生成AIを活用したSaaSサービス提供企業

  • Company
    • Company
    • 会社概要
    • グループ会社
  • Service
  • Work
  • News
  • Recruit
  • Blog
  • Contact

ブログBlog

  • ALL

  • お知らせ

  • 技術/デザイン/制作

  • ベトナム

  • ごはん

  • 日常/プライベート

  • 「未来の人類学」

    「未来の人類学」

    以前も紹介させて頂きましたマンアフターマンの世界、本日は人類滅亡から
    500年後にスポットを置いてみようと思います。

    人類によって汚染された地球はもはや生活できる状況ではなく早急な対策を打つことをせまられ人類は遺伝子工学を駆使して人類後の人類<マンアフターマン>を創り出しました。
    水中で生活する水中人間、完全に試験からのみ作り出された宇宙人間。又、別の惑星への移住を探査する人間。そして残されたなすすべも無く生きるために殺しあう人間達。

    水中人間

    汚染された地上を捨て海中に住むことを目的に遺伝的に改造された人間。滑らかな皮膚と流線型の体、体温を維持する皮下脂肪、胸のエラ、足の水かきが特徴。海中の屈折率に合わせた視力を持っているため空中を良く見ることが出来ず腰のベルトには空中を見渡すゴーグルなどを装備している。しかし、最早彼らの中に地上の生活をあこがれるものなど誰もいない。

    グリグラ・シュターン

    地上は汚染されかつての大都会の面影は何も無い。ただ生きるために戦い続け、強く、決断力に優れたものたちだけが生き残れる。だが、それさえも先に死んだものよりほんの少しだけ長いだけのこと。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    山下 祐典投稿者 山下 祐典

    投稿日: 2012/04/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 渋谷でお花見

    あれ、意外にもお花見ネタがあがってませんね。
    先週の日曜日に代々木公園でお花見をしました。
    その日はウソでしょ?ってくらいの寒い日で
    桜どころではありませんでした…

    早々に切り上げて、渋谷のワインバーで夜桜お花見をしました♪
    PM部の自称ぶーちゃんに「オレの庭に来ないで」と
    去年言われましたが今年も行っちゃいました。
    桜もキレイでした^^

    おわり!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/04/122012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • instagram的な

    先日、instagram買収のニュースが流れましたが、
    その額10億ドルとかいって、もはやよく分からないレベルですね。

    スマートフォンユーザーでは使って当然のinstagramですが、
    実は使ってなかったモグリです。
    周りが皆あまりに使っているから、逆に使いにくい天の邪鬼だったのですが、
    最近、ちょっと手を出してみました。

    といっても機能は理解していたので、これといって感動はなかったのですが、
    気になったのが、全てSNSでオープンになる(?ブロックできる?)という点です。
    そういうSNSだからサービスとして全く問題はないのですが、
    個人的に恥ずかしがりなので、
    自分の写真がオープンになる仕様がなんだか気になったのです。

    そんなことを言っていたら、最近iPhoneに替えた嫁も同じことを言っているという
    閉鎖的な家族です。

    求めているのは画像加工の機能で、ソーシャルの機能ではない、
    なんて言っている私は時代遅れなのでしょうか。
    別に誰もお前の写真になんか興味ないよ、と言われたらそれまでですが・・・

    ということで、加工専門のアプリ「レトロカメラ FREE」
    を使っているひねくれ者です。

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/04/112012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 仮契約

    こんばんわ、加藤です。

    今回のバイタリフィのオフィシャルサイトリニューアルに関して今日お会いしたお客さんに言われました。
    「おいしいごはん既にたらふく食ってそうなデザインになったね!」
    滅相もない!!「みんなでおいしいごはんをい食べれる会社」を目指している株式会社バイタリフィ所属の加藤です。

    今回のサイトは
    HTML5のhistory.pushStateを全面に押し出した感じになっています。
    リッチにしたいけどFlash使いたくないけどSEOとか?そういうかんじの?
    っていう作りです。
    とりあえずフレームワークはサーバサイドとJSで2週間ぐらいでブバババーっと組み上げておいてデザインとかHTMLとか組み込む感じで
    トータル1ヶ月強でしょうか。ほとんどはデザインと原稿集めですね。
    今後コンテンツは随時追加されていくと思いますのでよろしくお願い致します。

    そのうちどこかでどんなふうに作ったか書きます。色々面白かったです。

    まぁ制作会社のサイトなのでちょっと派手目に使ってる感出しましたが、この技術やインタフェースの作りは実は地味な部分で使うと非常にユーザインタフェースとして優れる。地味に使ってこそなんぼみたいなものだと思います。
    例えばちょっと詳細画面開く。とか通信コスト面倒くさいな、みたいな時とかに原稿だけ読みだしてくる。けどユニークURLは確保したい!
    みたいなのに最適です。

    そんな感じです。いつか飽きずにちゃんとユーザインタフェースについて!みたいなことについて話したりしてみたいですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    加藤 彰則投稿者 加藤 彰則

    投稿日: 2012/04/102012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート
  • 実家に帰らせていただきましたァァァァ!

    千葉です!
    先日、4連休をいただいたので実家のある宮城県へ帰省しておりました。
    今回は帰省していた4日間のグルメーな日々をお送りします!

    脂がテラッテラのサバ

    “実家に帰らせていただきましたァァァァ!” の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/04/102012/11/12

    カテゴリー ごはん
  • 物は増えるばかり 

    はいっ!
    バイタリフィ PM部 ぶーちゃん こと 藤澤です。
    呼ばれてない。

    どんどん夏に近づいていくわけで
    体がさらされる季節に完璧に近づいています。

    というわけで
    新しい服は細い服とか思っていたけど
    間に合っていません。全くもって間に合っていません。
    重要だからもう一回言います。
    全く間に合っていません。

    AKBに触発されたバイタリフィなのか
    部活動【基本運動部】をしよう!という流れができています。

    何部をつくるかアンケートが実施されたのですが
    きっとマラソン部とかボルダリング部とかあっただろうなーと予測しているのですが

    わたくし藤澤は 筋トレ部 を提唱します。

    まー簡単にいうと 藤澤に筋トレをさせる部 みたいなものなので
    一緒に今日は筋トレの日だよ!っていって叱咤激励をしてくれる人が欲しいです。

    太らない体は筋肉から。

    というわけ
    どうやったら間に合うかな。。

    あー全くタイトルと関係なくなった。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr
    Tweet

    アバター投稿者 staff

    投稿日: 2012/04/102012/11/12

    カテゴリー 日常 / プライベート

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 406 ページ 407 ページ 408 … ページ 560 次のページ