以前の投稿で
文末の3点リーダーを「…」「 。。。」「 、、、」
のどれを使うかで、ニュアンスが微妙に違うよね。という、個人的な見解を書きましたが、今回は、
「お願い致します」か「お願いいたします」か
の問題です。
ズバリ、これも人によって様々でしょうか。
Web上でも多様な意見があるようで、公用文や記者の間ではひらがなを使うとか、丁寧な気持ちこめて漢字を使うとか。(わりと古い記事も出てきて、やっぱり昔から皆気になっているらしい。)
私はというと、
「致します」
を使っています。
理由は「字面が良いから!」
多く使うのが「お願い致します」なので、「お願い致します」を例にとりますと、ひらがなの場合の
「お願いいたします」
は「願」に重心がかかっていて、「い」も連続していて、文法的というより、見た目のバランスが気になります。一方漢字の場合は
「お願い致します」
「願」と「致」がセンテンスのバランスをとっていて、地に足が着いている感じ。
はい、完全に個人的な意見です。
人によっては、逆に気になるという方もいると思いますが、一般的なシェアは同じぐらいなのでは、と思うので特に変える予定はありません。
お客様や、社内では、どちらのシェアが多いのでしょうか。
たぶん集計はしないと思いますが。。。
ちなみに、「ください」と「下さい」問題については、
物をもらう時は「下さい」で、
動作をお願いする時は「してください」
というように使い方が決まっているらしいので、そのように使い分けています。
「致す」「いたす」は文法上の規則がイマイチはっきりしない。