投稿日:

    カテゴリー 技術 / デザイン / 制作

    究極のUX

    UXとかUIとか大好き竹内です。こんにちは。
    究極のUXって多数決でしかない様な気がするのは気のせいですかね。

    元々は何用語なんでしょうか?詳しいことはわかりませんが、WEB界隈ではかなり頻繁にこの言葉を目にしたり聞いたりする様になりました。
    仕事柄、WEBサイトのUIや、サービスフローや動きに関するUXなどにはいつも「なんで?」「どうして?」と疑問を抱きながら接するようにしています。

    もちろんそれはPCやスマートフォンの画面の中だけではないです。
    「どうしてここは引き戸なんだろう?」「どうして左が登りで右が下りなんだろう?」「手すりがここで終わってるのは何でなんだろう?」「こっちにもあれば便利なのにな」「どっちがどっちかわからないよ」「なんで何も書いてないの?」「一見お洒落なだけで使いにくいね」・・・などなど、それがUXとかUIとかいう言葉で括られる物とは特に意識しなくても生活していれば色々と感じるものです。

    そんな中、先日、ちょっと「おやっ?」と思う蛇口に出会いました。
    皆さんは蛇口は「ひねる(まわす)もの」という感覚が強いですよね?
    もちろん他にも上下に上げ下げするものや、自動で出るものなどもありますが、多くの人が蛇口と言えば「ひねる(まわす)」と思うのではないでしょうか。
    ではそんな決め付けの文章を書いた後ですが、皆さんはこんな水道を見たらどうしますか?
    自分だったら上にあげます。
    こんな水道だったらどうでしょう?もう「ひねる(まわす)」と思う人は少ないと思います。
    では、この白い部分が蛇口の両サイドに付いていたらどうでしょうか?
    (今、写真を撮ってこなかったを猛烈に後悔しています)
    いかにも「上にあげる」と思われる形のものが蛇口の両サイドにある場合、人は慣習的に「ひねる」のか「あげる」のか?

    ちなみにその蛇口は「ひねる」のが正解でした。
    何度かその洗面台を使ったのですが、自分は無意識に「あげる」操作をしようとしていて少しイラついたのを覚えています。

    蛇口だとそれほど違和感のあるものへの遭遇機会は少ないと思いますが、ドアの取っ手(ドアノブ)などであれば遭遇機会はそこそこあるのではないかと思います。
    「まわす」のか「下におろす」のか、「押す」のか「引く」のか「横にスライドさせる」のかなどなど。
    横へスライドして開けるドアにまるいドアノブが付いている所を想像してもらえればかなりの違和感を想像できるのではないでしょうか。
    上の蛇口については全然伝わらなかったと思いますが、このドアの例と同じくらいの違和感でした。

    実生活での体感も、画面の中での体感もそれほど大きくは変わらないはずですので、ユーザに不便や違和感や気持ち悪さを感じさせないものづくりをして行けたらなと思いました。