ひっそりと大阪万博(EXPO2025)は進行中!

    大阪万博WEB

    こんにちは。
    バイタリフィ大阪営業所で勤務しているディレクターのYOKOTAです。

    最近、大阪営業所のオフィスビル1Fにスイス領事館が出来たり、大阪市役所には大きい万博キャラ(ミャクミャク)のモニュメントができたりして、大阪はひっそりと万博モードになってきています。
    ※ほとんどニュースにはなりませんが…

    今回は、地味に進んでいる大阪万博のFAQを少しChatGPT(4o)と会話しながら調べてみたのでご紹介します!

     


    Q.大阪万博はどこで開催される?開催期間はいつ?

    Answer)
    大阪万博(2025年日本国際博覧会)は、大阪府の夢洲(ゆめしま)で開催されます。開催期間は、2025年4月13日から10月13日までの半年間です。

     


    Q.大阪万博の開催は間に合うのですか?

    Answer)
    2025年の大阪万博の開催準備にはいくつかの課題があるものの、イベントが予定通り開催される見込みです。メイン会場は完成予定ですが、国ごとのパビリオンの建設には遅れが生じており、建設スケジュールに懸念が出ています​。
    ※補足情報:最近、大阪のラジオで聞いた情報によるとほぼ間に合うとのことでした。

     


    Q.万博実施会場にはどうやって行くのがおすすめ?

    Answer)
    1.電車とシャトルバス
    大阪駅や新大阪駅からJR線を利用し、弁天町駅でOsaka Metro中央線に乗り換え、コスモスクエア駅で下車。そこからシャトルバスで夢洲まで行けます。

    2.直通電車
    万博開催期間中は、Osaka Metro中央線の延伸により、直通電車が夢洲まで運行される予定です。これにより、より直接的に会場にアクセスすることができます。
    ※期間が終わったらどうなるんですかね..?

    3.フェリー
    一部の期間には、海上アクセスとしてフェリーの運行も計画されています。近隣の港から夢洲までのフェリーを利用することができます。
    ※これは初耳でした;

     


    Q.大阪万博には何ヶ国がパビリオンを作りますか?

    Answer)
    2025年大阪万博では、約60カ国が独自のパビリオンを建設する予定ですが、
    40ヶ国に減ってしまうという情報もあり、確定しておりません。
    参加する国々の中で、アメリカ、カナダ、オーストラリア、シンガポール、ベルギー、オマーンなどが具体的に独自のパビリオンを建設することが確認されています。

     


    Q.大阪万博の会場は誰が設計していますか?

    Answer)

    2025年の大阪・関西万博の会場設計は、著名な建築家である藤本壮介氏が担当しています。藤本氏は会場デザインプロデューサーとして、全体のデザインコンセプトをまとめ、具体的な設計を行っている方とのこと。
    また、会場内の各パビリオンも、さまざまな有名建築家によって設計されています。例えば、永山祐子氏がパナソニックのパビリオンを、坂茂氏がNPOゼリ・ジャパンのパビリオンを設計しています​。

     


    Q.大阪万博の日本館のクリエイターは誰が担当してますか?

    Answer)
    1.総合プロデューサー/デザイナー:
    佐藤オオキ(Oki Sato)さん:デザインスタジオ「Nendo」の創設者。建築からプロダクトデザインまで幅広い分野で活動し、東京2020オリンピックの聖火台デザインなどのプロジェクトで知られています​ 。
    >>日本のトップデザイナーですね☺️

    2.コピーライター:
    渡辺潤平(Junpei Watanabe)さん:広告コピーや企業スローガン、製品・企業名など、言葉を使ったコミュニケーションの専門家。数々のクリエイティブ賞を受賞しています​ 。

    3.アートディレクター/グラフィックデザイナー:
    井上ヨシアキ(Yoshiaki Irobe)さん:日本デザインセンターの井上デザイン研究所所長。視覚アイデンティティやサイネージプランニングを手掛け、多くのデザイン賞を受賞しています。

     


    Q.日本館の目玉は何ですか?

    Answer)
    2025年大阪万博の日本館の目玉は、「縄文2025」と題された展示です。このプロジェクトは、世界中からアーティストや研究者を招いて行われるもので、縄文時代の文化や技術を現代に蘇らせることを目的としています。また、最新のテクノロジーを駆使して、縄文時代の生活を体験できるインタラクティブな展示も予定されています​。

    さらに、ドローンタクシーの実装も大阪万博の大きな目玉の一つです。会場内外を結ぶこのドローンタクシーは、近未来の交通手段として注目を集めています。

     


    Q.大阪万博は成功すると思いますか?
    ※ChatGPTに質問してみました。

    Answer:ChatGPT引用)
    大阪万博が成功するかどうかについては、いくつかの要素が関わってきます。ここでは、成功の可能性と課題について複数の観点から考察します。

    成功の要素

    1.参加国の多さ:
    約153カ国が参加予定であり、これは多様な文化や技術の展示が期待され、多くの来場者を引きつける要素となります​。

    2.テーマとコンセプト:
    大阪万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」は、持続可能性や未来の技術に焦点を当てており、現代のグローバルな課題に対応した内容となっています。このテーマは、多くの人々にとって魅力的であり、関心を引くものです。

    3.テクノロジーの導入:
    ドローンタクシーの導入など、最新技術を体験できる展示やイベントが予定されています。これにより、未来の生活を具体的にイメージできることが期待されます​。

    課題と懸念

    1.建設スケジュールの遅れ:
    パビリオンの建設に遅れが生じていることが報告されています。特に、建設スケジュールのタイトさや労働力の不足、資材の高騰などが懸念材料です​。

    2.インフラの整備:
    夢洲の土壌問題や液状化リスク、有害物質の埋蔵など、会場のインフラ整備に関する課題があります。これらの問題が適切に解決されなければ、来場者の安全や快適性に影響を及ぼす可能性があります​。

    3.パンデミックの影響:
    COVID-19の影響が完全に収束していない場合、国際的な移動や大規模なイベント開催に制約が生じる可能性があります。これにより、来場者数やイベントの成功に影響を与えるかもしれません​。

    結論

    総合的に見ると、大阪万博が成功するための要素は多く存在していますが、いくつかの重要な課題も抱えています。特に建設スケジュールやインフラ整備の問題が解決され、パンデミックの影響が最小限に抑えられれば、成功する可能性は高いと考えられます。

    とのことです!


    以上、2024年6月段階の大阪万博情報でした!
    また追加情報あればどんどん更新して、ひっそりと盛り上げていこうと思います。

    株式会社バイタリフィではChatGPTのようなAIを使った開発も積極的に進めております。
    お気軽にご連絡ください。

    ご購読ありがとうございました!