生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • はる

    もうすぐ春ですね。

    まだまだ寒いし、こたつから出れないし
    雪が降りそうだし
    コートなんて絶対脱げない。

    ですが、世間は季節を先取り、
    ファッションはもう春モード!マネキンさん寒いよ。
    そうだ京都へ行こうのCMも始まり…桜…
    スタバでは、桜ドリンク。桜グッズの取り扱いが始まりました。

    いろんなところで先取り春を見つけられますね。春が待ち遠しいです!

    この業界にいると、キャンペーンなどの制作で、早めに目にする機会が多いですが、そのうち春を横目に夏モードになってしまうのでしょうね。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/02/182013/02/18

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • パズドラ

    もう流行って結構たちますが、皆さんは「パズドラ」をやっていますでしょうか。色んなメディアニュースとかでずっと話題にされていて、最近は月商20億はあるなど言われています。

    私は一時期、ソーシャルゲームを知ろうといくつかのゲームをやっていましたが、全部飽きてやめてしまいました。元々、ゲームが好きじゃないのでその影響もあるかもしれませんが、全く魅力が解らずに終わってしまいました。
    しかし、パズドラはけっこう長い事やっています。週に1~2回、電車とか乗る時に触ります。単純なパズルで操作感が良いのでゲーム初心者でも楽しめるのかと思いました。ちょっとした時間あれば1ゲームできるので、気楽にあそべます。

    また魔法石と言ってゲームを進める上で役立つアイテム(強いモンスターを取得するなど)があるのですが、最近は不具合やダウンロード記念などで大量に無料配布しています。
    単純にパズルゲームが面白かったので最初、魔法石はどうでも良かったのですが、魔法石を使って強いモンスターが手に入ると嬉しい気分になって、もっとあればもっと強いな~とちょっと思ってしましました。ふとソーシャルゲームはこう言う気分がうれしくて課金するのだなと感じました。だいたいそんな気分で課金するんだろな、とは解っていたのですが自分がその気分を体験できたので、ユーザー視点に立てた事が少し嬉しかったです。

    vrv私は魔法石でうえのモンスターをゲットしました。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2013/02/18

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作
  • 小さな「!」iOSアップデート時の設定アイコンが回る

    先日、iOSの6.1.1へのアップデートの通知がきていたので、おもむろにアップデートしたところ、下のようなソフトウェア・アップデート画面に。

    setting

     

    画像にも記載していますが、見慣れた「設定」アイコンのギアが回っている!
    以前からありましたっけ? 前にiOS6にアップデートした時はなかったような。。。

    いつも止まっているのに見慣れていて、止まっているのが当然なアイコンが動いたことに小さく驚いたと共に、単純なローディングの表現だけでなくアップデートの作業が行われている具合が上手く表現されていてイイカンジ。

    今風に言えば、良いUXってやつでしょうか。
    こういう細かい演出は大事にしたいですね。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/02/18

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ここさいきんのこと

    今年はほっかいろさんがお友達です。藤澤です。
    背中にはって、靴の中にもいれています。
    これだけでコートもいらない位になります。

    さて
    2月に入り
    やっとこジムに行くことを再開しました。
    11月の途中に風邪をひいてから行く気がおきなくて
    なんだか調子がわるくて2月まで引き延ばしてしまいました。
    その間スノーボードとかいっているんでいいわけではありますが。

    他に何かあるかっていわれると
    いろいろやりたいことがあって着々と計画を練っていたりしますが
    それはまた今後の話。

    ちゃんとそういうのが
    わかったらここで告知とかしようかとおもいます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/02/15

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 健康診断とダイエット

    今年はダイエットを目標にしない事を目標にした竹内です。こんにちは。
    今の体重を維持しつつ、もう少し筋力がつくといいなと思っています。

    弊社ではこの時期になると健康診断があるので、「健康診断の季節かぁ」と思ってしまうのですが、よく考えると別にどの企業もこの季節にやってる訳ではないんですよね。
    真夏の健康診断とかちょっと想像できないですが、逆に真冬の健康診断を想像できない人も同じだけいるのでしょうか。

    そんな訳で調度一週間前に健康診断に行って参りました。
    結果は後日郵送との事なのでまだわかりませんが、体重は減っていたし、血圧もいつも通り低め、視力も変わらずで、眼鏡をかけた状態でも特に異常視力ということもなく、とりあえずほっとしました。

    この歳になってから…と言うかもう25歳を過ぎたくらいから、同じ生活をしていても太り易く痩せ難い体になっているので、色々と我慢をしなければならないことも多くあります。健康的に食べて運動して…というのが一番良いのでしょうか、なかなかそうも行きません。

    自分の場合は菓子パンとジュースを我慢すること…これが一番効果がありました。
    こうやって、人それぞれ体重を落とす為の手法が違うと思うのですが、それを共有したり共感したり出来る場所って無いんですかね…と思ったら、結構大きなところが
    あるんですね。
    登録したり、使用したりしている訳ではないのでわかりませんが、なんか面白そうです。

    他にもこんなに…

    ダイエットSNSにあったら面白そうだなぁと思う機能を、ちょっと頭の体操も兼ねて列挙してみたいと思います。

    ・食べたもの日記
    ・ダイエット最新情報
    ・変り種ダイエット
    ・スマートフォンアプリとの体重記録同期
    ・人工知能式アラート(前回、こんなことがあった後に体重増えたよ的な)
    ・体重共有(範囲設定w)
    ・似た人マッチング
    ・よくやったポイント
    ・懺悔ポイント
    ・基礎カロリー – 摂取カロリーの差分で成長させられる育成ゲーム
    ・自分が痩せるとキャラクタも痩せる
    ・デブアバター。痩せるとイケメン/美女になり、着られる服も増えて行く。
    ・目標達成レース。皆で「その体重になったら着れる」服を用意して、一番最初に達成した人が全部貰える。
    ・デブbot的な何か。
    ・1日1句のデブ川柳
    ・今日のデブ
    ・今週のご褒美設定
    ・ダイエットは明日からと言ってからもう10年が経ちました。
    ・ダイエット応援キャラ。(優しい/毒舌)
    ・○○しないと、マナーモード無視してランダムな時間に体重を読み上げられる。
    ・いや、ツイートされる。

    なんか段々違う方向に楽しくなってきましたが、本当に必要な機能なんてほんの少しなんだろうなぁと思います。
    皆さんなら、どんなものがあればダイエットを続けられそうでしょうか?
    たまにはそんな風に考えてみるのも面白いのではないでしょうか。

    あ~、パンケーキが食べたいっ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/02/152013/02/15

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • ”キモカワ”アプリ

    どうも小林です。

    今日はバレンタインデーです。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

    最近TwitterのTLに「アルパカにいさん」というアプリの情報が流れてまして
    レビューが面白かったので遊んでみました。

    (2013/02/14 現時点ではAndroid版のみ)

    内容はアルパカを吸収して成長するアルパカを育成?するアプリですが
    このアプリが騒がれたポイントはやや”キモい”デザインにあるかと思います。

    海外ユーザー趣味は分かりませんが、日本ではウケいいですねこういうの。

    しかし、iOS系のアプリにはこのようなデザインのアプリが少ないです。
    何故にAppStoreにはこのようなデザインのアプリが少ないのかと考えていましたが
    AppStoreのReview Guidelinesに以下の内容が記載されていました。

     

    ————————-
    10.6 Apple and our customers place a high value on simple, refined, creative, well thought through interfaces. They take more work but are worth it. Apple sets a high bar. If your user interface is complex or less than very good, it may be rejected
    ————————-

     

    要約すると「ハードルは高いけど洗練された素晴らしいインターフェースを作ってください。複雑や洗練されていない場合はリジェクトするよ。」という事だそうです。

    洗練って…何?と思う方も多いと思いますが、何となく分かるかと思います。

    しかも、ガイドラインにはこのような明確な基準が無いものが幾つか存在してます。

    その影響かと思いました。

    洗練されたインターフェースに合わせたデザインとなると、全体的に洗練された感じのデザインになりますよね。

    小林も近いうちにiOSアプリ開発したいと思っているのですが
    問題はインターフェースと洗練されたデザインですね。。。

     

    アプリはデザインが重要だという事を改めて認識しました。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/02/142013/02/14

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 343 ページ 344 ページ 345 … ページ 561 次のページ