Enjoy! ふるさと納税

    ごきげんよう、教員時代、10歳下の同僚教師と付き合っている噂を立てられ(実際には全くお付き合いはなかったですが)、生徒に(相手のスペックは高いけれど私は低いので)釣り合いが取れないと言われてショックを受けたモリヤです。

    子供って悪気なく正直ですよね。その先生は非常に性格が良かったです。私が低いとされた違いはその辺か。
    その衝撃が未だに忘れられず、強気でいるようでいて時々、他人の目には良く思われているとは限らないと自戒のあまり、自己卑下の塊になってしまうフェーズもあります。
    さて。

     
    ◆本題の、ふるさと納税とは。
    ◇What is Furusato TAX payment?

    近年有名になってきてはいますが、知らない方のためにざっくり説明をしますと、

    自分の住んでいる地域(自治体)に、どっちみち強制的に給料から取られてしまう税金を、自分で別の地域に払うことによって、その分の税金は給料から引かれない上におまけももらえるシステム

    です。

    There is a system of profitable tax payment in Japan. It is called Furusato TAX payment. You have to pay a resident tax each year to the area where you live. However, if you donate to another area, you can receive a thank you gift.

    ふるさとでもなんでもなかったりもしますが、生まれ故郷にも納税(寄付)できるというのが元々の理念ですね。

    Furusato means hometown. The system has possibility to pay tax for your hometown or other area as well.

    ざっくり過ぎて色々端折っているので、詳しくは各自でお調べいただくか、私でよければ聞いてもらえれば分かる範囲でお答えします。
    よくよくご存知の方は、当たり前の情報掲載をごめん遊ばせ。説明に誤りがあれば、訂正してもらえると嬉しいです。

    Feel free to ask me, I’ll tell you.

    納税を行える媒体としては、CMではさとふるも有名ですし、楽天市場やauペイマーケットなどでも、他の普通の商品を通販するのと同じように納税できますし、Facebookに広告が流れて来たりもしますね。お好きな媒体でどうぞ。

    The easiest way to donate is to apply like buying on e-commerce sites such as Rakuten ICHIBA.
     
    ◆おまけ(返礼品)ご紹介
    ◇Examples of thank you gift

    そして、納税の結果、どのような返礼品がもらえるか、ご紹介しましょう。

    I’ll introduce what I received as thank you gifts.

    私が今年、一番感動したのはこれですね。

    In this year, the gift of photo below impressed me the most.

    箱いっぱいのサーモン。

    A boxfull of salmon.

    ジップロックに4切れずつ入れたら、1切れ1切れは小振りではありますが、実に157切れもありました。

    When I separated them 4 pieces in each bag, there were 157 pieces! Wonderful!

    あと、こんなのとか、

    Other gifts.

    こんなのとか。

    こちらの海苔は、おにぎりを作って高尾山の山頂で美味しくいただきました。

    営業の粟津さんは納税で牡蠣を手に入れたようで、その返礼品も羨ましいですね…あれ、なんだか海産ばかりですね。今、自分の好みに気が付きました。

    I envy that Ms. Awazu has got oyster as the gift.

     
    ◆寄付後にすること
    ◇To do after donation

    ふるさと納税しても、そもそも元々税金を引き落とす自治体にその情報が伝わらないと二重に払ってしまうので必要なのが、ほかに寄付したよと知らせる作業。
    送られてきた書類に身分証のコピーを貼って送り返すだけ、というワンストップ特例制度が便利です。

    If you don’t tell anything the donation to the area where you live, you will be taken money double. One-stop specific system is convenient, in which you only have to put a copy of your ID on the documents you have been sent to and send it back.

    今年の中で一番分かりやすかった説明書の写真を貼りますね。佐賀のですね。

    This is an users’ manual example.

    身分証として、マイナンバーカードだと、表と裏、両方のコピーが必要です。
    普段、証明書として見せるのは表だけのため、裏のコピー忘れ注意です。

    My Number Card is the most valid ID. It is required both copies front and back.

    余談ですが、セブンイレブンのコピー機で身分証コピーモードがあるのに気付き、便利じゃん!と使おうとしたら、以下の表記。

    In addition, seven-eleven which is convenience store has copy machine which has ID mode…

    はいはい、端は印刷されないってことは少しずらして置けばいいのね…と
    したところ、素晴らしくズレた状態で印刷され、逆の端が欠けました…

    It is written “It can not be copied edge”, but, when I placed my ID card trying to leave a narrow margin, the copie missed other side…

    何度か試行錯誤の結果、そのまま端にぴったりつけて置くのが正解の模様。
    表記の改善求む(泣)

    このブログをご覧になった皆様、セブンイレブンで身分証コピーモードを使うことがあったら、私のような悲しい失敗をしないように、よく覚えておいてください…。
    閑話休題。

    You shoud place exactly on edge. I hope your success.
     
    ◆イレギュラー対応
    ◇If you move to new address

    もしも年の途中で引っ越ししたら、自治体からもらった書類の住所を訂正して返送してしまえば問題なし。出してしまった後の引っ越しだと訂正の書類をまた送らなければならないので、保管しておいて引っ越し後に送るのが良いですね。
    貼る身分証も住所書き換え後のコピーが必要なのでご注意を…私は漏れなく引っ越し前のコピーを取ってお金を無駄にしました。。。しかも引っ越し数日前。引っ越してからやりゃ良かった。

    All you have to do is correct the address on the document when send it back. It is convenience you keep it until moving. Don’t forget to copy your ID which has been corrected to new address.

    そんなこんなで、無事投函。

    封筒は工作のが多かったり。小学校で友だちに手紙を書いた時のような、なんだか懐かしい気持ちになりました。

    余談ですが、諸事情により事故物件から事故じゃない物件に住み替えました。
    事故物件は今もおすすめです。

    事故物件のブログはこちら
     
    ◆なんとなくまとめのようなもの
    ◇Finally

    上手く使えば、お得にいいものがもらえるふるさと納税。思い入れのある自治体に、いずれにせよ払わなければならない税金を使ってもらうこともできて、ちょっといい感じ。
    今年はもう残りわずかではありますが、1月から12月の間を1タームの期間として行われているふるさと納税、来年から、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

    Furusato tax payment is the period between January and December. Even if you don’t have time anymore this year, why don’t you try it next year?


    ノルマの日より遅れてしまいましたが、公式ブログ当番のため、いつもの映画紹介を。

    『ぼくが天使になった日』(2000/アメリカ/ドラマ)

    『ホームアローン3』のアレックス・D・リンツ主演のサクセスストーリーです。

    いじめられがちな、ドレスを着るのが好きな男の子が、得意なスペリングを武器に、衣装も味方につけて自信をつけて行く展開。
    深く描かれてはいませんが、このケースは女装でもなく、純粋に信仰心で綺麗な衣装を着たいという感性のようで、今年公開されたフランス映画、『トムボーイ』とは性質が異なるようです。
    ちなみに『トムボーイ』は、引っ越しを機に男の子のフリをし始めた少女の物語で、映画としては女の子であるという描き方でしたが、私の捉え方としてはその子が本当に男でありたいように見えたため、回りの大人が無理解故の少し悲しい終わりと感じてしまったのですが、どうなんだろう。
    …脱線し過ぎ悪い癖。

    『ぼくが天使になった日』に戻ると、理解者である母親も不倫する夫に悩まされて過食になったりと、哀しい冒頭。
    家族の再生物語でもあり、観終わると心が温まる映画です。

    何よりも、脇役として出てくるコスメショップ店員役のジェニファー・ティリーが激推しです。また演技の世界に戻って来てくれるといいんだけどなあ。
    女優でこの人ファンと声を大にして言えるのは、実は彼女だけ。
    なーんかこの声気になるなあ、と見ていたらいつの間にかファンに。
    一番有名どころで、『チャイルド・プレイ』シリーズのチャッキーの花嫁を演じていた方ですね。

    冒頭でチラッとお話しした『ホームアローン3』も、シリーズ随一論理的で必然性のあるストーリー構成で、家族の主人公への愛もそこここに見えて、シリーズ内で一番暖かく、好みです。
    良かったらこちらも併せてクリスマスにどうぞ。

    映画って本当にいいものですよね。
    それでは、少し早いですが、良いお年を。
    また、お会いしましょう。