投稿日:

    カテゴリー 日常 / プライベート

    3D勉強会②③④の紹介

     

    こんにちは、制作部の浮嶋です。

    前回に引き続き社内で行なっている3D勉強会の内容を紹介します。

    今回は第2,3,4回をまとめて紹介します。

    (上の画像がそれぞれの回で扱ったもので第2回は特にレンダリングしなかったので画像なしです)

     

    概要なので、3Dツールの作成感を知ってる人は『ここら辺やったのか』

    知らない人は『このくらいのボリューム感か』といった感じで見てください。

     


    第2回 『モディファイアプロパティ等の紹介』

    ・スムーズシェード/フラットシェード

    ・サブディビジョンサーフェス

    ・ミラーモディファイア

    ・ソリッド化

    ・ベベル追加

    ・モディファイアの順番

    ・モディファイアの説明まとめ

     


     第3回 『レンダリングの基本』

    カメラの紹介

    ・カメラビューにする(固定方法)

    ・カメラの追加方法

    ・カメラの視点を揃える

    ・カメラを真正面に持ってくる

     

    ライティングの紹介

    ・平面の追加(床と壁の作成)

    ・ライトの追加方法

    ・キー/フィル/バックライトの設置

    ・レンダリングの紹介

    ・レンダリングエンジンの違い(Cycles / Eevee)

    ・見た目調整(カラーマネジメント)

    ・レンダリングする

     


    第4回『ぶいまるを作る』

    ・体を作る(サブディビジョンサーフェス調整)

    ・顔を作る(分割調整)

    ・口を作る(円から作成)

    ・目を作る(UV球、ミラー)

    ・手を作る(サブディビジョンサーフェス調整)

    ・足を作る(サブディビジョンサーフェス調整)

    ・触覚?を作る(カーブのベジェ)

    ✅完了

    (「ぶいまる」はバイタリフィの公式的なキャラクターです)

     

    都度作り方は変えたりするのでざっくり紹介になりますが、この工程でオレンジな画像を作ってます。

    (その前は明るめで作ったので、この時は暗めの落ち着きレトロな感じで作りました)

     

     

     

    内容は以上です。

     

     

    実際に勉強会行なっていく中で、その域ではないですが

    先生ってすごかったんだなと、今になって思うようになってきました。

    (四半世紀を前にしてまた一歩大人になりました)