生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 今年に入って始めた事

    みなさん、こんにちは

    制作部夏目です。

    2018年も早いもので、残すところ1ヶ月と3日となりました(執筆時点)。

    みなさん、来年の準備はできていますか。

    今回のブログでは今年に入って始めた習い事、挑戦したことについて書いていきたいと思います。

    “今年に入って始めた事” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/11/272024/04/23

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 習い事

    こんにちは。営業部の中矢です。

    最近習い事またはなんかしらのスポーツを始めたいなって考えています。理由としてはもっと健康的に活力を持って日々過ごしたいなというシンプルなところからです。

    まだあまり深くは考えていませんがぱっと思いつくところで考えているのがスポーツジム、テニス、ヨガ、キックボクシングなどです。 “習い事” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/11/252024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 子育てのぼやき

    毎度、子育てに悩み続ける小林のぼやきです。

    今日は、中間テスト結果に、親子共々落ち込んでます。

    昔は授業をそこそこ聞いて、ひたすら暗記をすれば、何とか中学迄は乗り越えられましたが、今は違うようです。

    都立高校の入試だけに関して今と昔を比べてみると
    ・内申点対策→今も昔も変わらない
    ・記述対策→穴埋め+選択メインから、記述式
    ・英語対策→読み書き+リスニングから、スピーキングも2年後以降開始

    とにかく学校に通って、部活で汗と涙を流し、学生生活を満喫していた自分との乖離に戸惑いを隠しきれません。
    私は何もしてやれないので、何はともあれガンガン稼いで、美味しくてヘルシーなものを食べさせて、元気に笑顔で毎日帰宅して、子供達の愛情バロメーターを上げること。これが結構難しいのですが、人生長いので、子供達が死ぬ時に「まずまずの人生だったな~」と子供達自身が思えるように、見守り続けたいです。
    参考:道山ケイ先生:https://seiseki-up.info/lp2.html
    займ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    小林紀子投稿者 小林紀子

    投稿日: 2018/11/232020/08/25

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • iPhoneXRに機種変更した

    制作部の里山です。
    3年間使っていたiPhone6Sに別れを告げ、iPhoneXRを購入しました。
    感想を書いてみます。
    “iPhoneXRに機種変更した” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2018/11/202020/11/05

    カテゴリー デバイス・端末
  • 漫画のような私

    どうもどうも。
    先日道にあったバナナの皮をふんずけて
    滑って転んでまるで漫画のような体験をしました
    上田です

    “漫画のような私” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2018/11/202024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ベトナムITビジネス無料セミナー IT企業から見たベトナム活用/市場開拓

    人口9,450万人で近年は毎年6%超の経済成長をしている国ベトナム。

    都市部では、毎年10%近い所得向上に伴い内需を狙って小売り飲食などの日本企業が続々と進出しているものの、IT企業が現地のマーケットを狙って進出(現地向けITビジネス展開)を考えた時に、ベトナム語という言語の壁もあって検討のために必要な情報が少ないのが実情です。

    ベトナムのホーチミンで10年超に渡ってソフトウェアやサービス開発を行っているバイタリフィ/VitalifyAsiaでは、このセミナーを通じて現地のITビジネス事情やソフトウェアの開発環境(例エンジニアの給与水準etc)についてお話をします。

    ベトナム内需を狙ったITビジネスの進出や、ベトナム人エンジニアを活用したソフトウェア開発で日本での人手不足解消に繋がれば幸いです。

    ■こんな方はぜひお越しください!
    ・ベトナムでのITサービス展開に関心がある
    ・ベトナムに進出して拠点を開設したい
    ・ベトナム人エンジニアを活用した開発を考えており、将来ベトナム国内向けのサービスへも広げていきたい

    開催日時

    ・2018年12月6日(木)16:30受付開始、17:00~18:30(講演1時間10分+質疑応答20分)、
    その後、18:30~19:00に名刺交換や個別相談を予定しております。

    開催場所

    ヤフー株式会社 オープンコラボレーションスペース「LODGE(ロッジ)」
    東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー17F

    講演者

    Vitalify Asia Co.,Ltd. Director 石黒

    講演内容

    ・ベトナム国内のITビジネス環境
     Facebook利用者数、スマホ保有数、ブロードバンド、4G、ECなどIT&モバイルサービス市場
    ・ベトナム人向けITサービスの事例やその特徴
    ・ベトナム国内のAIを活用したITサービス事例
    ・ベトナム向けITサービス開発に必要なエンジニアの給与水準や日本との違い

    参加費用

    無料
    ※名刺をご持参ください。

    定員

    65名 
    ※ 先着順・定員になり次第締め切らせていただきます。

    ベトナムITビジネス事情無料セミナーのお申込み


    ◆その他:ネットワークビジネス勧誘目的の方や、本セミナーの趣旨に添わない方はお断りします。

    ◆主催
    株式会社バイタリフィ、Vitalify Asia co.,Ltd.
     
    ◆本件の問い合わせ先
    株式会社バイタリフィ 営業統括部 板羽(いたば)、稲垣、石黒、酒井
    info@vitalify.jp
    https://vitalify.jp/vietnam_offshore/contact/ 
    TEL:03-5428-6346

    ベトナムITビジネス事情無料セミナーのお申込み

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    news投稿者 news

    投稿日: 2018/11/192018/11/19

    カテゴリー お知らせ, ベトナム / オフショア開発

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 177 ページ 178 ページ 179 … ページ 556 次のページ