-
カテゴリー デバイス・端末
-
PCスタンド買いました
カテゴリー デバイス・端末 -
CloudClipがスマートフォンのデフォルトブラウザをChromeにできる
カテゴリー デバイス・端末 -
Mac OSXで気をつけなければならないこと
-
MacBookPro移行でデスクトップカスタマイズ
入社から4年使っていたWindowsXPのリースが切れました。
思えば、
ファンが折れて騒音を撒き散らすこともありました。
HDDぶっ飛んで、冷や汗かいて復旧したこともありました。
iPadつなげて、モニタx4 で遊んだこともありました。当時は最新スペックでしたが、よる年波には。。。
ということで、引退していただきます。お疲れ様。
(結局リースは延長したのですが)
これからは、WindowsXP IE7 の検証機として隠居生活を送ってください。そして、新しいPCはというと、
新しいものはドンドン取りいれていこうということで、
MacBookProにしました。気づけばApple製品に囲まれている今日この頃。
新しいPCのセットアップってわくわくしますよね。どーん!
現在のデスクトップです。
ACミランが鎮座しております。なんと言ってもMacはアイコンがカワイイのが多いです。
しかも無料でたくさんの人が作ってくれています。
こことか
http://interfacelift.com/icon_set/downloads/date/any/Windows版のもあったりしますが
やはりMac版が多いのは、デザイン系はMacが多いからでしょうか。
同じアイコンでも、なんか違うんですよね。
Macはなんかカワイイ。別に、某スタッフのようにスターウォーズのマニアなわけではないですが、
コマンダーのアイコンがイケてたので、
なんとなく採用ダウンロードフォルダはクローン
ホームはジャンゴ・フェットなどなどアイコンのファイルをCoverFlowで見ると。。。
おお!
なんかそれっぽい!飽きたら、また違うアイコンを探して衣替えしようと思います。
ちなみに、
黒人アイコンもいい感じだったので
AppStoreはマーチンルーサーキング牧師
システム詳細設定はマルコムX
ユーティリティはジミヘンです。その他、完全自分仕様ですが
以下カスタマイズに使ったソフトの一部です。■XtraFinder
FinderがChromeのようにタブ切り替えできます。
便利!■KeyRemap4MacBook (+PCKeyboardHack)
FILCOのキーボードをずっと使っていたため、
キーリマップ用に採用。
高い買い物だったし、打ちやすいし、まだまだ使います。
詳しい使い方は割愛■Scroll Reversor
スクロールの方向をデバイス別に設定できます。
スクロールの方向ですが、トラックパッドはナチュラルにしているんですが、
普通のマウスをつなげると、見事に逆方向。。。
しかも、マウスとトラックパッドを別々に設定できないという、
かゆいところに手が届かないUXっぷり。
しかし、世の中には頼もしい開発者の方がいらっしゃいますね。
このソフトのお陰で、無事デバイス別にスクロール方向の設定完了。
マジックマウスも高いですしね。他にも便利なアプリケーションがあったらまた試してみよう。
カテゴリー デバイス・端末 -
Parallels8が快適
Macを購入して早5ヶ月、操作にだいぶ慣れてきた守谷です。
制作ソフトもAdobeを入れたお陰で特に不都合なく、現在はスマートフォン用WEBページの制作が主なので、あまり不都合が無く助かっております。しかし、僕らWEB屋とって切っては切れないニクいやつ。
それは「Internet Explorer」ちゃん。(通称IE)IE無くしてWEBは語れず。たぶん。
普通にWeb制作をするのであればIE環境の検証は必須となります。世間のマカー達はIEの検証をどうやって行なっているのかずっと疑問でした。
ブートキャンプ?2台持ち?エミュレーター?
ちなみにWindowsアプリをMacで動かすというPlayOnMacという代物があるのですが強引にMac用のアプリファイルにコンパイルしているのか、結局役には立ちませんでした。
愛用している人がいたらごめんなさい。おそらく僕の使い方が悪かったのでしょう。ブートキャンプは世間でいうマルチブートのことですね。
しかしブートキャンプはOSを切り替えなければならないのでMACからWindowsにしたい場合はいちいちリブートしなければならないようです。それを解消してくれるのが、「Parallels」というものです。
ParallelsはMACのアプリケーションとしてOSをインストールしてしまいます。
仮想化というやつみたいです。本当にMacの中にWindowsが入ってる感覚です。
WindowsにインストールされているアプリケーションはMacとも繋がっているようです。
起動したアプリはMacのDockにも表示されます。
まだ全然使いこなせていないですが、ブラウザ検証だけのために使用するのは勿体無いので、暇があれば引き続き検証環境を構築してみたいと思います。
カテゴリー デバイス・端末