毎度、川勝です。
今日は盲導犬のパピーとの接し方を紹介したいと思います。
犬を躾のために叱ったりする人もいるようですが、
盲導犬のパピーの場合は叱ることを教わりません。
褒め方だけ教わります。
オシッコを失敗したり、いたずらをしても、淡々と黙ってやめさせるだけで、ダメとかノーとかは言いません。
逆に失敗しなかったことを褒めます。
たとえば拾い食いをしたとき、黙って口の中に手を入れてモノを取り出します。
その後、そのモノを犬の前に置き、再度口に入れないようにリードを軽く持ちます。
それで引っ張らなくなったらグッド!と褒めます。
失敗しない経験を積ませ、それを褒めることで覚えてもらおうという取り組みです。
基本的には褒めて育てるスタイルです。
褒めるポイントは
「意思」「結果」「称賛」
の3つです。
名前を呼んだらこっちを見た、
Come(カム)と言ったらこっちに来ようとした、
など、こちらのアクションに対して「意思」を示した瞬間にグッド!と褒めます。
次に行動の「結果」を褒めます。
指示通りの動きをした、
トイレを正しくできた、
お利巧に散歩ができた、
など、よい「結果」に対してグッドグッド!と褒めます。
指示に対して「意思」を示して、よい「結果」になればグッドグッドのオンパレードです^^
最後は「称賛」、要するに盛り上げて気持ち良くさせるためのグッドです。
褒められると嬉しいので、喜ばせる意味合いです。
犬は「噛む」「遊ぶ」「運動」が好きなので、遊び道具を使って引っ張り合いをよくします。
遊ぶ前にカムしたらグッド!
お座りしてグッド!
ウェイトしてグッド!
OKの合図でおもちゃを取りに行ってグッド!
持って帰ってきてグッド!
引っ張り遊び中にグッドグッド!
こうやって褒めることで人の指示を喜んで聞くようになり、よい関係になります。
褒められてばかりでいいですね。
人間社会もかくありたいものです。