生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 初心者だった私がWebデザイナーになって独学で1年半の間やったこと

    こんにちは。よくお腹を壊すので消化にいいものを食べようと決意した3日後にピザを食べてしまい慌てて野菜を食べている山田です。野菜高くなっていて辛いですね。

    そんな私ですが、デザイナーとして入社して1年と半が過ぎていました。早いですね。
    入社した当時は、デザイナーという肩書きを持つ人が私しかいなく、独学でずっと学んでいました。 Google の狗(かっこいい方を使う)らしく毎日検索していたような気がします。

    その中で、独学でですが勉強してきたことや経緯を簡単に説明していこうと思います。 “初心者だった私がWebデザイナーになって独学で1年半の間やったこと” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/10/292024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • photoshopのアートボード

    photoshop CC2015のアートボード機能を弄ってみて結構使えそうかな、と思ったのでその辺りを。例えばスマホのUIデザインを制作するとき、共通パーツを、「スマートオブジェクト(以下スマオ)」にすると編集がラク、というのは一般的だと思いますが、実際は一枚の画面の中で共通パーツはそこまで多くなく、いまいち有効に活用できずにいたところがあります。 “photoshopのアートボード” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/10/282024/04/26

    カテゴリー デバイス・端末, 技術 / デザイン / 制作
  • photoshopCC2015のアートボード機能

    名称未設定 1
    こんにちは。デザイナーの山田です。

    結構前になりますが、PhotoshopのバージョンがCC2015になりました。
    いっぱい機能が追加されていますが、個人的にphotoshopでもIllustratorと同じようにアートボードが使えるようになったのがとてもうれしいです。
    一個のファイルの中でいくつもの画像が作成できるので、確認が楽になりました。

    でも周りを見るとあまりアップグレードしていないみたいでしょんぼりしたので、
    ここで紹介します。
    今回はレスポンシブデザイン風に3デバイス分のデザインを作成していきます。

    “photoshopCC2015のアートボード機能” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/09/292024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • Colourloversで配色を決めるやり方

    COLOURlovers
    こんにちは、デザイナーの山田です。
    最近ではフラットデザインやマテリアルデザインなど、単色で魅せるデザインが多くなっていますね。
    そんなデザインだといつも異常に配色のセンスが必要になってきます。
    残念ながら私はあまり配色のセンスがないので、参考になりそうなサイトをよく使います。

    今回はそんな配色の参考サイトの「Colourlovers」で色から配色を決める方法を紹介します。
    青系やピンク系、などのメインの色がある程度決まっている場合にオススメです。

    “Colourloversで配色を決めるやり方” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/08/252024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • PhotoshopCCのエクステンションのインストールについて

    photoshopで大量に画像を書き出さないといけないけど時間がない。大変だなあーー…。みたいなことは昔はホント苦労しましたがPhotoshopってccになってweb作業にも最適化しててホント便利になってますね。 “PhotoshopCCのエクステンションのインストールについて” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/08/252024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作, 日常 / プライベート
  • フレームワークの導入

    先陣をきった夏季休暇から帰ってきました、
    ネジを巻き直して残暑を乗り切ります。
    こんばんは、制作部すぎやまです。
    遠出らしい遠出はしなかったですが、
    海行ったり花火行ったり夏らしく過ごしてました。

    さて、フロントエンドエンジニアとして案件をこなしてきましたが、
    ここらで本腰を入れてJSフレームワークの導入を検討しています。
    React.js、AngularJS、Ember.js、Knockout.js、Backbone.js…
    過去に案件で使用したものもありますが、現在のトレンドは何なのかちょっと調べてみました。

    “フレームワークの導入” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2015/08/132024/04/26

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 29 ページ 30 ページ 31 … ページ 48 次のページ