今だから知りたいSEO対策|成功に導くためのポイントとは?

    ブログ初登場、制作部ディレクターの河野です。
    2022年8月に中途入社いたしました、どうぞよろしくお願いいたします。

    さて、わたくし前職はWeb編集者、いわゆるSEO施策の担当をしておりました。

    SEO、Webサイトを作る際に避けては通れない、いや意識するのが当然なものですよね。ご覧になっている方でも、社内でSEO対策を頑張ってるよ!という方も多いかと思います。

    とはいえ、

    • ・SEOってどうやっていくのか
    • ・何がどうなればSEOは成功なのか

    などなど、わかっていてもちょっと悩んでしまうこともしばしば。

    せっかくなので、バイタリフィ制作部のSEO屋(自称)、河野目線で考える「SEOってこういうこと!」をまとめてみました。

    知ってることもたくさんあるかもですが、再確認の気持ちも含めてチェックいただければ幸いです。

    SEOって結局何?

    まずはSEOについておさらいしておきましょう。

    SEOは「Search Engine Optimization」の頭文字を取った略称で、日本語に訳すと「検索エンジン最適化」となります。検索エンジン、GoogleやYahoo!などいろいろありますが、それらで検索される語などを考慮してサイトを整え、検索結果からのユーザー流入を目指す・増やす施策ということです。

    検索エンジンは、世の中にあるWebサイトを自動的に読みとり、評価を行っています。検索結果は、その評価が高ければ高い程上位(検索結果の最初の方)に表示してくれる仕組みです。

    検索結果の最初の方に表示されると、ユーザーがWebサイトを見てくれる確率がぐっと上がります。ユーザーは基本的に検索結果の最初の方からページのタイトルなどを確認し、そのページで自分の知りたいことを知れるのかを判断してページを開くためです。

    つまり、SEO対策を行うことで、ユーザーの方から勝手にWebサイトに来てくれる図式を作ることができます。集客コスト面から考えるとこんなに美味しいことはありませんよね。

    SEO施策成功!の判断ポイント

    そんなSEO施策、いろいろやっていても「これって成功しているのか?」と不安になるときがあると思います。

    大丈夫、不安になった時に見ておきたいポイントはたった2つだけです。

    • ・オーガニック流入が増える
    • ・コンバージョンが増える

    オーガニック流入が増える

    まず一番に注目したいのはオーガニック流入です。

    ポイントは「ページビュー(PV)」ではないところ。PVはページを見られた数なので、SEO以外の要因(直接URLを叩いたり、どこかのサイトのリンクから来たり)も含まれた数になります。

    SEOだけの効果を見るならオーガニック流入。これは検索エンジンから自然に流入してきたユーザーの数を表したものになります。検索エンジンベースで考えるので、余計な数字が含まれず、シンプルにSEOの効果を見ることができる指標なのです。

    Googleアナリティクスでは、オーガニック流入だけを見ることも可能なので、簡単に確認できますよ!

    コンバージョンが増える

    シンプルに流入が増えるのは嬉しいことですが、それがコンバージョンにつながらなければ収益につながらなくなってしまいます。お店で考えると、お客さんは来てくれるけど何も買ってくれない状態ですね。

    となると、併せて見ておきたいのはコンバージョン。流入したユーザーが購入や申し込みまでたどり着いたかです。

    ポイントなのは、こちらもオーガニック流入起因のコンバージョンを追うこと。他の要素で流入してきたものと区別することで、SEO対策が効果的なのか、その他の施策が効果的なのかを切り分けることも可能です。

    さらに言えば、コンバージョンに至る過程まで分析できると、サイト内の回遊改善施策などにも繋げられます。

    ゴールを明確にして分析することは非常に重要です。このあたりは次の項目でも詳しくご紹介しますね。

    SEO対策を成功に導くには?

    SEO対策、やりたい・やってるとはいえなかなか効果に繋がらない…など、漠然とした課題も抱えやすい傾向があります。

    それもそのはず、SEO対策は中長期施策である他、数字として捉えるだけではなく、ユーザーニーズなどの定性的な分析をしていく必要があるからです。

    定性的な分析は、時として「答えのない問題に取り組む」ことがしばしば。これがSEO対策の肝でありながらも一番難しいポイントです。

    ではそんな「答えのない問題に取り組む」場合、どのように考えていけばいいのでしょうか?そんなポイントは大まかに下記の4つです。

    • ・どこを目的とした施策か明確にする
    • ・課題をきちんと整理する
    • ・数字だけに囚われない
    • ・地道に取り組む

    どこを目的とした施策か明確にする

    まず一番は土台固め、何のためにSEO対策をするのかを考えてみましょう。

    単純に「集客!」というのももちろんですが、SEOにはほかにも

    • ・ユーザーをナーチャリングできる
    • ・確度の高いユーザーに対してのアクションのみに絞り込むことができる。

    など、魅力的な要素が様々あります。これらの魅力を最大限に活用するには、「どこの数字をどんなふうに上げたいのか」まで目的を明確にするのが効果的なのです。

    コンバージョンを目指すのであれば「○○なユーザーに対してアプローチしてコンバージョンを増やす」というような感じですね。

    闇雲に対策をしても、効果は微々たるものになってしまうこともあるので、しっかり目的を明確にしていきましょう。

    課題をきちんと整理する

    目的が明確になっただけでは、ネクストアクションの整理ができません。次に考えるべきは、Webサイトにどのような課題があるかです。

    これは「なぜこのような目的になったのか」から考えるとスムーズに整理できます。例えば

    • ・オーガニック流入は多いけど、コンバージョンに繋がっていない
    • ・そもそも狙ったキーワードで検索上位が取れていない

    などがよくあるパターンですね。

    目的に紐づいた課題を整理することで、次に何を行い、どの数字に寄与していくのか、どの数字が上がれば「成功」と言えるのかを明確にすることができます。ゴールに対して、飛ばなきゃいけないハードルの数を数えるイメージで整理してみましょう。

    数字だけに囚われない

    SEO施策の効果を見るためには、コンバージョンや流入数などの数字を見るのがわかりやすい点ではあります。しかしそれに囚われてはいけません。

    SEO施策の方法は数字を上げることではありません。数字が上がるのは、あくまでも「結果」です。

    そのための過程には、ユーザーを理解し、ユーザーのためになるコンテンツを作る、とにかくユーザー目線が重要になります。

    これはGoogleが公式に発表していることです。

    ユーザーを第一に考えたコンテンツとは、主にユーザーのために作成されたコンテンツであり、検索エンジンのランキングを操作することを目的としたものではありません。
    引用元:Google

    数字のことばかりに囚われるのではなく、いかにユーザー目線でコンテンツを作れるか。SEO対策で一番重要なポイントをおろそかにしないようにしましょう!

    地道に取り組む

    SEO施策は中長期施策です。何かを行ったところで、数日ですぐにインパクトのある結果を得られるものではありません。コンテンツを新しく追加したり、更新したりした際、改めて評価されるのは数か月後だったりします。

    なので必要なのは、コツコツと地道に取り組むこと。継続は力なりとはまさにこのことなわけです。

    地道に取り組む上で大事なのは、「この取り組みが良い結果をもたらす」と信じること。そのために、目的や課題を明確にして、ユーザー目線を忘れずに取り組むことが大事になるのです。

    上司などに素早い結果を求められるのであれば言ってあげましょう「これは中長期施策です、だからこのような課題に地道に取り組んでいきます」と。

    それらの積み重ねが、最終的に低コストで確度の高い集客につながるのです。

    SEOを意識したサイトで低コスト集客を!

    という感じで、過去に書いていたような記事のテイストを盛り込み、SEO対策っぽい記事に仕上げてみました。お楽しみいただけましたでしょうか?

    もしこの記事にたどり着き、ここまでしっかりお読みいただいた方は、SEO対策に行き詰っていたり、困っていることも多いのではないでしょうか。

    この記事がその解決の一助になれば嬉しいですし、まだまだ足りない!もっと相談したい!というご要望も大歓迎です。是非お気軽にご相談くださいませ。

    今更な自己紹介

    ここまでいろいろ書いてた人間、何者なんだと思った人もいるかもなので、僭越ながら自己紹介を。

    河野 七海(コウノ ナナミ)
    Web系のコーダーとしてキャリアスタート、小規模なWordPressサイト制作などを担当。
    その後ライターにキャリアチェンジし、コンテンツマーケティングを担当しつつSEOやメルマガ施策などに従事。
    編集者なども経た上で、よりものづくりの環境に身を置きたいと思い、2022年8月よりバイタリフィにジョイン。
    得意領域はWebサイト制作およびSEO意識のコンテンツ作成。

    趣味はTRPG、ボードゲーム、電源ゲーム(任天堂フリーク)、料理、手芸、セルフネイル、キャンプなどなど。

    根っからの酒飲み(日本酒派)、休日は着物派な青髪ディレクターです。
    今後のブログ投稿時は趣味の話も書けたらいいなと思っています。
    よろしければお楽しみくださいませ(/・ω・)/

    それでは良きSEOライフを!