ごきげんよう、趣味は広く熱くのモリヤです。ラジオ番組でも2時間語れそうな趣味は映画鑑賞、特撮、漫画、ゲーム、国内外の旅行です。ここには書けない趣味もあったりなかったり。ほとんどがソロプレイです。片桐はいりさんや宮崎美子さんばりのプロのソロです。
さて、海外が恋しい今日この頃、今回は今までに行って良かった・もう一度行きたい都市三選をオススメします。
◆ドイツ・ハンブルク (Hamburg in Germany)
ハンブルクに行ったらぜひとも行ってほしいのがここ、ミニチュアワンダーランド。
日本語のパンフレットもあるのですよ。ところどころ意味の取れない表現もあるけれど、ご愛嬌。
A Japanese version leaflet of Miniatur wunderland
2フロアに渡って世界各国(ヨーロッパ多め)の都市がミニチュアサイズで再現されていて、幾ら見ても見飽きません。好きな人なら朝イチで行って閉館までいられそうです。
I strongly recommend you to come here when you travel in Hamburg
There are all over the world of small size
This small museum might take time whole day
現在も新しいエリアを着々と作成中ということで、また時間を置いて来てみたいものだと思いました。
食事は郊外のスーパー隣接の屋台がお安いしなかなかでおすすめ。ただし色々考え合わせると館内で食べるのが観光地価格考えても普通に美味しいので無難です。
To have lunch, it’s safe to eat at the museum (It was 4.4€)
季節、曜日や時間を合わせたら港で市場も見れますよ!
お店でクレジットカードがどれも使えなかった時(そして日本は真夜中)、親身になってくれた観光案内所のお姉さんがこちら。
I was relieved by her kindness when my credit card didn’t work
結果、単にその店のマシンがどうも対応していなかった模様?
ここも名所の市役所のツアーは公式設定より開催日が少なく、事前調査が必要のようです。
Be careful, although there is a tour officially, I think it hardly ever opens
◆オーストラリア・タスマニア島 (Tasmania island in Australia)
タスマニア島はオーストラリアの南東にある小さな島で、変わった美術館MONAと、ポート・アーサー刑務所が二大目玉です。
MONAは大金持ちが私費を投じて作ったからこその、前衛芸術とでもいうものか、変!なものばかりが展示してある美術館です。
私の過去イチ気に入った美術館でございます。
I personally think MONA is the greatest unique museum I’ve ever been to
It’s me 2 years younger
ポート・アーサーは車じゃないと行けない場所にあるので、国際免許でレンタカーを借りるか、バスツアーへの参加が必要ですね。
バスツアーでは滞在時間が3時間ほどなので、急ぎめで回ること推奨です。
刑務所のウォーキングツアーは中心部のみの解説なので、跡地全体を見たい場合、残念ですがスルーして行きましょう。広いので!!
さすが海外のスケール感ですね。
I think you should pass a tour if you want to see all of the prison
私は時間が合わずパスしてしまった、魔女の宅急便のモデルと言われているパン屋さんもタスマニア島にはあるのでご興味のある方はぜひ。
タスマニアデビルも有名です。案外小さい。カンガルーも見れますよ。
If you are lucky, you will see a baby kangaroo
◆イタリアの近く・マルタ島 (Malta near to Italy)
島とついていますが国です。小さな島国。
空港でまず買うと良いのが、乗り降り自由の7日間有効バスカード。
This bus card is reasonable for traveling
残り日数が勿体無いので去る時誰かにあげたかったものの、都合よく空港に人がおらず。折角見つけた人も押し売りされると思ったのか断られました。全然タダで差し上げたのにー。
バスはなかなか運転がワイルドで質問できるような雰囲気ではないのですが、現地の人は親切なので今どこにいるかよく分からなくても他の乗客が助けてくれます。本当は車内にWi-Fiがあり、その情報を得ていたのでSIMカードは買わずに済ませようとした私。これは失敗でした。案外繋がらないことが多く、空港で買うことをお勧めします。
バスのタイムテーブルは意外と正確でした!
There is silence and the atmosphere is nice
古都のイムディーナでは2組ほど日本人を見かけましたね。今回紹介の中で唯一、私以外の日本人を見かけた場所でもあります。
そこには静謐があり、雰囲気がとても良く、恋人を連れてまたぜひ行ってみたい場所。
あ、ここはバス待ち中にトイレを貸してもらった薬局ですね。
Er, it’s a pharmacy which I could use a bathroom
どこ見ても街並みがキレイです。
The buildings are completely different from Japan
ここのホテル(Me. Todd Hotel)は星3.5なんですが今まで泊まった中で一番感動したホテルでした。ここって言っても朝食の写真しかないんじゃ分からんがな…
シドニーの5つ星ホテル、プリムスも良かったけれど…!←安定のソロ泊
I was pleased this hotel a lot even though the hotel has only 3.5 stars (sorry I only took a photo in this hotel at breakfast)
◆おまけ
ぜひトランジットタイムに立ち寄っていただきたいのが、ヨーロッパに行く時に立ち寄る場合が多い、アラブ首長国連邦のアブダビ(Abu Dhabi)です。
私が社内のchatworkで背景に使ってもいる、美しい白いモスクが無料で見れるのですよ…!!!
You can see such a beautiful white mosque for free!
ここで女性の皆さんに注意です。肌を隠すため貸してくれるアバヤはツルツルしているので、そして大きいので直ぐに頭から滑り落ちてしまうのです…
そうするとすぐに髪の毛を隠すよう声をかけられますので、ピンを持って行って止める方が良いかも。
You should hide your hair and legs, arms too
余談ですがiPhoneを落とした時、特徴を説明して一致していたにも関わらずスッと渡してくれず、受け取ろうと手を伸ばしたら引っ込められました。
??と思ったら、指紋認証を求められ、なるほどー。認証が上手く効いてくれなかったらどうしようとヒヤヒヤしましたね…海外は危機管理意識が高いことにハッとさせられます。
ちなみに私は海外でほかにiPadを1回、バックパックごとを1回置き忘れたことがあります。どちらも無事、戻ってきました。これはかなりラッキーな方だと自覚しているので皆様はお気を付けて。そして私はうっかりを直した方がいいよ…。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇
さて、モスクが無料で見れると言いましたね。なんと、モスクまで行くバスも無料なのです!!
実は行く前にネットをググってもその情報は特になく、タクシーよりバスの方が安いよー、というくらいでじゃあバスで行くかと思ったら、どうも行きたい場所の数に比べて割高のバスカードしかそもそも設定がない。一日乗車券があればいいのに。
どれを買うのが一番良いかなーと現地でバス待ちのおばさまに相談してみたらたまたま教えてもらいました。ラッキー。
それから、アブダビはクレジットカードがあまり使えないとの前情報もありましたが、観光地は全然問題なく使えます。現金は使わなくても、むしろ何も買わなくても観光は楽しめます!
私の場合はユーロから既にディルハムに換金してしまっていて使わないのもなんなので、無理に使ってきました(笑)
バスカードは少し割高にはなってしまいますが、高級ホテルのエミレーツパレス(金粉カプチーノが飲める)にも行きたいなら無料バスでは行けない場所なので、買っても良いかもしれませんね。
1人旅、フレキシブルで大変良いのですが1つだけ残念なところは、パートナー文化の根強い海外ではちゃんとしたレストランに(気まずさが日本の比ではなく)入れない、ことだけが問題ですね。