    参考:https://www.youtube.com/watch?v=S6aAvxUx2ko

     

    上記の動画は初心者の方向けなので、他にも効率的で正確に作る方法もあります。後の勉強会でそうした方法も紹介したりしています。

     


    内容は以上になります。

    3D勉強会はデザイナーメンバーで行っていて、皆さん制作ツールに慣れているので理解の速さに助けられますが、質問を受けて理解浅いまま使っていた機能なども再度認識することができたのでプラスになった気がします。

    3D制作は単純に面白くてほぼ趣味でやっていたのもあり、網羅できていない機能はまだたくさんあるので僕も勉強しつつ勉強会で紹介していきたいと思います。