生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • New Year’s Resolutions 2013

    毎度、川勝です。
    2013年初投稿です。
    1月2日よりバイタリフィアジアで通常勤務をしていました。
    日本は1月4日から、あるいは7日から勤務開始の人が多かったようですね。

    ベトナムからソーシャルメディアなどを通じて見る日本は本当に豊かな国だなあと改めて実感したものです。我々は日本に生まれて本当に幸せですね。
    また年始早々そのように感謝の気持ちを持てたこともよかったです。

    年始に社内に宛てたメッセージを転記します。

    1、「アジアの時代の到来」と各メディアで報じられているように、ベトナムに拠点を持つ強みを存分に生かしたいと思います。
    2、「賞賛の文化」を築いていきたいと思います。MVP制度をはじめ、みんながみんなの強みを認め評価し賞賛する文化にしたいと思います。
    3、起業家および起業家マインドの醸成。経営者をドンドン輩出したいと思います。その機会の創出に力を注ぎます。
    4、米国進出もしくは新規事業の立ち上げをできるように頑張ります。

    約1か月経過しましたが、本年も何卒よろしくお願いします!

     

    8歳になった息子です。
    8歳になった息子です。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    川勝 潤治投稿者 川勝 潤治

    投稿日: 2013/01/29

    カテゴリー ベトナム / オフショア開発
  • 厄年

    こんにちゎ。

    まだまだ続く厄年(後厄)です。

    女の30代は厄だらけ。今年でようやく抜けます。

    悪いことがあったかどうかはもう忘れましたが、今年も無いようにお祓いにいきます。

    逆井家では、初もうでは成田山!厄払いは佐野厄除け大師にいきます。

    2月3日までに行かなければいけないというのを母に言われ、今週土曜日(ギリギリ)に家族と親戚で行こうと思ってます。

    そういえば、昨年もそんなことを言われ、ぎりぎりで行ったような気がします。

    行っても!とか、気の持ちようだとか思ってましたが、毎年行っていると行くことが当たり前で、行かないと何か起きそうな。。。。行くと気持ちが落ち着くからと言われますが、確かに!!と思います。

    自分だけでなく、自分の身内にも何か起こるかもしれないから行きます。

    成田山で、車のお札を買い(5000円)佐野厄除け大師で厄除けのお札を買い(5000円)

    安いか高いかは。。。。。けど、これで何事もなく過ごせるなら安いですね^^

    こういう習慣を大事にしていこうと思いました。

    今年も平和に楽しく過ごせますよーに。

    良かったら、↓見てみてください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/01/292013/01/30

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • CloudClipがスマートフォンのデフォルトブラウザをChromeにできる

    最近使っているアプリで地味にヒットだったのが、

     

    「CloudClip」 

     

     

    MacとiPhone両方にインストールして使うもので、MacでコピーしたテキストをiCloud経由でiPhoneに表示する、というものです。
    クラウド共有なので、もちろん逆も然り。

    PCで見ていた長いURLのページなどをとっさにスマートフォンで確認するときなど、スマートフォンでタイプするのは面倒な時などに特に有効。PCのキーボードがやっぱり打ちやすいですしね。

    このアプリ(特にiPhone版)で特筆したいポイントがありまして、アプリ上に共有されたテキストがURLの場合、タップするとブラウザが立ち上がって開くのですが、このブラウザの設定を「Chrome for iOS」に設定できるのです。

    これまでiPhoneアプリ上で外部ブラウザを立ち上げて遷移する場合、ほとんどがSafariのみ。標準ブラウザなので、これはこれで普通なのですが、設定共有のために普段使いをChromeに替えた身としては、
    PCのように、

    「なんでデフォルトブラウザを選択できないのよAppleさん」

    だったわけです。

    スマホアプリの性質上アプリ側がスキーマを使ってっていうのが普通なので、アプリ側でブラウザを選べるようにしてくれた、この機能が非常にうれしい。
    (今のところ、Chrome、Safariの2種類だけのよう? それでもいいけど!)

    FacebookとかTwitterとか、SNS系で後読みしたい場合がわりとあるんですが、Chromeのタブは制限なくて使いやすいから重宝してます。

    他のアプリも対応してほしいな。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/01/282013/01/29

    カテゴリー デバイス・端末
  • 季節ものの買い物

    制作部すぎやまです。こんにちは

    部屋にはエアコンがついていますが、なんか心もとないのと電気代が馬鹿にならないしで、小さいハロゲンストーブを買ってみました。300wで出力は弱いですが一人暮らしの部屋で手元足元を温めるには十分です。何よりワット数が低いから電気代が安い…らしい。1日8時間使う計算で月に2000円しない…らしい。ほんとか?とだいぶ半信半疑です(笑)

    すのこベッドのせいもあるんでしょうが、布団入ってても朝方の冷え方は結構きつい…ので一枚マットレス敷こうかと最近物色を始めました。冬もかれこれ半分くらいは終わってますが今ならまだ間に合う…かな(笑)
    もいっこ引っ越してから近所のバドミントンチームで練習していますが、夜の体育館内の冷え方もなかなか半端じゃない…。
    上着着ればーって話ですが、着たら来たで動きにくいし熱くなるし、着なきゃ着ないで寒いで何とも微妙な感じでこの時期はほんと困ります。
    ラケット持った手はいいんですが持ってない方の手が特にきついので、アームウォーマー買えばいいんじゃないか?と思った思案中。。。

    なんてことを考えたこの寒い今日この頃です。

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/01/262024/04/26

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 食べ歩き街バルに参加して来ました(^O^)/

    1/23に恵比寿で開催されていた街バルに
    堀江さん五十嵐さんと参加してきました!

    街バルの内容はというと・・・
    5枚つづりのチケットを購入し、参加店舗でチケットを1枚×人数分提示すると
    お酒1杯と食事(お店ごとに決まっています)ができるというものです。
    ランチやお酒でいろんなお店に行きますが、新規開拓☆が目的です!

    今回は3人で2セット購入したのでお店は3件いけることになります。
    マップを片手にいざ出発!

    もう少し盛り上がってるかな~と思ったのですが、割と地味でした(笑)

    ただどこのお店でも地図を持っている人(=街バルに参加している人)同士で、
    話しかけたり一緒に飲んだり、そんな交流はありました^^

    なみなみワイン♫
    なみなみワイン♫

    運営の人たちもウロウロしていたっぽいので、
    公式のTwitterが盛り上げてくれるとか、ハッシュタグで情報共有するとか、
    Facebookでシェアするとか、スタンプラリー的な要素を取り入れるとか・・・
    もう少しなにか参加してる感が欲しいな~と思いました。

    でも楽しかったのでまた機会があれば参加したいです。
    ちなみにお店は2勝1敗でした・・・詳細は伏せます^^

    おわり

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2013/01/25

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 今年の目標というわけでもないですが

    PM部の里山です。

    曲がりなりにも設計などエンジニアっぽいことをしていますが、
    第3者視点でエンジニアだと認めてもらえる技術や資格がありません。

    さすがに恥ずかしいので、
    今まで見て見ぬフリをしてきた情報処理技術者試験とか狙って見ようと思います。

    とりあえず、4月第3週の試験をターゲットにしておきます。

    全然関係ありませんが、MTVロック検定3級所持です。
    しかしロックオタクというほど詳しいわけではありません。

    試験が始まると、およそロックとは程遠い雰囲気で、
    皆が一斉に鉛筆を走らせていた試験会場の様子を思い出しました。

    では。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    里山 智秋投稿者 里山 智秋

    投稿日: 2013/01/232020/11/05

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 342 ページ 343 ページ 344 … ページ 556 次のページ